
筆箱紹介part3 for新学期
今回も筆箱紹介していきます。
新学期用に中身を構成しました。
参考になれたら嬉しいです。
筆箱
ペンシル
ボールペン・多機能ペン
万年筆・ラインマーカー
小物系
まとめ
筆箱 -pencase-

筆箱はラダイトのデニムボートです。
安価(¥990)で、結構大容量で使いやすいです。
この柄は“パッチワーク”という柄で、他の生地よりも
かなり柔らかいくて、お気に入りポイントです。
ガバッと大きく開くので、奥のペンも取りやすいです。
僕はここに13本のペン,消しゴム,定規,カッター
を入れています。
このぐらい入れてちょうどいいって感じ
ペンシル -pencil-

左から行きます。
1: uni鉛筆 F
ただの鉛筆です。Fおすすめです。
2: pentel PG2 (廃番)
0.2mm枠のペン。細くかけます。
ピンクの窓がお気に入り。
クリップは邪魔なので外してます。
3: pentel PMG (廃番)
0.3mm枠です。完成度高いです。
赤い窓がカッコよくて、レトロ感ある。
クリップは邪魔なので外してます。
メカニカグラフなのでペン先にキャップがあり
書くときにはキャップを外して上部につける
という、ちょっとめんどくさいペンですが、
そういう手間は僕的には好きです。
4: pentel GRAPH1000 FOR PRO 0.4
0.4mm枠です。0.3より太く折れにくく、
0.5mmより細くかけます。
0.4mm界(?)のキングです。おすすめ!
5: pentel GRAPH1000 FOR PRO 0.7
0.7mm枠です。英語とか、気分転換とか、
絵描いたりとかするとき使います。
クリップは邪魔なので外してます。
最近0.7mmにハマっていて、
ゴリゴリに使ってます。
キャップの青が本当に大好き。綺麗。
グラセンは全芯径オススメ!!
6: pentel SMASH 0.5 どこかの限定色
0.5mm枠です。
クリップは邪魔なので外してます。
みんな使ってるシャーペン。
タフでカッコよくて書きやすい。
友達からもらったペンで、
どこの限定色かわからん
Fっていうシャー芯使ってます。
めっちゃシャーペン多いけど気にせんといてな
あとシャーペンpentelオンリーです。
そして黒軸で統一してます。
ボールペン・多機能ペン
-ball point pen・multi pen-

これまた左から行きます。
1: ROMEO No.4 レザーグリップ
振り子式の3色+シャープの多機能ペン。
伊東屋オリジナルブランドROMEOのペンです。
カジュアルでもフォーマルでも使えますね。
ジェットストリームの黒,赤,青の0.5mm入れてます
がたつきが小さくて、しっかりとした書き心地です
2: PILOT S20 ダークブラウン
0.7mm黒ボールペンです。
名前とか書くときに使います。多分。
少しダサくてあまり使えてなかったので
これからは使っていこうと思います。
3: uni-ball one F 黄昏 (限定色)
みんな大好きuni-ball one Fです。
がたつきがなく、安定した筆記が可能です。
結構渋いカラーですが個人的には好きです。
黒の0.5mm入れてます。
これも氏名記入用だと思います。
4: pentel ENERGEL infree ターコイズブルー
軸がおしゃれで、インクも綺麗な色。
使用用途は決まってないですが、
気分転換とかノート書くときに使う予定です。
0.5mmのゲルインクボールペン。おすすめ。
5: pentel ENERGEL infree バイオレット
最近買った色です。
結構鮮やかで濃い紫です。
これも気分転換とかノートに使います。
まじでインフリーおすすめ。
万年筆・ラインマーカー
-fountain pen・line marker-

1: LAMY safari vista 中字 M
僕が初めて買った万年筆です。
スケルトンの軸と、青色のインクが
清涼感あって好きです。
特に使用用途は決まってないですが、
大きく文字を書きたいときとかに使います。
2: 無印良品 ラインマーカー からし色
可愛い。使いやすい。安い。おしゃれ。
小物系 -others-

1: ミドリ アルミ&ウッド定規
使いやすくておしゃれです。
メモリが、1mmと0.5mmの2種類があって
結構ちょうほうしてます。
ビギナーにもベテランにも、
カジュアルにもフォーマルにも、
全学年、社会人にもおすすめできる定規です。
カラーラインナップが豊富なのもバリグッド
2: STAEDTLER PVC-free
結構硬めの消しゴムです。
消しカスまとまりやすいし、
カバーが好みなので入れてます。
この消しゴムなかなか売ってないけど、
見つけたらすぐ買いましょう。
すごく消しやすくておすすめの消しゴム。
3: 無印良品 カッター
普通のカッターです。
まとめ
新学期から使う筆箱紹介でした。
最後に何枚か写真を貼って終わりにします。
結構長文でしたが、ここまで読んでくださった方
本当にありがとうございます。
スキやフォローしていただけると嬉しいです。
これからもにぎり飯をよろしくお願いします!



