10月(秋)の家事

10月(秋)の家事

お疲れ様です。
ようやく「秋」らしくなってきましたね、気温的には。
ずっと雨なのが気がかりですが。

秋らしくなってきたところで、「10月(秋)の家事」といきたいと思います。

まだ暑いのに「9月の秋掃除」なんて言われてもね、という感じでしたからね。

🔶風通しをしましょう
9月の秋雨でところどころにカビも発生しているかもしれません。
夏は冷房、冬は暖房のために家を閉め切っている日が多いので、晴天の日が多く窓を開けると心地よい気候のこの季節は家に風を通すのにおススメです。

🔶秋冬じたく

シーツや布団、カーペットやカーテンなど冬物にとりかえるなら10月がちょうどいいです。お布団を干したりお洗濯をするのも、気持ちよい季節です。
秋物の衣類はもちろん、セーターやコートなど真冬の衣類もそろそろ出しましょう。

🔶冬物家電のお手入れ
冷房で活躍したエアコン、これから活躍する加湿器や暖房器具のチェックは今のうちにしましょう。
一回窓を開けた状態で運転させて、問題なく動作するか確認しましょう。汚れていたらフィルターを洗ったり交換したりして、冬に備えましょう。

その他

🔶食中毒にはまだご注意を

とはいえ、日中は暑いと感じる日はあります。厚生労働省の統計資料では食中毒発生のピークは10月までつづきますのでご注意を。

🔶食欲の秋

掃除とは関係ありませんが、「食欲の秋」です。
食欲も増す季節です。10月の旬の食材は

柿、りんご、里芋、山芋、ねぎ、生姜、さつま芋、ジャガ芋、いちじくなど。
魚介類ではカツオや秋刀魚、鮭、アジ、真イワシなどがあります。

今日はこんなところで。
またここでお会いしましょう。

いいなと思ったら応援しよう!