![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131476413/rectangle_large_type_2_281d3c4ca1b2d8ebc0b96fc582bfe870.png?width=1200)
日記を紙で書きたいけど続かない
私は紙に字を書くことが好き。
特に何か考えるときは、紙に書きながら考えたい。
日記もそう。
本当は紙に書きたい。その方がぐるぐる考えることができるし、自由に書ける。後から見ても、そのときの気持ちが分かりやすい。
ただ、毎日紙に文字を書く時間が持てない。
日記だと、家族がいるところではあまり書きたくないし、ノートを出して、ペンを出して、「あたちも書きたい!」という娘を引き剥がさないといけない。
あと、手が疲れる。
最近文字を書くことが少ない生活を送っているのもあり、「今日は書きたいことたくさんだ!」と思っても先に手が疲れて書く量を減らした結果、内容が薄くなる。
紙の日記は続けるのが難しいのだ。
その点スマホで書ける日記は続きやすい。
写真も簡単に添付できるし、子供が膝に乗っていても隙間時間で書くことができる。自由度もあたたかみも紙に比べたらないけれど、手軽さはピカイチだ。
今まで『10年日記』というアプリを使っていた。同じ日付の10年間が一つの画面で見ることができる。
不妊治療中に始めたので、「2年前はこんなに不妊治療で悩んでたな、今は子どもがいて大変だけど幸せだ」と思たり、「1歳のときはこんなことがあったんだな〜」と振り返ることができる。
最近『ジャーナル』というアプリが使いやすいという記事をよく見るので、早速始めてみた。
中身はとてもシンプルでたしかに使いやすい。
深めな質問を投げかけてくれるのも良い。
例えば「もしどんな人からでもアドバイスをもらえるなら誰?どんな質問をする?」など。
同じような日常で書くことがないときには使える。(noteのネタにもなりそう。にやり)
とりあえず日々の愚痴やら不安やらは『10年日記』に、質問に答えて深く考えたいときは『ジャーナル』を使ってみようかと思う。
いつか子供が大きくなってゆっくりする時間が増えたら、自分だけの日記帳を作って毎日丁寧にしたためる生活を夢見て。