見出し画像

ノートPCを買い替えたいけど、今じゃないでしょう。Windows12を待った方が良い? その4

今年後半にWindows12が出るんじゃないかと勝手に予想して、今年の年末以降にノートPCを買い替えたいと思っています。

どんなノートPCを買うか。どこのメーカーにするか。色々調べているんですが、自分の好みにピッタリ合うPCがなかなかないです。調べきれてないだけで、実はあるのかな。どこかのメーカーさん、作ってくれないでしょうか。

まずもってノートPCでないとダメです。デスクトップは狭い家に置く場所が無いですし、家の中の移動でさえ難しくなってしまうので。

画面の解像度は1920x1200(または1080)で十分。ノートPCの場合は画面の大きさはせいぜい16インチ程度なので、これ以上細かくなっても見えないです。色域や視野角なども、よほどひどくなければ良いという程度です。できれば光沢でなくて映り込みの少ない方が良いです。タッチパネルは必須です。一度使うと手放せないです。ただし、タッチペンは要らないです。画面をひっくり返してタブレット的に使うということもまずしないです。

キーボードの配列はそんなに気にならないですが、トラックポイントはあった方が絶対良いです。長めの文章を作成しているときにキーボードから手を放さずにマウスコントロールできるのはとても良いです。今やThinkPadくらいしか残っていないかも。それも一部の機種だけになってしまいましたので、選択肢が少ないですけど。(それにしても、トラックポイントのキャップはあとから買うとなんであんなに高いんでしょう。)
タッチパッドは要らないです。邪魔です。自分のPCでは使えないように設定してます。キーボードを打ちながら間違えて触ったりしやすいので無い方が良いです。

インターフェースは電源以外のUSB-C×2、USB3.2×2、HDMI、ヘッドホンジャックは最低限必須です。できれば有線LANの挿し口も欲しい。SDカードスロットは要らないです。指紋センサーも要らないです。

サイズは15~16インチで1.6kgくらいに軽いと嬉しいのでヘビーデューティーでなくて良いけど、画面と本体をつなぐヒンジ部分など壊れやすい部分は頑丈な部品を使って欲しい。バッテリーは3時間くらいもってくれれば十分で、それよりも長寿命の方が優先です。できればモバイルバッテリーから電源供給できると、いざという時に助かります。

値段に直結するCPU、メモリ、ストレージの選択は難しいですが、15万円からせいぜい20万円以内に収まるように選ぶんでしょうね。でも今だったら、メモリ16GB、ストレージ1TBくらいあったら十分かなと思います。

こんな条件で例えば価格.comで検索すると、一機種も出てきません。トラックポイントをあきらめて、その他の条件も少しゆるくすると、やっと数件引っかかるくらい。何をあきらめるか、難しいところです。Windows12の登場まで、じっくり探します。

いいなと思ったら応援しよう!