【おうちランチ|冷凍食品】キンレイ麺屋兼虎つけ麺 と 日清ごくり。濃厚鶏白湯ラーメン を食べたら、すごく本格的だった!!
こんにちは、星空乃 雫(ほしからの しずく)です。
今回は、この週末に食べた冷凍食品について、書きたいと思います。
今週は3連休、いかがお過ごしですか。
私は、3連休のうち、土日はどこにも出掛けないと決めていました。
逆にどこにも出掛けないぞと決めていましたので、前日にしっかり食料を買い込んできたわけです。
そして、この土日の昼食は、冷凍食品で楽をしよう!と決めました。
冷凍食品の進歩は素晴らしい、今はこんなにおいしい冷凍食品がある!
そんなふうな話をよく聞きます。
それには同意する反面、ちょっと手抜きに感じたり、あとは量が足りないかなと感じてしまったり。
でも、全然そんなことはありませんでした!!
とっっっってもおいしくて、大満足の昼食となりましたので、早速ご紹介したいと思います。
【1日目:キンレイ 麺や兼虎濃厚つけ麺1食】
週末1日目のお昼に選んだのは、こちら。
キンレイの麺や兼虎濃厚つけ麺 です。
選んだ理由としては、「マツコの知らない世界」で特集されてから、「つけ麺」というものを食べてみたかったんですよね。
お店に行こうかとも思ったのですが、なかなか時間がなくて。
あと、仕事の途中や帰りとなると、洋服が汚れるのでは・・・という心配もあり、なかなか行けませんでした。
でも、家なら安心。
ということで、このつけ麺を選びました。
ドラッグストアコスモスで購入。
作り方はとても簡単で。
レンジ600Wで5分、麺を温めつつ
スープも温めます。(魚粉は温めない)
お湯+スープ+魚粉で、つけ汁の準備は完璧!
ちなみに、作り方を見ると、お湯の量は、親切にこんなことが書いてありました。
私は標準の100ccで作りました。
私としては、100ccで、最後まで十分、濃厚なつけ汁を楽しめました。
ちなみに、作り方には、小鉢に、と書いてあるのですが、
つけ汁もそれなりの量になるのと、混ぜる必要があるので、
私としては、丼につけ汁を作ってしまってもいいかなと思いました。(本格的ではないのかもしれませんが)
そのほうが、作りやすいし、食べやすかったです。
さて、麺も出来上がりまして。
この後、麺を流水で洗う必要があるのですが、
ここからが、びっくり!
そうなんです!
蛇口から水を出して、袋に入れたら、そのまま下から落ちていってくれるんです。
だから、ザル不要。
なんて、なんて便利!!
ということで、出来上がったのが、こちら。
麺、すごくコシがありました。
つけ汁も美味!
麺の最後まで、しっかりとつけ汁が足りる量でした。
そしてお待ちかね!
残ったつけ汁は、最後、同量のお湯で溶いて、スープにできます!最後までしっかりおいしかったです!
【追記】
麺や兼虎の公式Xでも、お知らせされていますが、
ドラッグストアコスモス限定の商品なんですね!
【2日目:日清ごくり。濃厚鶏白湯ラーメン】
1日目がつけ麺だったので、2日目は違う種類にしようと思い、探していたところ、こちらが目に留まりました。
一見、ラーメン。
ラーメンなら、正直、インスタントもあるし、袋麺もあるし、別にわざわざ冷食で食べなくても、と思ったのですが・・・
なんかこの「ごくり。」に目が引かれませんか。
私は、強烈に引かれてしまいました。
ということで、2日目のお昼は、こちらに決定!
実は、ラーメンというジャンルゆえ、いつでも食べられるという感覚もあり、ちょっと疑う気持ちもあったのですが、こちらも大正解!
中身は、この1つだけ。
600Wで4分温めました。
そして、丼に開けていきます。
早速、鶏団子が登場。
楽しみ!
そして、そこにお湯をかければ、もう出来上がり!
簡単過ぎる!
こちらのお湯も自由に選べて
と書いてあったので、私は今回も標準の200mlで。
お湯を入れて、しっかり混ぜて・・・
完成!!!
とてもおいしそう!!
そして、私はさらにそこに、冷蔵庫にあったもやしを入れたので、
こんな感じになりました。
それが、このもやしが大正解!!
というのが、このラーメンのおつゆがすごくおいしくて、おいしくて。
このおつゆに浸かったもやしが、絶品なのです!
なので、家にもやしがある方は、一緒に食べるのおすすめです!
この鶏団子も、すごくいい味出しているんですよ。
チャーシューなんかに比べたら、ちょっと目立たないように感じるかもしれませんが、全然そんなことはなくて。
濃いめのつゆなので、かえってこのあっさりめの肉団子が、ちょうどいい!!
麺もおいしいですが、なんといっても、このおつゆが最高!で、それに絡んだ麺も最高!
あっという間に食べてしまいました。
ということで、ちょっと楽したい、家を出たくない。
でも家でしっかりおいしいものを食べたい。
そんな時には、こんな冷凍食品、ぜひぜひオススメです。
簡単、作りやすい、そして・・・
なんといっても、おいしい!!!
大満足の昼食となりました。