見出し画像

大分蟲神器会大会ルール

令和6年10月16日改定


1.大会、交流会への参加に際して

  • 凶器となり得る物品、並びに危険物の持ち込みは固くお断りいたします。

  • 試合中はフェアプレーの精神を遵守し、不正行為および疑義を招く行為は一切なさらないようお願いいたします。

  • 以下に該当する行為は、対戦相手および周囲の参加者にご迷惑となる可能性がございます。ジャッジの判断により、警告、ゲームロス、退場等の措置を取らせていただく場合がございますので、ご留意ください。

  1. 不必要な行動

  2. 暴言

  3. 舌打ち

  4. シャカパチ等の音を発する行為

  • 対戦相手が上記に該当する行為を行った場合は、運営担当者までご報告ください。

  • 対戦は、相手との相互尊重の上に成り立つものです。相手および周囲の参加者に不快感を与える行為はご遠慮ください。

  • 参加者全員が楽しい時間を過ごせるよう、皆様のご協力をお願いいたします。


2.大会形式

本大会は、予選ラウンドと決勝ラウンドの2ラウンド制といたします。

  • 予選ラウンド

  • スイスドロー方式(1本先取)にて実施いたします。

  • 予選ラウンドの結果に基づき、上位8名を選出し、決勝ラウンドへ進出いただきます。

  • スイスドローの計算、マッチングには「tonamel」を使用いたします。

  • 決勝ラウンド

  • シングルエリミネーション方式(1本先取)にて実施いたします。

  • 決勝戦のみ2ポイント先取といたします。


3. 使用可能カード

  • ダイソー出版より発行されている蟲神器カード、および頒布されているプロモーションカードを使用いただけます。

  • プロキシカードの使用は認められません。

  • 裏面が透けないスリーブのご使用をお願いいたします。

  • 二重スリーブをご使用の場合、色・柄付きスリーブの上または下に透明スリーブを重ねてご使用いただくことは可能です。


4. 大会中のデッキ変更

  • 予選ラウンド中はデッキの変更はできません。

  • 予選ラウンド終了後、決勝ラウンド開始前の10分間のみデッキ変更を許可いたします。

  • 決勝ラウンド開始後のデッキ変更はできません。


5. シャッフル

  • デッキを十分にシャッフルした後、3つの山に分け、対戦相手に重ねる順番を決定していただきます。


6. 先攻・後攻の決定

  • ダイスを振り、大きい目を出した方が先攻・後攻を選択できます。

  • 手札を確認した後、先攻・後攻を選択してください。

   決勝戦

  • 第1ゲーム:ダイスを振り、大きい目を出した方が先攻、小さい目を出した方が後攻となります。

  • 第2ゲーム:第1ゲームの敗者が先攻・後攻を選択できます。

  • 手札を確認した後、先攻・後攻を選択してください。

  • 第1ゲームが引き分けだった場合は、再度ダイスを振って先攻・後攻を決定します。

  • 第3ゲーム:再度ダイスを振り、大きい目を出した方が先攻、小さい目を出した方が後攻となります。


7. 縄張りの選択

  • 相手からの攻撃によって縄張りを取る場合、攻撃されたプレイヤーが縄張りを選択します。

  • 「刺蠅の血盟」「藪蚊の密約」を使用した場合も、使用したプレイヤーが縄張りを選択します。


8. 勝敗の決定

  • 公式ルールに則り、勝敗を決定いたします。

  • 予選ラウンドでは、引き分けは引き分けとして扱います。

  • 決勝ラウンドでは、引き分けの場合はエクストラゲームを実施いたします。

  • 決勝戦は、ゲームに勝利または引き分けで1ポイントを獲得します。

  • 先に2ポイントを獲得した方が優勝者となります。

  • 同時に2ポイントを獲得した場合は、エクストラゲームを実施し、勝者を決定いたします。


9. 試合時間

  • 各プレイヤーに6分の持ち時間を設けます。

  • クロックアプリを使用して対戦時間を計測いたします。

  • 時間切れとなった場合、縄張りの数に関わらず、時間切れとなったプレイヤーの敗北となります。

  • 縄張りの判定に時間を要する場合は、タイマーを入れ替えてください。


10. 試合中のトラブル

  • 大会進行中、盤面上でのトラブルについては、原則としてセルフジャッジにて解決を図っていただきます。

  • 両者が合意に至った場合は、セルフジャッジを優先いたします。

  • トラブル解決が困難な場合、またはカードの裁定に迷う場合は、遠慮なくジャッジをお呼びください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?