![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154304054/rectangle_large_type_2_26e56a3231d1bb90f74f5f4494a2b136.jpg?width=1200)
頑張れって言わずにエール ~邦ロック好きが選ぶオススメ曲~
頑張れって言わずに、頑張ろうって気持ちにさせてくれる曲が好き。
そのままでいいの?もっと頑張れ!!って曲もたまにはいいけど、
頑張ってる時に聴くと、自分を責めちゃってしんどくなる。
そんな時に私が聴いている曲をピックアップしたので、
興味のある方はぜひ読んでみてください!!
あかり / My Hair is Bad
「最近 疲れが取れない でも休んでなんかいられないから
まだ負けたくない 立ち向かっていたい」
全歌詞ほんとうにいいので、ぜひフルで聴いてみてほしい!
疲れるよねって共感して、でも負けたくないっていう自分の
気持ちをめちゃくちゃ代弁してくれてる。
「大丈夫、そんなに弱くないからみていてよ」
私弱くないし、まだ頑張れるかも。
ちょっとだけ強がって頑張ってみようかなって気持ちに
してくれる。
頑張れ!って喝を入れて欲しい人がいれば、
頑張っていることを認めて欲しい、共感してほしい、
寄り添って欲しいって人もいると思う。
私もきっと後者のタイプなので、この曲が響くのかな。
羊文学 / 光るとき
「何回だっていうよ 世界は美しいよ 君がそれを諦めないからだよ」
羊文学の曲は「世界は美しい」って表現がよく出てくる。
羊文学の曲を聴いて最近思うようになったけど、
世界は美しいし、人生は楽しいもの。
つらいことや理不尽なことがあると「人生はくそだ、世界は汚い!!」って思うけど、そんな時でも、
自分が好きな事やワクワクすることをして人生楽しむ!って姿勢
を諦めなければ世界を美しく感じられる気がしている。
笑顔のおまじない / SHISHAMO
「一週間誰よりも笑顔でいること それはとても難しいことだけど
自分をもっと好きになれるおまじない」
しんどい時、笑顔になるのは難しい。
もちろんつらい顔よりも、笑顔でいられる方がいい。
だから、つらいときは自分が笑顔になれるようなことをしてあげるようにしています。例えば、残業で疲れた時はコンビニでデザート買って帰るとか、
ゆっくり湯舟につかるとか!
そんなささいなことが、プチハッピー、笑顔にしてくれるような気がします。自分のご機嫌を取れるようになってから、彼とも上手くいくようになった!(笑)
「大切なのはありがとうを大きな声でいうこと
ごめんなさいを早めにいうこと 自分をもっと好きになれるおまじない」
本当にこの言葉に救われた。
私はどちらかというとポンコツで、周りに助けられてばかり。
もちろん頑張っているし、早く一人前になりたいと思っているけど、
ポンコツなりに生きていくには、
周りに「こいつなら助けてやってもいい」って思ってもらうことってすごく大切だと感じていて。
生きていると一人ではできないことも多いから、「助けてもいい」と思ってもらえるような人間でいること、そのために「ありがとう」「ごめんなさい」をきちんと伝える事は大切だって教えてくれた。
芝居 / My Hair is Bad
いくら拒んで逆らっても 次へページをめくらなきゃいけないから
この曲は、人生を一本の映画に例えた歌なのですが、
マイヘアファンの私が一・二を争う位には好きで素敵な曲です。
マイヘアは数曲しか知らないよって方はもしかしたら、
恋愛の曲を歌ってるイメージが強いかもしれません。
たしかに恋愛ソング多いけど、マイヘアは恋愛ソング以外もいいんですよ。
残った傷も汚れも恥じたりしないでいい
美談だけじゃ きっと映画を愛せないから
あの時もっとこうしてたらって後悔ももちろんあるけど、
人生は長いしこの失敗なんてきっとどうにかなる。
笑ながら話せる時がくるんだ、
当時はそんなこと思えないけど、
この曲を聴きながら今までの人生を振り返ると、懐かしい気持ちと同時に
今まで自分頑張って生きてきたなって、つらい事もたくさん乗り越えてきたなって、生きる希望が湧いてきます!
大切な家族が亡くった、大失恋をした、大切な人に裏切られたなど、
悲しみのどん底でも、自分自身の人生は続いていくし、進んでいかなきゃいけない。
いつかはその傷も癒えて笑える日が来るんだって、
少し気持ちを楽にしてくれる曲です。
気になる曲があれば、ぜひ聴いてみてみてもらえると嬉しいです。
最後まで読んでいただきありがとうございました!