![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/146858401/rectangle_large_type_2_33b5a559ef5e3914c418ebfcbcb59734.jpg?width=1200)
漫画蒼天航路を真似をしたpog選定方法
往年の名作漫画蒼天航路
三国志を曹操を主人公で描いた漫画です
名言も数多くあり
今回は名言と共に今後のデビュー前の産駒の
情報交換を提案したいと思います。
天を目指す伏龍の中の1匹だろう
昨日投稿した記事です
その中でpogの牝系は多様化し過ぎて絞れきれないと説きました
無ければ借りて来るのが乱世の習わしでしょーよ
呂布に拠点を奪われて兵糧を奪ってきた時の張飛の一言
この一言で劉備は曹操に頼る事になりました
この御三方はデビュー前の馬🐴研究資料が豊富で参考になると思います
馬体診断から血統解説までとても勉強されていると思いました
情報を素早く集め戦略を立てて
成果をシェアする
本題です
一口馬主をしている人やpog関連の雑誌を購入した人で無いと馬体の写真すら分かりません
なのでNOTEでデビュー前の馬の研究をされてる方の記事を見て学習し戦略を立てる所までをシェア出来ればと思います
2024年度と2025年度は戦国時代?
主にpogに限った話ですが前述の私の記事のリンク🔗の中にセレクトセールの🔗があります
王道配合確立前なので絞り込むのは困難だと
紹介しています
2026年度はコントレイル産駒がデビュー
再来年にはコントレイル産駒がデビューします
イメージで言うとキズナに集まった繁殖牝馬がそのままコントレイルに流れるイメージです
現役時代最高のパフォーマンスを誇った名牝の子が続々とデビュー
先陣を切ってレッツゴードンキの子が新馬戦を快勝しました
今年の注目はなんと言ってもアーモンズロッド
です
今後の活躍でpogのセレクトでこれからデビューする
ラブズオンリーユー
グランアレグリア
クロノジェネシス
らの信頼度が決まっていきます
今日の時点でのpog注目馬
セラドピラール (Serra do Pilar) | 競走馬データ - netkeiba
https://db.sp.netkeiba.com/horse/2022105179/
レガレイラの半妹です
シュバルグランで吉田オーナーなので
私が展開している競走馬バイブスケージ理論
からはバイブス=やる気で対象外なのですが
牝馬は去年はチェルヴェニアとレガレイラを注目してG1を獲れたので
血統はオークス向きだと思いますまたシュバルグランが東京向きなのですが仕上がりが遅そうです
気になった馬をチェックして偏向性を育むチャンス
極めつけの死地にはやはりお前だ賈詡
官渡の戦いで袁紹軍に窮地に立たされた曹操軍
死活は時間の問題だと軍議で檄を飛ばす曹操の前に袁紹軍から曹操軍に降った賈詡
そこで曹操自ら斥候する事にそこで放ったひとこと
2024年は結果が出なくても十分に血統と写真を見て検討をしたのならアクティブに展開して指名するのが良いと思います。
2025年度には傾向をある程度掴んで
2026年度からコントレイル産駒の研究を始めていくのがpogと一口馬主での正解に近い戦略では?と思いました。
最後に
pogについて最初の立ち上げをイメージして思いついて執筆しました
ディープインパクトの直子がいた頃と大分風変わりした感が年々強くなってきてると危機感を感じました。
明日は重賞を予想します!