黒子のバスケの映画の感想 #たっとさんのアニメ日記 🥰🍘🇺🇸
おはようございます。
昨日は黒子のバスケ LAST GAMEを観ました。Netflixです。😄
アメリカのストリートバスケのチームに対してキセキの世代と黒子や火神が戦いました。🏀
まあAND1のようなストバスチームがモデルになっているのでしょう。🇺🇸
緑間が一番、アメリカで通用しそうだなと以前から私は思っていました。案の定ダブルチームまでつけられていました。面白かったです。🟢
火神はNBA行きを目指すとのことですが、身体能力に頼ったプレーが持ち味なのでリアルだと怪我に悩まされそうですね。🔴
赤司は頭が良いので、そもそもNBAにこだわる必要がないですね。📝
黒子のバスケは原作を全部読んだので、思い入れのある作品です。映画の出来は最高でした。📺
今日もGreatな一日をお過ごしください!🤗💕🍟
Good morning.
Yesterday, I watched Kuroko no Basketball LAST GAME, on Netflix. 😄
Miracle generation and Kuroko and Kagami played against an American street basketball team. 🏀
Well, I guess it is modeled after a street basketball team like AND1. 🇺🇸
I have thought for a long time that Midorima is the most likely to succeed in the US. They even double teamed him. It was interesting. 🟢
Kagami is aiming to go to the NBA, but I think he will be plagued with injuries in real life since he relies on his physical abilities to play well. 🔴
Akashi is smart, so he doesn't need to stick to the NBA anyway. He could pursue any career he wants, not just basketball. 📝
I read all of the original Kuroko no Basketball Manga, so I have a lot of feelings about it. The movie was great. 📺
コンテンツの更なる改善に向けて、使わせていただきます。サポートは少額でもありがたいです。よろしくお願いいたします。m(_ _)m