どうやってメンバーを集めるのか?
このnoteは2020年5月5日のオンラインサロン『Online Music Salon』への投稿をもとに作成しています。
こんにちは
ラピュタが大好きすぎて、すべてのキャラクターのセリフを、キャラクターが話す直前に言うことができたtataです。
#いまは無理です
#小さいときの暗記力はすごい
#トムじいさんのくだりが好き
さて、今回は前回お伝えしたサロンメンバーを今後、どのように増やしていこうとしているのかを包み隠さず、お伝えしていこうとおもいます。
足元から確認する
前回の投稿でお伝えしましたが、いきなりサロンメンバーが多くても運営が大変なので、初期は少人数でコミュニケーションを密にして、サロンの文化を定着させてから人数を増やしていきたいという考えがありますが、それでも初期メンバーはもう少しメンバーがいるとやりやすいだろうなという感じはしています。
#10名程度いるともっと楽しいと思う
しかし、残念ながらこれが現状なので、ここから頑張ってサロンメンバーを増やす活動をしていこうと思います。
まず、現状の状況を整理します。
僕のメルマガでもお伝えしましたが、過去5年間は、ほぼtataのサックス講座の運営ができていない状況でした。辛うじてtataのサックス交流会を3ヶ月1度のペースで開催していましたが、5年前に音楽スタジオで働くことになり音響と映像配信を学び、その後1年間かけて手作りの結婚式を作り、様々な種類の映像制作(MV、WEDDDING、WEB番組、CM制作、etc)やラジオのパーソナリティーなどを経験し、昨年は娘が生まれ、父親になりました。
tataのサックス講座に軸を戻したのは1年前ですが、この1年間もメルマガを出さずにWEBサイトのリニューアルとこのオンラインサロンの準備に注力していました。
人生の中で類がないくらい激動の5年間で様々な経験を得て、スキルも人脈も広がりましたが、その裏でメルマガの読者さんを置いてけぼりにしてしまったことは大きく反省しなければなりません。そんな訳で気持ちはゼロからのスタートだと思っているので、いまご入会頂いたメンバーには本当に感謝しています。
#ありがとうございます
進捗状況やデータを公開する
せっかくなのでOnline Music Salonのプロモーション時のデータも公開したいと思います。3月4日に「最後の手紙」と題したメルマガをお送りしたのは4602人。
#このメルマガは廃刊しました
ここから先は
Online Music Salon(note版)
tataの日頃の気付きを共有していきます。主にはサックスや音楽の話題が中心となりますが、映像、WEB、ビジネスといった話題にも触れていきた…
tataって面白い人物だなって思ったら支援をお願いします。頂いた支援は次の作品に投資します。枠にはまらずクリエイトし続けた結果、誰も見たこともないエンターテイメントを作ることを約束します。その未来をあなたと一緒に見てみたい。よろしくお願いします。