![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162470900/rectangle_large_type_2_019264eb98c6f7955d1739a88fe71283.png?width=1200)
第12回 大分蟲神器会 公認大会 レポート!
第12回 大分蟲神器会 公認大会 レポート
こんにちは!大分蟲神器会です。
11月17日(日)に開催された「第12回 大分蟲神器会 公認大会」のレポートをお届けします!
今回は、J:COM ホルトホール大分 402会議室にて、25名もの蟲主の皆様にご参加いただきました。
熱い戦いの様子や大会の雰囲気を、写真と共にお伝えしていきますので、ぜひ最後までご覧ください!
大会概要
![](https://assets.st-note.com/img/1731990852-jmOMlzeT6FDWHXqnQy20do7r.png?width=1200)
開催日時:2024年11月17日(日) 13:00~18:00
会場:J:COM ホルトホール大分 402会議室
参加費:500円 (小学生以下無料)
参加者:23名
大会形式:予選スイスドロー、本戦トーナメント
使用デッキ:スタンダード構築
大会風景
会場は、熱気に満ち溢れていました!
多くの蟲主たちが、最強のデッキを目指して集結しました。
会場には、様々な世代の蟲主の姿が見られました。
子供から大人まで、蟲神器の魅力に惹きつけられているようです。
![](https://assets.st-note.com/img/1731992203-eT2PtNGOvD4VfLSqzMdBh09J.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1731992054-1woR9n8FT5tWKeymQv6APqBi.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1731992054-D0QGLSFjWfsAuJgnK5Pxa2B6.png?width=1200)
予選はスイスドロー形式で行われ、蟲主同士が熱いバトルを繰り広げました!
どの試合も白熱した展開で、見ているこちらも手に汗握るほどでした。
今回の大会でも、様々なデッキが活躍していました。
中でも、水生昆虫を使ったデッキや、サシハリアリとコバルトブルータランチュラ、白金蜘蛛の糸を組み合わせたデッキが多く見られました。
大会結果
激戦を勝ち抜いた上位入賞者の皆様、おめでとうございます!
優勝
蟲主名:ジョニーさん
使用デッキ:ニジイロ水生
![](https://assets.st-note.com/img/1731995585-n8FPeV4NGJcLpIuyqikH7MAl.jpg?width=1200)
準優勝
蟲主名:つららさん
使用デッキ:カタパルトコントロール
![](https://assets.st-note.com/img/1731995657-7RJxmEDluULMNAjbpX2f1inO.jpg?width=1200)
3位
蟲主名:ダンホさん
使用デッキ:蒼炎のチョウトンボデッキ
![](https://assets.st-note.com/img/1732013108-tsmIYO5rgp6qnv0aNCDEQykR.jpg?width=1200)
上位入賞者のデッキレシピは、今後もしかしたら公開されるかも!?お楽しみに!
参加者の声
「とても楽しい大会でした!」
「また参加したいです!」
「対戦相手の方と交流できてよかったです!」
など、嬉しいお言葉をたくさんいただきました。
主催者からのメッセージ
本日は「第12回 大分蟲神器会 公認大会」にご参加いただき、誠にありがとうございました!
皆様の熱気と笑顔に、私たちも大変元気づけられました。
今後も、皆様に楽しんでいただけるような大会を開催していきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。
まとめ
「第12回 大分蟲神器会 公認大会」は、大盛況のうちに幕を閉じました。
参加者の皆様、本当にありがとうございました!
次回大会も、皆様のご参加を心よりお待ちしております。
大分蟲神器会について
大分蟲神器会は、主に大分市で蟲神器の大会交流会を開いているサークルです。
定期的に大会や交流会を開催しています。
Twitter:@Oitamusi
メールアドレス:oitamusizingikai@gmail.com
最後に
この記事が、蟲神器コミュニティの活性化に少しでも貢献できれば幸いです。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!