![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145475038/rectangle_large_type_2_00e11628631b2684e07429345360e997.png?width=1200)
【期間限定|ファンタジースプリングス ニューチャプター・ビギンズ展 @イクスピアリ】ディズニーシーの歴史&新エリアの楽しみ方が分かる!最高の展示に行ってきました!~後編~(ラプンツェル推し)
2024年6月6日にニューオープンの、ディズニーシー8つ目のエリア、ファンタジースプリングス。
それと当時に、イクスピアリで始まった【ファンタジースプリングス ニューチャプター・ビギンズ展】に、先日行ってきました!
このニューチャプター・ビギンズ展の前半部分は、ディズニーシーの誕生秘話、歴史、世界観を堪能することができました。
そしていよいよ後半。
ここからは、いよいよ新しいエリアであるファンタジースプリングスについての展示が始まるので、見どころ盛りだくさんです!
早速ご紹介します!
注意)ここから先は、実際の展示の写真が載っています。もし先に見たくないという方は、実際に見た後に、ご覧いただけるとうれしいです!
ファンタジースプリングスの世界へ
①ファンタジースプリングスの紹介
ディズニーシーの誕生、歴史と前半の展示を見て、たっぷりディズニーシーの世界に浸った後は、いよいよファンタジースプリングスの世界です。
色が変わるトンネルを抜けて・・・
![](https://assets.st-note.com/img/1719555172446-waSEJ9IssN.jpg?width=1200)
動画(撮影禁止)で、ファンタジースプリングスの紹介ビデオが上映されます。
ちなみに、私はこの動画で初めて、「ファンタジースプリングス」の意味が分かりました・・・「スプリングス」って泉という意味だったんですね^^;
その後はいよいよ・・・
![](https://assets.st-note.com/img/1719555256417-vHuyLpHBDl.jpg?width=1200)
わー!!!みんな大集合!!
大好きなラプンツェルは、もちろん拡大して撮る。
![](https://assets.st-note.com/img/1719555294370-v0Me4kglX1.jpg?width=1200)
その後は、本になって、さらに紹介があります。
ここもすごくすてきな空間で、あー、ファンタジースプリングスの物語が始まったんだー!!ってうれしくなる瞬間です。
![](https://assets.st-note.com/img/1719555332040-t36pQWakld.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719555345726-YXcNFnL8hW.jpg?width=1200)
それから、すごくうれしかったのが、実際のファンタジースプリングスにある岩の彫刻を、一つ一つじっくり見ることができます。
ラプンツェルの彫刻、いつもと違った味わいで、すごくすてきです。
![](https://assets.st-note.com/img/1719555435428-OdRxz4LqeA.jpg?width=1200)
ファンタジースプリングスに行っても、こうやって全体を眺めるなんて、できないと思いませんか。
それが、この展示場だったらできてしまうんです!!
![](https://assets.st-note.com/img/1719555557362-8eXn71aYQh.jpg?width=1200)
いつまでも見ていたくなる、すてきな空間です。
②ファンタジースプリングスができるまで
展示と、それから動画(撮影禁止)で、ファンタジースプリングスが、実際にできるまでの様子を見せてもらえます。
ご存じのとおり、ファンタジースプリングスは、当初の計画より遅れて完成しました。
コロナの大流行の中、マスクを着けながら作業されている方たちの様子を見ると、コロナ禍でこんなに頑張って作業していたんだ・・・という、パークにいるだけでは味わえない感動があります。
建設中の写真もあったりするのですが、実はよーく見ると、ある方たちのサインがあります。(真ん中よりやや右辺り)
上映される動画を見ると、あ、この人!と分かります。これも、パークだけでは分からない、面白い発見です。
![](https://assets.st-note.com/img/1719555805382-OUSuPxmGPa.jpg?width=1200)
それから、このニューチャプター・ビギンズ展が始まった当初にはなかったものも、加わっていました!
夢の国と同じで、この展示もきっと永遠に完成しないのかも。
ジョリー・ロジャー号の模型です。
ウォルト・ディズニー・カンパニーから、株式会社オリエンタルランドに贈られたものだそうです。
![](https://assets.st-note.com/img/1719555956317-9gc0EyNsjj.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719555942614-KOTogcaTN3.jpg?width=1200)
③もっと分かる!ファンタジースプリングスの世界とフォトスポット
次のカーテンを抜けると、いよいよファンタジースプリングスそれぞれの世界へ行けます。
それぞれの世界観の展示、それから実際のアトラクションについて知ることができます。
それから、キャストの方のユニフォームをゆっくりじっくり見られるのも、すごくレア。
ピーターパンの世界を見て・・・
アトラクションの乗り物、こんなんなんだ・・・とじっくり眺めたり
![](https://assets.st-note.com/img/1719556218462-6VjN3GswjG.jpg?width=1200)
キャストの方のユニフォーム。かっこいい。
![](https://assets.st-note.com/img/1719556244293-hLG8Sa7JCY.jpg?width=1200)
アナと雪の女王の世界を見て・・・
こんなすてきな模型で、実際の世界を見ることができます
![](https://assets.st-note.com/img/1719556313094-RVrU1ppoh8.jpg?width=1200)
なぜか少し切なくなる、アナからエルサへの手紙も、撮らずにはいれません。
![](https://assets.st-note.com/img/1719556345035-FRDW0MsVzU.jpg?width=1200)
そしてそして・・・
大好きな大好きな、ラプンツェルの世界!!
ずーーーっといたくなる空間でした。
うそ・・・映画の中に出てくるお店・・・!!
![](https://assets.st-note.com/img/1719556464525-x3ItvAWf7m.jpg?width=1200)
フリン・ライダーやマキシマスのビラも・・・!!
![](https://assets.st-note.com/img/1719556535503-3rIxBHvFjb.jpg?width=1200)
個人的に好き過ぎるのが、この絵。
ラプンツェルとユージーンの結婚おめでとう!の絵まで。
ファンにはたまらないです!!!
![](https://assets.st-note.com/img/1719556603553-k5DKIU6R9L.jpg?width=1200)
それから、絶対忘れてはいけないのが、このフォトスポット。
ライトをしっかり照らして明るくしてくれていますが、
絶対に絶対に!!フラッシュありで撮影してください!!(案内表示もあります)
![](https://assets.st-note.com/img/1719556682967-U25pvBs8Nn.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719556723956-z0YiU71bHA.jpg?width=1200)
これは感動でした!!
ちなみに、アナ雪のエリアでも、同じ仕掛けの絵があるので、ぜひぜひ、フラッシュをつけて撮影してください!!!
この3つの世界の紹介の場所が、今回の展示で一番広い空間になっているのですが、もうここはずっといたくなる場所で、次に行くのが名残惜しかったです。
この展示の一番の見どころ!!といっても過言ではない、すごくすてきな空間でした。
④ファンタジースプリングスホテルの紹介
この後は、ファンタジースプリングスホテルの紹介になります。
これも良かったんです。
中でも、こちら。
豪華過ぎるドレスの展示。
こんな間近でプリンセスのドレスが見られて、すごくうれしいです。
![](https://assets.st-note.com/img/1719556907283-Vot6dwpKF9.jpg?width=1200)
この後、最後にもう一度、ファンタジースプリングスの紹介の動画が流れて・・・
そして、終了となります。
夢と魔法の世界から戻って・・・
所要時間ですが、私は約1時間30分でした。
多分、これは早いほうだと思います。
というのは、平日の午前中だったので、どの展示場所も比較的空いていて、前後の方と結構間隔があったので、写真をゆっくり撮ることができましたし、写真を撮るために待つということは、ほとんどありませんでした。
これがすごくありがたかったです!!!
もし、もっと混んでいると、写真を撮るために待ったり、動画が見えなかったので、もう一回見よう、というふうになると、もっと時間がかかるのではないかと思います。
この展示場、予約時間に入ったら、その後、時間制限はありません。
とはいえ、何となくスタッフの方がいて、流れを見ている感じで、何となく進んでいきます。
とはいえ、もっと見たかった!ということは全然なく、じっくり、満足いくまで見ることができました。
じっくり見た後は、イクスピアリのフードコートでお昼を食べ、その後、ディズニーストアと、ボン・ヴォヤージュにも行って、ディズニーグッズをゆっくり見ました。
その後、ディズニーホテル辺りまでお散歩もして、ディズニー気分を満喫しました。
パークには入らなかったのですが、それでも十分ディズニー気分を満喫できました。
終わった後の感想として、
入場料1300円は、安過ぎる!!
と思っています。
最初は、入場料要るの?と思ったのですが・・・とんでもない!!
このボリュームで、むしろたった1300円?!!
というのが、私個人の気持ちです。
お金を払うからこそ、入る人も限られて、じっくり見ることができます。
そして、見応え十分、普段のパークでは味わえない感動、いろんな展示をじっくり間近で見られる喜び、そして推しがいれば、思う存分写真も撮れますし、本当に最高でした!
私自身もまた行きたいぐらいです。
ディズニーシーの新しい世界、ファンタジースプリングスとともに、ぜひぜひイクスピアリの【ファンタジースプリングス ニューチャプター・ビギンズ展】にも足を運んでみてくださいね!!
行く前の準備から、前半の展示について書いた、前半の記事はこちら見られます。
↓ ↓ ↓