見出し画像

台湾サンダルとの出会い

ランナー向けサンダルの台湾サンダルが好きすぎて趣味で販売してたら、売れすぎて仕事をやめることになった者です。

私は仕事で4年〜5年ほど台湾に住んでいました。
元々趣味で走ってたのですが、台湾人がサンダルで走ってるのをよく見かけ、試しに走ってみたら良かったでいつの間にかサンダルで走るようになりました。


当時はよく分かってなかったのですが、台湾人が走ってるサンダルはただ一つ母子鱷魚というブランドのサンダルでした。

そこの社長と仲良くなり、日本に帰国後販売することになったのですが最初に500足買うのが約束でした。
日本で販売するにあたって、中国語しかなかったので分かりやすく台湾サンダルと名付けました。
当初は売り先もなく、売り方も分からず全く売れず家に山積みになった段ボールを見て途方に暮れてました。

試しにクラウドファンディングをしたら、初日に100足売れたので初めて売れるかもと思います。

その後は台湾サンダルで走ってはSNSにアップするということを地道にやってました。

当時はコロナ禍でマラソン大会もなく、再開したらサンダルなのでサブ4くらいできたらいいなと思ってました。
シューズを履いていた頃のベストは3時間28分でした。

走ってたらなんとなく以前より速く走れそうな気がしてたので、ローカル大会の淀川マラソンのフルに参加してみたました。
途中までいい感じで走れたのですが、流石に後半キツくなりそれでもなんとか走り切れました。
タイムは3時間8分でした。
でも自分の腕時計では距離が少し短いようで、ローカル大会というのもあり、まだ半信半疑でした。

次回につづく

ご覧いただきありがとうございました。

いいなと思ったら応援しよう!