見出し画像

進路に悩む私の話

いい大学に行く意味ってなんなんだろうなとずっと思っています。私は小さい時から父方の家系がいい大学に行っているため優等生でありなさいという様に言われて来ました。正確には直接的に言われてはいませんでしたが、そんな雰囲気(圧のような感じ?)を感じていました。

中学生までは、成績が命。褒められることが嬉しいとか自分の将来のためだとか思わず、ただ、成績が悪い私に価値がないと思っていたからです。だから、周りに勉強をしない友達がいるとこの子達より勉強している私にはまだ価値があると思っていたし同時になぜ勉強しないのか?という苛立ちも感じていました。
中3のある時、自分の人生について計画を立てる時間があったのですが、そこでふと今までの自分は自分のことですら何も自分で決められていなかったんだと気づきました。誰かにこうしろと言われたわけでもないですし、強制的に勉強させられたわけでもないんです。そう考えると自分で勉強することを選んだように思えますが、自分がやりたいことを諦め続けていた事に気づきました。私は音楽が好きでメイクやファッションも大好きです。だから部活には入りたかったし、共通の趣味を持つ友達が欲しくて仕方なかったです。それに気づけず、周りからの圧や期待に負けてやりたいことをせずに、期待に応えることばかりを気にしていました。ですから内部進学だった私は高校でコース選択をする時ですら、「どうせ特進でしょ?」「𓏸𓏸は特進だもんね」など、私の口からはそんなことは一言も言っていないのに言われました。やはりその期待(?)に応えなくてはと思ったのか、当時の私は本当は部活もしたいから特進に行きたくないと思いながらもコース希望用紙には「特進」と書いていました。
高校生になって特進コースになり、自分の居場所がここじゃないことをすごく感じています。周りとの違和感や、慣れていないだけかもしれませんが相手と話す時にすごく気を使います。笑うのもぎこちなくなった気がします。(笑)
そして最近、来年から特進コースを辞めたいと先生に伝えました。特進をやめて評定をあげて自己推薦で大学を受けたいと。すると先生は今の環境が大切だからやめない方がいい。あなたが辞めるのはもったいない。といってきて今でも許可してくれそうにないです。今の私は初めて自分でやりたいことを見つけたので行きたい学部があります。学部がそこならどこの大学でもいいと思ってはいるのですが(これは甘い考えかもしれないです。)先生に言うともっといい大学に入った方がいい。推薦なんて使わない方がいいと言われます。推薦を使うことがそんなに悪なのでしょうか。2月までメンタルが持つ自信がないのでそうしたいと決めたのですが、それじゃあ甘いのでしょうか。やはりいい大学でないと行けないのでしょうか。もうよく分からなくなってしまって。人生の先輩方の意見を伺いたいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?