若さはチカラだ。
今日の毎週キングコングで面白い話が上がったので、取り上げてみます。
動画↓
この動画の中で、「1年引退してみる」という話が出ます。27:00あたりから。
どういうことかというと
20代とか現役のうちに1年だけ引退してみて、世界一周してみたり、日本一周してみたり
「老後にやってみたいこと」を先にしておく方がいんじゃね?って話。
老後に行った時のことを想像してみると
「若い時に行っとけばよかった」的なことを言いそう。
この理屈でいくと、老後にしたいこと今やっておけばいんじゃね?
てか、やりたいことがあるんなら先にやれよって自分に対して強く思いました。(これをやってる人で真っ先に思い浮かぶのがホリエモン)
世界一周を体験してから長い人生を送るのと
人生の大半を終えてから世界一周をしたのとでは
持続時間が違います。
もちろん、変数はたくさんあります。
歳によって感じ方も違いますし、いろいろな経験をしたあとの世界一周の方がインパクトはでかいかもしれない。
でも、世界一周を早めに経験して、それを次に活かせることができるのって、現役の時だけです。
引退後は仕事してないので、ビジネスに活かすことはない。
ここでのビジネスとは金儲けというより、世の中に提供できるものとして捉えています。
そこで得た価値観そのものが差別化に繋がるわけです。
結局、同じような価値観で捉えても、似たものにしかならない。
多角的に物事を捉えられることは、人生において重要なスキルだと思っています。
なんか小さく留まってるなぁと思ったんで
今年に海外旅行でも行きます。
では!