![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120299716/rectangle_large_type_2_09fbd3238c8f2a6dfa4d5fc82bef815d.png?width=1200)
Photo by
ken_kohira
ラグビーW杯2023終了 〜C'est la vie〜
ラグビーの話ばかりで恐縮です。
ラグビーW杯のCMが前回大会から結構好きで楽しんでいます。
今回はkubotaとローバーのCMです。
kubotaのCMはW杯に限らず、いいのが多いです。
今大会はどんなCMかと思っていたら、C'est la vieですか!
こういう父親になりたいものです。
なんでも受け入れてしまう懐の深さ、
子供への愛情、目頭が熱くなります。
ローバーのCM、90歳のラガーマンですよ!凄すぎませんか?
1つのことに打ち込む大切さを教えられたようです。
私今タックルされたら、病院送りですよ。
EMBRACE THE IMPOSSIBLE
— 君島良夫|Yoshio Kimishima (@Yosh_10) September 9, 2023
90歳の日本人ラガーマンがランドローバーのCMモデルに。かっけぇ!pic.twitter.com/Qpj7K58NS5
こちらは前回大会期間中のCM。
これもいいですね。少年が家庭の事情でラグビーを続けられなくなるも、仲間が協力し助け合う内容です。
ラグビーは自分の体格にあったポジションが必ずあり、それぞれの役割を全うすることが大切です。
身長が高いほうが圧倒的に有利なバレーボール
ゴールデンエイジ以前から取り組まないと才能が開花しない競技
10代でピークを迎えてしまう競技
ラグビーはフィジカルが圧倒的に有利ではありますが、フィジカルで劣ると思われた日本が、南アフリカやアイルランドを破ることがありました。
いろいろな個性の集まることで思いもよらない力を発揮する競技。そのことを体現するようなCMです。
CMからみたラグビーワールドカップ。
ラグビーという競技の魅力が凝縮したものが多いです。
こうした視点でも楽しめるのがいいですね。
次のオーストラリア大会はどんなCMか、楽しみです。