ブランドの継続購入率の低下を「少しだけ食い止めたい」と思った時にやったこと
2回目購入率、3回目購入率、業界用語ではF1, F2転換率とでもいいますか。
これの低下について気になることは多いと思います。
会社やECショップを運営している人にとっては、これの低下が激しくて
在庫を抱えたまま終わってしまう
商品の自信を失ってしまう
広告費の垂れ流しになってしまう
この辺を経験することが多くなってしまうのではないでしょうか。
これらの3つの問題を分析していけば、今後の状態を改善することができると思います。
1つ1つ解説していきたいと思います。
在庫が余った、、。これは「2倍価格戦略」で解決してく
2倍価格の手前理論は、既存商品の2倍までに上位の商品の価格を抑えることです。
どうやら大手では、これによってお客様の財布が開きやすくなるという結果があるようです。
飲食店で有名なのは、サイゼリアの戦略ではないでしょうか?
大盛りにする際は価格がば2倍までに抑えられていることなどがわかると思います。
他は、ダイソーなども有名だと思います。少し便利になる商品を、2倍までに抑えることで、勝手に買ってしまうようになっていると思います。
まだ挙げてみましょうか?
他にはコストコの商品も同じでしょう。
元の量を多くすることで、上位商品の設定価格を上げられるということになって、「結局ちょっと書いすぎたな」というふうになるのです。
商品の在庫が余ってしまって改善しようがない時に、「再度販売したい」時に、使える戦略です。
重要なのは、食品関係だけではなく、化粧品だって同じです。
顧客が購入を検討しているカートの中身の値段によって、
あえて別の余ってしまった安い商品をレコメンドに入れておく機能をつけることで、
徐々に転換率の低下を食い止めて行くことができます。
上記のように自社ECの改修をしてみたい?なら相談お待ちしています。
商品の自信を無くしてしまった?だったらお弁当のトマトを想像すればいい
商品を再度良いものにするには、「付け合わせ理論」が効果的でした。
付け合わせ理論は、商品のお弁当のトマトや定食の漬物の役割を担わせることです。
唐揚げやトンカツを食べていると、口の中が重たくなりがちです。
これを漬物やトマトで口直しをすると、スッキリさせてくれますよね。
つまり、アクセントになるような商品に変えて仕舞えば良いのです。
サイゼリアにおいてあるオリーブオイルは結構苦いと思います。
でも、これがあることでメイン商品の良いアクセントになってヘビーユーザーには使ってもらえているのです。
苦くて新鮮なオリーブオイルが置いてある、ただそれだけのために、サイゼリアに行く人もいるのです。
どの法人さんも、みなさん諦めすぎだと思います。
上記のように自社ECの改修をしてみたい?なら相談お待ちしています。
広告費を垂れ流してしまっている?軸8つの理論が効く
軸8つの理論は、心理セグメントを徹底してLP作成をして行くことです。
広告の打ち方は、やっぱり皆さん小手先のテクニックも使っていると思いますが、A/Bテストが主流だと思いますが、これではあまりにも地道すぎます。
顧客情報を持っている企業様などは、どうやって既存顧客の購入率の低下を食い止めようか考えていると思います。
ただ、多くのCRMコンサルをやっている人は、広告→LP→サイト流入→、、、を大切にしすぎています。
LPを打つまでは良いと思うのですが、これだけでは顧客が飽きてしまうだけではなく、CVRが改善するわけではありません。
登録インフルエンサーを抱えている企業でも、そこまで当てにできるわけでもありません。
まず初めにやるべきなのは、目的思考と問題回避思考の2つの人に分けてみることです。
できるだけそれに合った訴求文を考えることで、CVRの質は全然変わっていきます。
LPを勝手に作ってくれるツールが欲しい?なら相談してください。