作家;雑感
坂口安吾
「救いが無いということ自体、救いであります」
「所謂、母というヤツは妖怪だ」
狼に食べられる赤頭巾ちゃんは、愛らしく無邪気で罪が無かったのか?
プツリと突き放される切なさ・理不尽さ=赤頭巾ちゃん、という風に
「文学のふるさと」で安吾は書いています。
小説であれエッセーであれ、また安吾を語る誰かの評であれ、
実に、どこを切り取っても、衝撃的かつ愉快である。
三好達治は、安吾を
「彼は、堂々たる建築だけれども、中にはいってみると、畳が敷かれていない感じだ」と
評しました。
お寺の本堂みたいな、ガランドウの人間。
安吾は、大層、大きな旧家に生まれ、その大きさに怯えたのでした。
化け物のように、嫌っていました。
化け物の中身に、母が大きな位置を占めてもいましたね。
異性の親に対する愛は、同性感とは桁外れに異形です。愛して愛して、求めて得られない不当な存在、=母>>妖怪だと、私は安吾の作品に於ける「異常なほどの母性への憎悪」に、彼の哀しみを感じます。
ー嘘を嘘と承知のうえで、その嘘にだまされた振りをする。そうしなければ、人生なんて悲しくてつらくてやっていけない。-
上記、誰の文章だか忘れましたが、ふと、思い出しました。
「敗北」は、常に、自分自身の中にある
だれもが"病気"であるにもかかわらず、人はその苦しみ、悩みを自分でかかえこむしかない。
抱え込めなければ、破滅。
私の好きな作家、安部公房の作品に下記があります。
ー大きい物を見ると死にたくなる。(中略)小さな物を見ていると生きていても良い気になる。(後略)ー
個人的に、私は、共感しませんが、理解は出来ます。
徒然なるままに、整頓もなく、羅列。
安吾は、「白痴」で、少女を描き、いや、少女ではなく卑劣な男(おそらく安吾自身)を晒した。
谷崎潤一郎は、「鍵」で 不能の夫を書く。「痴人の愛」にせよ、主人公の男はいじましく
嗜虐的で、情けない。反して女は強く生命力に溢れている。
川端康成は、眠れる森の美女を書いたが・・間違いなく、彼の官能は同性に向けられていると確信した。
三島の自決後、彼は後追い自殺をしたのだから。(推論:証明は出来ないw)
澁澤龍彦は、徹底したナルシズム。ペニスケースをつけ、満面笑み浮かべている写真が象徴している。
彼は、同性にも異性にも、もてました。
彼の文章は無類の美しさ。美意識と感性、タイトルからして、どれも、手を取らずには居られない。
また、自分j自身の写真、何と多く載せていることかっ!(笑
吉行淳之介・・
キリがないわね。
今夜は見出しレベルの戯言でした♪