見出し画像

【わたしパズルのピースたち🧩大好きなディズニーを語る】年始に大好きな「ラプンツェル」で隠れキャラ見つけてみた!

あけましておめでとうございます。
2025年、皆さんにとってたくさんの笑顔に囲まれた、よき一年になりますように。

さて、私の年末年始ですが、「紅白歌合戦」「年越しそば」「箱根駅伝」「お餅」など、一通りの自分の好きな過ごし方を、しっかりすることができました。

今年は、大晦日~三が日にかけては、ゆっくり過ごすことができたので、映画でも見たいなと思い、年の初めに、自分の中でナンバーワンに大好きな映画を見ることに。

そう、「塔の上のラプンツェル」です!

ディズニープラス公式ホームページより

2010年に公開された時から、ずっと大好きでした。
そして、今でも大好き。
ディズニーで一番の推しは間違いなくラプンツェルです。

実は少し前に、Amazonプライムビデオで購入もしています。
なので、いつでも何度でも「ラプンツェル」見られるという、最高の環境を手に入れました。
一度購入してしまえば、いつでも見られるし、なんなら好きなシーンだけ見る、なんていう贅沢な見方もできます。最高!!

そんな大好き過ぎる「ラプンツェル」ですが、今回は、いつものようにただ見るだけではなく、プラスで、ちょっと面白い発見もしてみました!

ということで、
自分の好きなものについて熱く語る、この「私パズルのピースたち🧩」の年始1記事目は、このラプンツェルについて、ただただ熱く語りたいと思います!!!

私が「塔の上のラプンツェル」を好きなところベスト3

私がこの「塔の上のラプンツェル」が好きな理由を、勝手にランキング形式でお伝えしたいと思います!

(注意)多少、ストーリーに触れるので、見たくない方は飛ばしてくださいね!

3位 歌が好き!!メロディーも歌詞もいい!

きっと、ラプンツェルファンの中には、歌が好きという方も多いと思います。
私もその一人で、大好きです。

ラプンツェルといえば、ユージーンとともにボートでランタンを見ながら歌う「輝く未来(I See the Light)」が一番有名かと思います。(紅白でも歌われていましたよね!最高でした)

それから、冒頭に流れる「自由への扉(When Will My Life Begin?)」も印象に残っている方は多いと思います。
塔の生活は退屈だ・・・という曲ですよね。

この有名な2曲の他にも、実は結構おすすめな曲が多くて。
私は個人的には
誰にでも夢はある(I’ve Got a Dream)」も大好き。
ユージーンに連れられて行った「スナグリーダックリング」(荒くれ者がいっぱいの酒場)で、みんなで一緒に歌う歌です。
これも、本当に夢がある、元気な曲で大好きです。

それから、結構マイナー?なんですが、ラプンツェルの主題歌(エンディング)の歌ってご存じですか。
これも大好きなんです。
「Something That I Want」
ウレイス・ポッターという方が歌っています。

ノリノリで大好き。
歌詞はあまり聞き取れないのですが、以前調べたら、ラプンツェルとユージーンを描いた物語みたいな歌詞で、とてもすてきでした。

こんな感じで、名曲、隠れ?名曲など、すてきな歌ばかりのラプンツェルが大好きです!!

2位 ストーリーが好き!

塔に閉じ込められていたラプンツェルが、自分で一歩踏み出していくところが大好きです。

ちょうど、ディズニープラスの予告編で、「感情のジェットコースター」と書いてありますけど、すごく分かるわーと思えるシーンです。

やりたいと、やりたくない。
行きたいと行きたくない。
やってよかったと、やらないほうがよかっただろうか。
そんな感情のサンドイッチ、ジェットコースター
そういったラプンツェルの感情を丁寧に描いてくれていて、そこがリアルで共感できて、大好きです。

それから、パスカルだけが友達だったラプンツェルが、ユージーン、酒場の人たち、マックス・・・とだんだんと仲間を増やしていくところも大好き。
独りだったラプンツェルが、独りじゃなくなっていくところが、すごく幸せな気持ちになります。

単に塔を出ました。大冒険をして家族に会えました。幸せになりました・・・・ではなくて、ラプンツェルの旅そのものが、大大大好きです。

1位 自分の背中を押してくれるから好き!!

ラプンツェルが大好きな一番の理由は、ラプンツェルが、単に助けを待つお姫様ではなく、自分から塔を出ると決めるところ。
(なんならユージーンを脅してでも)
そして、最後には、ユージーンを助けるために、自分を犠牲にしてようとするところ。
そんなラプンツェルの強さが大好きです。

とはいえ、決して怖いもの知らずなわけではなく、
先ほど書いたように、迷いながら、悩みながら進んでいくのも好きです。

それから、ラプンツェルの「好き」という気持ちと言葉も大好き。

例えば、
「ねえ、言っとくけど、私はフリン・ライダーより、ユージーン・フィッツハーバードのほうが好きよ」とユージーンに言うシーン。
その直後、自分を連れ戻そうとしてきた母親に、ユージーンのことを、「きっとね、彼は私が好きなの」と言うシーン。

こんなふうに純粋に言えるなんて、すごくすてき。

もう一つ、大好きなセリフがあって、それはユージーンのセリフ。

もうすぐ、ずっと願っていた光を見られるというというシーンで、ラプンツェルが少し弱音を吐きます。
「想像してたのと全然違ってたら、どうしたらいいの?」「夢がかなってしまったら、次は何をしたらいい?」と聞くラプンツェルに、ユージーンが答えるセリフ。
「それが楽しいんじゃないか。また新しい夢を探すんだ」
このセリフが、全部の中で一番好きかも。

私がラプンツェルを見る理由の半分ぐらいは、ユージーンのこのセリフを聞くために見ています!!!
というぐらい、自分の背中を押してくれるセリフです。

「塔の上のラプンツェル」の隠れキャラ知っていますか??

今回、年の初めに大好きなラプンツェルを見るに当たって、せっかくなので、今まで知らなかった発見をしたいなと思い、幾つかのウェブサイトなどを調べてみました。
その結果、いろんな設定、隠れキャラなどの情報を発見しました。

有名なもの、想像がつくものから、え?!全然知らなかったというものまで、調べるといろいろ出てきます。

例えば、ラプンツェルのこのシーンは、別のディズニー映画のシーんに似ている、というのもあるのですが、それは分かりやすいので。

それより、今回は、隠れキャラのように、映画の一部に隠れているものに絞って、簡単に書いてみたいと思います。
それと実際に、私が見つけられたかも、簡単にご紹介します!

(実際、どのシーンのどこにいたのか、といった細かい情報は今回は書かないことにしたいと思います。詳しく知りたい方は、「ラプンツェル 隠れキャラ」などで検索してみてください)

✔階段の手すりの部分に、「白雪姫」のリンゴが描かれている→発見しました!
✔階段の手すりの部分に「シンデレラ」のガラスの靴(みたいなハイヒール)が描かれている→発見しました!
隠れミッキーその1→発見しました!
隠れミッキーその2→ちょっと分かりにくいけど、多分発見・・・?
眠れる森の美女の糸車→発見しました!
✔ベッドメリーに、実はこれから出会うキャラクターがいっぱい→発見しました!
✔あのシーンピノキオがいた!!→発見しました!
ライオンキングのブンパァもいた!→発見しました!

知っているものはありましたか?
実は私、自称「ラプンツェル推し」のつもりでしたが、全然知りませんでした・・・。
こんなに隠れていたとは!!
個人的には、ピノキオとブンパァは、見つけられたのは、とうれしかったです!
これでまた一つ、推しを知ることができました!うれしい!

今回は、大好きな映画、「塔の上のラプンツェル」の好きなところ、それから年始の新発見について、ただ熱く語らせていただきました。

今年も、ラプンツェルのように純粋な心で、そして勇気を持って一歩踏み出せるような、すてきな年になりますように。

「わたし」ってどんな人? 何が好き? 何が嫌い? 何がお気に入り? そんな、「わたし」を形づくるものについて書いている【わたしパズルのピースたち🧩】の記事は、こちらからも読めます
↓     ↓     ↓

いいなと思ったら応援しよう!