
ブルーマウンテン観光はこれで決まり!最高に楽しめるおすすめルートを紹介
こんにちは、タスタスです!
2024年6月からオーストラリアでワーホリをしています。
今回は、Blue Mountain(ブルーマウンテン)に行きました!
行き方や登り方など、行くときに不安にならないようにシェアします。
ブルーマウンテンとは?

ブルーマウンテンは、写真にある「スリー・シスターズ」という特徴的な岩山が有名な山です。
ブルーマウンテンの名前の由来は、遠くから見ると山が青く見えるからだそうです。この青さは、ユーカリの木がたくさん生えていることが関係しています。
ユーカリの葉からは油分が蒸発し、空気中に漂います。この油分が光に反射すると、山全体が青みがかった色に見えるんです!
朝や夕方は特にこの青さが際立つので、ブルーマウンテンの絶景を楽しむならその時間帯がおすすめです。
ブルーマウンテンの詳細についてはこちら
https://www.nationalparks.nsw.gov.au/visit-a-park/parks/blue-mountains-national-park
ブルーマウンテンの行き方

シドニーからブルーマウンテンまでは、電車で2~2.5時間ほどで到着できます。
シドニーの「Central Station」から「Blue Mountain Line」に乗ります。
「Katoomba Station」または「Leura Station」で降ります。(乗り継ぎなし!)
この2つの駅は、ブルーマウンテン観光の拠点となる駅です。特にKatoomba 駅はEcho Point(エコーポイント)に近く、バスで展望台まで行きたい方や、Prince Henry Cliff Walkというハイキングコースを歩きたい方にとって便利です。
Katoomba 駅から歩いて数分のところにインフォメーションセンターが2か所あり、ここで見どころを聞くのがおすすめです。穴場的な場所もあるので、自分が見たいものに合わせて散策ルートを決められます。
Leura 駅はシドニー寄りの駅でKatoomba 駅の1駅手前です。
どちらの駅を選んでもエコーポイントには行けます!
おすすめルート:Prince Henry Cliff Walk

「プリンスヘンリークリフウォーク(Prince Henry Cliff Walk)」は、壮大な景色を楽しみながらエコーポイントに行ける人気のルートです。Katoomba 駅から真っすぐ進むと、ウォーキングルートの入口にたどり着きます。
私は道中、ブルーロブスターやオーストラリアのセミを初めてみて、感動しました!
当日はあいにくの雨と濃い霧で、エコーポイントに到着するまで景色が見えませんでした。。。
ですが、エコーポイントに近づくと霧が晴れ、目の前に広がる大パノラマと丸虹に大興奮しました!
エコーポイントからさらに進むと、ルーラ滝(Leura Falls)やいくつか展望台があります。途中では、特徴的な鳴き声で知られるライアバード(Lyrebird)も見かけ、多彩な鳴き声に魅了されました。
私は、ルーラカスケード(Leura Cascade)まで歩いていきましたが、道はやや長く、個人的には特に感動するほどではなかったです。(※Prince Henry Cliff Walk入口からLeura Cascadeまでの所要時間は約3時間でした)
エコーポイントまではバスでも行けますが、せっかくなら、景色を楽しみながら歩けるPrince Henry Cliff Walkがおすすめです。
入口からエコーポイントまでは約30分で、道も整備されているので快適に歩けます。疲れた場合、帰りはエコーポイントから頻繁に運行しているバスを使うと便利です。
Prince Henry Cliff Walkの詳細はこちら
https://www.nationalparks.nsw.gov.au/things-to-do/walking-tracks/prince-henry-cliff-walk
Leura・Katoomba 駅も散策しよう!

駅周辺には、かわいいカフェやショップが並んでいます。
個人的にはLeura 駅周辺の方が活気があって素敵なカフェも多い印象でした。
山だけでなく駅周辺も散策すると、より充実した旅になりますよ!
よくある質問

Q.エコーポイントまでのアクセス方法は?
A.「バス」と「徒歩」で行けます。
Katoomba 駅から赤色のバスが頻繁に出ていて、直接エコーポイントまで行けます。駅から真っすぐ2.5km歩くとエコーポイントに着くので、ハイキングコースを選ばなくても徒歩で行けます!
Q.Prince Henry Cliff Walkは初心者でも大丈夫?
A.はい、十分に楽しめます!入口からエコーポイントまでの所要時間は徒歩で30分ほどです。それに道が整備されていて、難易度が高いハイキングではないです。軽装で歩いている人がたくさんいました。
不安な場合はインフォメーションセンターに立ち寄れば、無料で自分にぴったりな散策ルートを提案してくれますよ!
まとめ

名前の由来でもある、青みがかった大気の光景は見れず少し残念でしたが、ブルーマウンテンの圧巻の景色に大満足でした!
個人的なおすすめルートは、
Katoomba 駅で下車して軽食を買う
Prince Henry Cliff Walkを散策しながらエコーポイントへ
エコーポイントで絶景を楽しみながら腹ごしらえをする
帰りはLeura 駅周辺のカフェでゆったりお茶をして締めくくる。
これが私的なブルーマウンテンの最高の楽しみ方です。
シドニーから少し距離はありますが、日帰りでも十分楽しめるブルーマウンテン。ぜひ足を伸ばして、美しい自然と小さな町の魅力を味わいに行ってみてはいかがでしょうか?