
ナチュラルライズで観る気性が難しい馬の話
能力がダントツで抜けていたナチュラルライズ
しかし全日本2歳優駿で敗れてしまいました。
何故負けてしまったのかを執筆します。
全日本2歳優駿出走メンバーを相対的に見ても気性はワースト1
↑が出馬表です
連勝馬は何頭かいましたが前走前前走と圧巻のレースをしたのはナチュラルライズ一頭のみでした。
潜在的な要因で前走までに兆候があったのか執筆します
新馬戦からカトレアステークスのレースを振り返る
https://youtu.be/VokOYTki3BU?si=_GyU65Nhxcpz_Ful
新馬戦を見てみると道中はスムーズですがコーナーで若干掛かったように見えますがリズム感折り合い共に問題は無さそうです
カトレアステークスです
出遅れて道中掛かり気味なのをなだめて馬群に追っ付けながらレースを運んでいきます。
直線は大外に出し抜けたのですが
先頭に立つと気を抜いている様にも見えます
そして外から他馬が来ると加速して優勝しました。
強いメンバーが揃った前走を破って1番人気で迎えた全日本2歳優駿
https://youtu.be/BNMNtCw02Gs?si=mZQxlRKG_LG3vbIl
前走大差勝ちのスナッピードレッサーを破ってオッズ一倍台の1番人気で挑んだ全日本2歳優駿レース振りは
カトレアステークスの再現したかの様に出遅れて掛かって口を割り折り合いをつけるロスが発生しています。
大外に持ち出して追うしか最後の直線では出来なくなってしまいました。
キックバックで砂を被って嫌になった様にも見えてしまう
カトレアステークスと全日本2歳優駿ともに
出遅れて後方からの位置どりでした。
ダートでは前に馬がいると前の馬が蹴り上げた砂が飛んで馬体にかかります。
それをキックバックと言います↑
上記2レースを観ると前の馬に近づいてからくちを割りキックバックを避けようとして追い抜かして逃げようとしている様にも見えます。
相対的に気性がナンバーワンからワーストワンまで毎レースごとに必ず発生する
出走各馬を比較すると必然的に気性が1番良い馬と1番悪い馬が出現します
ここで重要なのは今回みたいに圧倒的に人気を背負った1番人気の馬が実は気性が1番悪く
レース振りも見栄えが悪過ぎた結果目立ち過ぎた事です。
ここから先は
¥ 500
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?