予定通りに進まないことを前提に
「予定通りことが進まないことを前提に」というテーマでお届けします。
2週間前にとある就労支援施設に伺いました。
要件は
納品代行のお仕事依頼
です。
「なるべく早くお返事させていただきます。」
と返事をいただき、
それから1週間経っても
10日経っても返事がないので
「そんなもんなのか?」
「何か返事をいただければこちらとしても動きようはあるのに…」
と思い、追い電話
「納品作業のお仕事の依頼、どうなりました?」
すごい忙しそうに、「まだ検討中でして」とお返事をいただきました。
やたら忙しそうだったので、
年末やし、しゃーないのかなーとか思いつつ今に至ります。
当然、仕事の依頼であって、向こうはサービスではないので、検討も必要なので、
そんなもんなんですかね。
この調子だと、もう少し自身で納品作業する必要がありそうです。
もっと早めから準備しとけばなー
計画通りにいかないことも念頭に入れとかないとなー
と反省。
1月中にはどっか納品代行お願いします。
そのためには年末年始、仕入れないと。
春節(中国の旧正月)もあるので、
あんまゆっくりできなさそうだ。
では!