![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130303207/rectangle_large_type_2_ca9da8300d1c62833ad6e0e19d6b8696.png?width=1200)
Photo by
harunatelier
子育て、いつが楽しみ?
子どもが誕生してから成人するまで、子どもはどんどん成長していく。
それに伴って親の役割も変わっていく。
皆さんは、いつが一番楽しみだろう?
もちろんその時々でできることは変わっていくから、全て全力で楽しむことは前提として。
喋り始める2歳くらいが一番楽しみだとか、深い話がしたいから高校生くらいが楽しみだとか、人によって、得意不得意によっても色々あると思う。
私は、小学生低学年くらいだろうか。
一緒に工作できるようになるのがすごく楽しみだ。
現在2歳の娘はお絵描きをしていてもやっとマルが描けるようになったところで、自分の想像力を働かせてモノを作るというのはまだまだ先だ。
例えばトイレットペーパーがなくなって芯ができたとき、牛乳パックが空いたとき、小さめの段ボールが届いたとき。
そんなものを取っておいて、子どもがどんどんモノを作ってくれるのが待ち遠しい。
私にもその時期があって、モノを作っては母に見せ、秘密基地を作ったり、自作のピタゴラスイッチを披露したりしたものだ。
そこには失敗も成功もない、自分だけの世界があった。
そんな時期をまた子どもを通して見られると思うととても楽しみなのだ。
一緒になって作りたくなる気持ちを抑えて、娘の世界に連れて行ってもらおう。