見出し画像

あの子の笑顔はなぜ魅力的?

#コミュニケーションが苦手なあなたへ

笑顔はコミュニケーションにおける、
最高の武器です。

常に明るく笑顔を振りまける人は、
周りの心を掴むし、好かれるし、信頼されるもの。

「あれができたらなあ」とか、
「顔がいいと人生楽だよなあ」

などと悲観するなかれ。

いい笑顔は、実はめっちゃ楽な方法で、
一瞬で作ることができます。

その方法は、

「目元を緩ませること」

これだけです。

コミュニケーションが苦手、というのは
心理的な要因から来る場合がほとんど。

つまり、
「自分はコミュニケーションが苦手だから」と思っていることこそが、

あなたをコミュニケーション苦手にしているのです。

で、
それが笑顔と何の関係があるの?
についてですが、

ものはためしです。

思いっきり目まで緩ませて、
笑顔を作ってみてください。

どうですか?

もしかして、不安に感じませんでしたか?


これがなぜかというと、

目元を緩ませていると、
視界が悪くなるからです。

今あなたは、
スマホを片手にやってくれたと思いますが、

これが対面だったら?

話し相手はあなたの笑顔を見るけれど、
あなた自身は相手の顔がよく見えないのです。


コミュニケーションが苦手だと、
これはとても怖いことです。

相手はどんな反応をするかな?
私の話を聞いてくれるかな?

そう言う情報が、
目から得られなくなる。

だから、
目を緩ませるほどの笑顔を作るのは、怖いのです。

しかし!

ここでコミュニケーションの黄金律、
相手の目線で考える、をしてみましょう。


相手があなたに対して、
あなたの姿がはっきり見えなくなるほどの
笑顔を見せてきたら、

あなたはどう感じますか?

これは理屈より本能で感じる部分ですが、

「わたしの姿を視認できなくてもいい」

「なんて余裕があるんだ!」
(ちなみに、人が一番惹かれるのは余裕がある人)

とか、

「わたしの姿を視認できなくてもいいと思っているほど私に敵意を感じていない」

「なんて私のことを信頼してくれてるんだ!」

と、感じるでしょう。


コミュニケーションが苦手な人でも、
自分に明るく笑いかけてくれる人となら話せますよね。

それを、あなたがやるんです。


「私はコミュニケーション苦手だから、、」
でも、

「私は顔が良く無いから笑顔なんて、、」
でもないんです。

目を緩ませて笑顔を作ることなんてら
誰にでもできるでしょ?

それを自分からやるから、
相手の心をより開くことができて、
コミュニケーションが上手くなるんです。

笑顔はコミュニケーションが上手だからできるものじゃありません。

笑顔を作るから、
コミュニケーションが上手になるんです。

やってみてね。


余談ですが、
僕は自分のイベントでこのテクニックをよく使っています。

するとよく、
「イケメンはずるいよなあw」みたいな褒め言葉をいただくのですが、

この発言の裏を返すと、
テクニックの裏は人には読めていないということ。

目元を緩ませるだけで、
イケメンと思ってもらえるなら、

これはやったほうがいいですよね。

いいなと思ったら応援しよう!