見出し画像

アラサー女のひとりぼっちユニバ記録

この度ひとりユニバの実績を解除したので記録に残します。

前提

  • 筆者はこれまでもひとりカラオケ、一人旅(国内)、ひとりトリキを楽しんでいる人間です。(割とひとり耐性強め)

  • ユニバには遠足や会社のイベントで来たことがある程度。

  • 行った日は11月の日曜。※年パス除外日

  • 朝8時から夕方頃まで滞在。

総括

  • シングルライダー有りのアトラクションは気にせず乗れる。

  • 学生が多めのハリポタゾーンはクラスでぼっちの気分になるからかちょっとしんどい。

  • 意外とファミリー層が多いゾーンは皆さん自分のお子さんに必死だからか、見られてる感が少なくて楽。

乗ったアトラクション

フライングダイナソー

朝8時頃にインパしてすぐ、待ち時間が10分だったので早速乗りました。
絶叫系なのでグループで来た人も待つ組と別れるケースも見かけられ、私も連れが絶叫系苦手なので1人で乗るんですオーラを出すことができました。

ジョーズ

フライングダイナソーに乗った後、ニンテンドーワールドの入場時間までの合間に丁度良かったので乗りました。
何故かカップルとカップルの間に挟まれましたが、アトラクションが始まるとサメに夢中なので気になりませんでした。

マリオカート

ここからニンテンドーワールドへ!
入場整理券を見せた後に、クルーのお姉さんと一緒に「Here we go!」と言って入場するので、お姉さんのためにも照れずにやり切ることが重要です。

入場後はシングルライダーでマリオカートに乗りました。
通常待ち時間100分に対し、シングルライダーだと30分位で乗れたので有り難かったです。
マリオカートは4人乗りでアトラクションに乗るのですが、3人組で来た女子中学生(?)とチームを組んで走行する感じになり、水を差してしまっていたら申し訳ないな〜とは思いました。

ヨッシーアドベンチャー

シングルライダーが無く、ファミリー層多めなので迷いましたが、ニンテンドーワールドの世界観を堪能したいので並ぶことに。
約70分並びましたが、ヨッシーのタマゴとかがある建物の中で待つ時間も多かったので、世界観で紛らわすことができました。
二人乗りの所に1人で乗車するのが最初はちょっと恥ずかしかったですが、奇数人数で来た人もこうなるはずなので開き直りました。

名探偵コナン 4-Dライブショー

これは1人でも余裕です!!!
シアター形式でショーを観るだけなので、ぼっち難易度は映画と変わりません。
怪盗キッドかっこよかったなあ…

フライト・オブ・ザ・ヒッポグリフ

ここはぼっちにはきつかった…………
まず、シングルライダーが無いのでグループ客と並ぶしかありません。
そして、並ぶ場所がずっと野外なので、飽きる&他に見るものがないので他のお客さんからの目線が気になります。
なおかつ、ハリポタエリアは学生が友人同士で来ているケースが多いように感じました。
そうすると、なんだかクラスの教室でぼっちの感覚になってきます。
また、アトラクションが終わった後、降り場に戻るまでにしばらくの時間コースターが停止するのですが、この停止位置が通りがかりの人からもよく見える位置なので、1人で乗っていると目立つ気がします。

ハリーポッター フォービドゥンジャーニー

ここはシングルライダーがあるので、自信を持って入れます。
4人1組のライドですが、シングルは端っこに誘導してくれるのと、走行中横は見えないので、気になりません。

グルメ

Youtubeを見ていても、色んな人がぼっちユニバで食べ歩きの企画をされているので、難易度は低いと思いますがせっかくなのでメモ。

ワゴン系

チュロスと、ポークリブを食べました。
移動しながら食べれば、ぼっちも全く気になりません。
ポークリブ美味しかった!

お店系

美味しいと噂の、ルイズNYピザパーラーに行きました。
席数が多く、カウンター席もあったのでぼっちに優しいです。
噂通り、ホントに美味しかった…!

あとはパンケーキ目当てでマリオカフェにも行きました。
ここは店内飲食はできないので、ワゴンで買うのと対して変わりません。
フォトスポットのキノコテーブルが用意されているので、グループで来た人はここで写真を撮り合うのだろうなと思いました。

おわりに

色々と書きましたが、ひとりでもユニバは楽しかったです。
非日常感も味わえたし、行って良かった!


いいなと思ったら応援しよう!