宅配目指せ60万!軽貨物配送方法工夫

ご購入ありがとうございます!
タイトルみたいな求人広告多いですよね笑

まず自己紹介させてください。
私は静岡在住で静岡と名古屋で大手宅配会社にて業務委託を受けてました。
ディアと申します。4年目となります。
大手宅配会社は3社経験があり、猫さん以外はやった感じです。
会社名はある程度隠した形とさせて頂きます。申し訳ありません。

この軽貨物配送に初めての方、経験者の方それぞれいらっしゃると思いますが、初めてさん前提でお話させて頂きます。

〇まず報酬のお話
宅配では、日当制と歩合制の所があります。
基本的には1個いくらの世界だと思ってほしいです。日当制は個数が少なければいいですが、ほぼないと思いますので歩合(個数単価)を選びましょう。
税込み150~160円が妥当だと考えます。
日当制なら17000円~が妥当です。
高ければ高いほど良いですが、重量物(お水ばっか)や大きいものが多かったりします。イコール配達効率が悪いです。

〇契約のおはなし
求人出している所は、大手宅配会社ではなく、大手宅配会社と契約している協力会社との契約になります。
これから軽貨物始めるよ!って方はまず直接契約は取れないと思います。
協力会社との契約だと利益を求める為に20%~30%平気で
「手数料」「鍵代」など色んな名目で取ってきます。
個人的には10~15%カットが妥当性があります。
ただ、契約はほんとに注意してほしい。
初めてさんだと足元見られまくります。口頭では絶対受けないで!
単価について口頭で言ってるならボイスレコーダーは起動させといて欲しい。
契約をせかす人もいます。口頭で160円と言っていても、契約書には150円だったり160円と言っていても、そこから10%、20%引くと後出しする場合があったりします。

契約書は別にその内容で契約しなければならない。そんな事ありません。
お互い同意の上での契約ですから、不利な状況は飲んではいけません。

よくあるケースでは、
3か月以内に契約解除の場合、違約金30万。
時間帯不履行(時間指定を守れなかった)や誤配達(間違えて別のお宅へ配達してしまった)での違約金。

このあたりはマナー的なところもありますが、
単価については要注意。上記の誤配達の違約金は大本の大手運送会社が取ってる場合もあります。のでしょうがない場合のありますが、額が大きすぎると注意ですね。
誤配達で5000円~15000円は聞きますし、
大手運送会社と直接契約してたことありますが、普通にありました。

契約せかすなら一度持ち帰って検討でもいいと思います。

〇車について
軽貨物車、いわゆる軽バンといわれる車が一番適してます。
エブリイ(ワゴンではなくバン)
アクティ
ハイゼット
NVANなど
最大積載量は350kgが好ましいです。
100kgや200kgだったり一般的乗用車のワゴンRだったりは向きません。
エブリイなど軽貨物車はめちゃくちゃ荷室が広いです。
荷物積める量が少なければ効率も落ちます。

また新車で用意する必要はありません。絶対1度は擦ったりしますので、買うなら50万くらいで走行距離10万未満の車がいいです。
中古車リースやってるところもあるのでそれもお勧めです。

僕は新車リース月3万(4年)エブリイ
中古18万アクティ走行距離18万キロ→購入後、タイヤ、オイル漏れ、バッテリー交換などなどで15万ぐらい飛びました…

任意保険に関しては乗用車と比べ比較的高めです。車両保険は抜いてます(自身の車に対する補償)が月1万円です。

契約するところにもよりますが、貸出あると思います。ぼろっぼろの車だと思いますが3万円が妥当でしょう。
お金たまったら車屋で買った方がいいです。

自営業ですのでガソリン等経費は自分で支払っていかないとです。1日100キロ程度だと思います。

あと黒ナンバー(営業ナンバー)に黄色ナンバー白ナンバーを変更しなければなりません。説明は割愛しますが、陸運局、自動車検査協会へ電話で聞くといいです。軽貨物運送を始めたいといえば親切に教えてくれます。

〇配達コースについて
毎日配達するコースだからこそ、いいコースと悪いコースがあります。
まず個数、1日100個120個は初心者だったらほしいです。
120個×160円(単価)×26日=499200円

お勧めは郊外エリア
年齢層はやや高め、おじいちゃんおばあちゃんが多い所。
団地は30棟とか多いと時間食っちゃうので一軒家多めだと望ましいです。
不在だとお金になりません。配達完了してからようやく利益です。
年齢層高いと在宅率が高いです。ただ、出てくるのは遅い。

若いと時間指定守らない。帰ってこないのオンパレードです。
駅周辺はそのパターンが多いです。
その代わり商業施設が多いです。絶対配達できる!
だた、宅配会社によって商業貨物は単価が安い100円とか、あと量がある美味しいやつは僕ら委託には回ってこず大本の社員だけでやる場合が多いです。

また、日曜月曜と祝日あけは個数は少ないです。発送元の企業がお休みで土曜日発送しないからです。その場合は、2コースとかやったりします。
結構きついです笑
それ以外の日は波はありますが、個数は平均してきます。

〇実践編
積み方
 前
②①
④③
 後
分かりづらいですが、回る順番で車を上からみた状態です。①②③④と町名ごと分けていきます。運転席後ろのスライドドアが最重要です。
後ろのハッチや反対側のスライドドアを開けてたら効率悪いです。
1時間に回る件数は20~30件つまり2,3分で1件ペースです。
もし、後ろのハッチを毎回開けてたら1分だったら100個荷物あれば100分です。

大きい荷物や重い荷物、時間指定はわかりやすいように④番に置くこともあります。

封筒等折れやすい物やめちゃくちゃ小さい物は助手席にオリコン(折り畳みコンテナ)を置いて入れます。それ以外の袋頑丈な袋物は荷室へ。
注意ですが、配達してくと、荷物が減ります。そうすると荷室とスライドドアの間や運転席後ろの溝に荷物が落ちることがあります。落失はあってはなりません。
お客様の荷物を預かっているのもありますが、住所名前電話番号など個人情報がかかれてます。また、段ボールであれば分かりませんが、パッケージが分かる物だと、〇〇さんこんな物買っているんだとかわかってしまいます。
なので誤配達や落失は注意しましょう!

〇伝票、地図づけ
大手運送会社には2種類あります。紙ベースの伝票とアプリタイプの伝票レス。
紙ベースの方がメインだと思うのでそちらを話します。
その場合、荷室にすべて積み込むとどの住所にどのお荷物かわからなくなります。
なのでゼンリンという地図があり、その地図には住所と名前、マンション名がすべて載っています。そちらの地図に繰り返し使えるよう大き目のセロハンを2重3重と貼ります。
ペンでお客様の住所に〇と荷姿を書いていきます。
小、中、大、色、重、ペットボトル、ふくろ、紙の箱、パック状だったり
基本的段ボールは茶色なので基本は小中大で表し、小赤だったり書いていきます。件数も100や200件あるわけですので全部ペットボトルやふくろなど書いていたら時間ロスです。
なので「ふくろ」も「ふ」や「ペットボトル」も「ペット」など略します。自分が分かれば何でもいいです。

使用するペン→消すには
蛍光ペン・水性ペン→ティッシュなど布類
油性ペン→除光液をぞうきんなどで
ポンキー(くれよんみたいな奴)→劇落ちくん等のメラニンスポンジ(水不要)

ポンキーが一番お勧めです。蛍光ペンは場所のマーカーしか出来ず、触ると消えます。
油性ペンは消す際に時間がかかります。
ポンキーはメラニンスポンジなので一瞬で消せます。

そして、伝票について
荷物自体に
お客様にサインをもらう伝票(配達原票)と
サインを頂かない伝票(控え)
があります。

人によってはですが、
①朝積み込み時に上記の地図付け(地図には〇だけ)+伝票を剥がし伝票に荷姿を書いていく人
②朝積み込み時に地図付けのみで伝票は剥がさずインターホン押してる間など応答したら剥がす人

僕は昔は①でしたが、伝票と荷物を客先で合ってるか確認が必要で誤配リスク高いと思い辞めました。
今は②でやってます。効率もよく、誤配リスク少ないです。
ただ、注意ですが、地図への印が消えたりしてると車に荷物が載ってるかすぐ分かりません。時間指定の漏れは要注意です。
なのですぐ消えてしまう。蛍光ペンはやめた方がいいです。

〇配達編
全ては暗記すれば速度もアップアップです。
プリウスあったら在宅、自転車がなければ不在など覚えちゃいましょう。

不在表はお客様へ選択権を与えてしまいます。
例えば、18時30分~しかいない人だったら19時ー21時の時間指定に設定すると思います。
それを知ってたら朝伺わず、荷物を置いていける状況だったらですが、営業所に置いていき夜の好きなタイミングで伺いましょう!

配達は色んなパターンが考えられます。
食事や入浴等があるから遅めで(早めで)受け取りたい
夜食事に出かける
寒いときは入浴が長かったり
時間が合わなそうだから連絡せず放置
お客様の何種類かにパターン化します。
①この時間は絶対いる
普通の人は朝少しいて夜帰ってきます。
8時20分までいらっしゃって夜は20時以降しかいない
だったら営業所早く出れて且つ、順番をそこまで乱さないなら朝持ち出したりします。
②不在表連絡絶対するお客様
こういったお客様とは仲良くしていきましょう。レスポンスの速さ命です。
運送会社によって音声案内のみの所ありますが
ドライバー直の電話 の両方載せてる所あります。
ドライバーの方ならある程度融通、操れます。
次もドライバーの方使ってもらえたらの気持ちで好感よくしてけばGOODです。
※あくまで、多くの運送会社はAM、12-14、14-16時と時間指定が決まってます。無理強いしてくるようであったら断りましょう。
もし、無理強いしてくる場合は、2時間もしくは次の時間指定枠で案内してます。
また、午前中内に再配達頼んでくる場合は基本的に忙しい為、行けそうだったら午前中内
基本12時~14時で受けます。感触悪ければ、夜で案内します。
大きい荷物は積載で場所を取り、効率が悪くなるので多少優遇したりします。

③絶対いない、不在率高めで連絡しない人
こういったお客様はいつ行っても同じです。イレギュラー再配達起きても大丈夫・余裕あるなら早めに不在表入れても大丈夫です。
ただ、それ以外だったら夜か・15、16、17時など暇なときにいきましょう。
伺うのも面倒だったら連絡入れて時間の約束をするとか
20時以降しかいないよ!という話で厳しそうであれば後日で案内するのもアリです


◇架電はやっていこう!
午後に入り余裕が出てきたらです。
あまり電話しすぎると夜指定が増えていき、余裕がなくなります。
確実に配達するには電話していきましょう。
電話例)
〇〇の配達員のディアと申します。ご不在でしたので連絡させて頂きました。本日のご都合お伺い出来たらと思ったんですけど、本日はいかがでしょうか?
→18時20分ぐらいからはいるんだけど
でしたら18時20分~20時20分までのお伺いはいかがでしょうか?
→はい。お願いします。

◇見極めも大事
電話絶対出ない人、何で電話してきてんの?みたいな人は電話しないようにしよう!
あくまで仕事が円滑にするためにやってるだけなので不効率になるようなら電話しません。

◇置き配
コロナのご時世で広まってきた置き配文化
amazonを除き、ほとんどの会社は置き配は推奨してません。
何故なら盗難・破損・汚損(雨・鳥の糞など)を補償している会社はほとんどありません。
不在時の時連絡すると玄関前に置いといて!というお客様増えてます。
正直置いちゃいたいです。でも我々は個人事業主です。
リスクを考えて下さい。

アウトローのやり方ですが、
置き配指示頂いたら、一度断ります。
例)大変申し訳ありませんが、盗難等の補償が一切出来かねます。

反応によりけりで、自己責任でよければと置かせて頂きますと対応します。
ダメそうだったら本日夜は17時以降はご在宅でしょうか?
17時~19時はいかがでしょうか?など確認します。

置き配時必ず確認してください。
住所と名前と置き場
結構置き配頼んでくる人は適当な方が多いです。
転居してるけど、前の住所で届いていて置き配とか多いです。
それで届かなければ、会社へ直電もあり得ます。
物によってはガスメーター勧めたりしています。

自動音声での再配達が入ったら直電話しよう!
これもアウトローでかつ、すぐ対応できる時に限ります。
再配達してきたなら在宅の可能性高いです。
例)再配達依頼頂きましたのでご連絡させて頂きました。今近くにおりまして、もしよろしければ30分以内でお伺い出来るのですがいかがでしょうか?
※怒る人は怒るので人を選んで下さい!

□こういうのはやめようor確認しよう
玄関に張り紙で玄関前において下さい
→補償不可の話をつけときましょう。それを理解してないとリスクです。また、一軒家だったらいいですが、表札やその張り紙に名前書いてなければ誤配達してしまう可能性があります。
部屋番号を102号だけど201号って書いちゃったとかよくあります。

ご在宅で玄関前においてもらってもいいですか?と言われたとき
→必ず名前聞いて下さい。ドア越しだったりして聞きにくい場合もありますが、自身を守るため聞いてください。
→雨降ってて玄関濡れてる時は玄関濡れてますので手渡しでも宜しいでしょうか?濡れてないときは雨降ってますのでお早目のお受け取りお願いします。

指定の配達方法ある場合
→勝手に配達方法変えるのはやめよう。何事も変更する場合はお客様に連絡を!例えば手渡し希望なのに宅配ボックス入れたりなど

□こんなクレームあります。
お名前読み上げの声が大きい
時間指定守らずクレーム
エンジン音うるさい
接客クレーム
不在表投函しない
など・・・



慣れてきたら150個200個とこなせてくると思います!
時間は朝~夜と長い仕事ですが、非常に感謝される仕事だと思います。
大変な時もありますが、とてもいい仕事だと思いますので頑張りましょう!
安全運転でいってらっしゃい!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?