![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/89254688/rectangle_large_type_2_0c4ea52c80886ac052289220eff0ada9.png?width=1200)
Photo by
tullys7824
自分の嫌いなところ
人の好き嫌いが激しいところ
知り合いではない人は基本敵と思ってしまいます。
何故なのか・・・。警戒心が強いのでしょうか。びびりだからでしょうか。
学生の時は、話したことがなく目立つ同級生などは、調子乗ってそうで気持ち悪いと思っていました。小さい人間ですね・・・。
人を見た目で判断しないように常に心がけたいです。
気に入らいないことがあると口をきかなくなるところ
いつからかそうなってしまってました。
口をきかなくなる理由は、①信用が裏切られたと思った時、②話して相手を過剰に非難してしまうのを抑えるため の2つと思っています。
でも、どちらにしても話をしないと相手の気持ちはわかりません。
相手は、私が何で怒ったのか気づいていない場合も多々あるかと思っています。口をきかなくなることで相手を余計に意識してしまい、無駄な時間を過ごしてしまうという事も理解しています。
すぐにでも治したい部分です。
びびりなところ
びびりです。気が小さいです。
突然のクラクションや、草むらから突然動物が飛び出てくる、ゴキブリetc 以上に反応してしまいます。
治す方法があるのかわかりません。ゴキブリはこちらに向かった走ってこられた時から、異常に苦手になってしまいました。コオロギやバッタ等他の昆虫も苦手になってしまいました。体を鍛える事で克服出来るのでしょうか・・・・・。
まだ他にありそうな気がしますが、以上です!