
オーストラリアの「Fee-Free TAFE」って何?ワーホリでも受講できる?
オーストラリアは教育制度が充実していて、「Fee-Free TAFE」を使えば特定の職業スキルを無料で学べます!
さらに、条件を満たせば政府から給付金がもらえるんだとか…
オーストラリアのキャリア支援の手厚さに衝撃を受けたので、シャアします。
そもそもTAFEって何?
TAFE(Technical and Further Education)は、オーストラリアの公立職業訓練校のこと。
専門学校のような位置づけで、ビジネス、IT、ホスピタリティ(観光・接客)、料理、看護、建築、福祉、農業…など幅広い分野の資格やスキルが学べます。
特に、実践的なスキルが得られるので、卒業後すぐに仕事に活かせるのが特徴です。
Fee-Free TAFEとは?本当に無料なの?
「Fee-Free TAFE」は、オーストラリア政府が特定の分野で人材を育成するために提供している無料の職業訓練プログラムです。2025年にはさらに枠が拡大され、特に建築・介護・ITなどの分野で無料のコースが増える予定です。(物価の高騰に対応しようとしてるんだとか…)
「無料」と言われるとちょっと疑いたくなるかもしれませんが、本当に授業料は無料です。
ただし、
教材費やユニフォーム代(実習用)
一部の資格試験費用
などは自己負担になることもあります。
でも、通常数千ドル(数十万円)かかる授業料が無料になるのはめちゃくちゃありがたいですよね。
Fee-Free TAFEについてはこちら
https://www.tastafe.tas.edu.au/fee-free
Fee-Free TAFEはワーホリでも受けられるの?
残念ながら、ワーホリ(WHV)の人はFee-Free TAFEの対象外です。
このプログラムは基本的に、
オーストラリア国民
永住者(PR)
一部の特定ビザ保持者
が対象で、ワーホリビザでは適用されません。
でも、ワーホリの方でもTAFEの有料コースを受講することは可能です!
オーストラリアでスキルアップしたい人は、有料コースを検討してみるのもアリです。
オンラインで受けられるコースはある?
「オーストラリアにいる間に勉強したいけど、仕事と両立できるかな?」と思う人も多いですよね。
実は、TAFEにはオンラインコースもたくさんあります。
例えば、「TAFE Digital」(TAFE NSWが提供するオンライン学習プラットフォーム)では、250以上のコースがオンラインで受講可能。
ただし、オンラインでもワーホリビザでは「Fee-Free」の対象にはならないので、受講料がかかる点には注意してください。
ちなみに私はTAFEではなく、MOOCというオンラインで無料(一部)で学べるプラットフォームで勉強しています。
MOOCについてはこちら
https://www.mooc.org/courses?hsCtaTracking=01dd2e9f-dcca-4a9e-a33a-b86124fd1743%7C5e986319-55bd-4fb8-bd73-359990e92227
まとめ
Fee-Free TAFEは、無料で受講できて資格まで取得できるなんてすごいですよね。
幅広い分野から自分の興味にあったコースを選べる点もすばらしい。
これを機に友達作りやキャリアアップもできるなんて、もう最高すぎる!!
実力社会のオーストラリアだからこそ、キャリア支援が充実してるんだろうなと感じます。
ワーホリの1年間をただの旅行やアルバイトだけで終わらせず、何か新しいスキルを学んでみるのもいいですね。