見出し画像

価値観の違いと人間関係

三連休の中日の今日は友人とランチからのドライブでワクワクの1日でした。

彼女とは高校1年生の時から友人で、今でも月に1〜2回はご飯したり、ドライブしたりする仲です。

ここまで長い付き合いになると、やはり基本的な「価値観」が同じなんだよな〜としみじみ感じた1日でした。

わかりやすいところから言うと食べるスピードから、食べたいボリューム感、雑貨屋に入るとやっぱ一期一会だから「買い」でしょとなるところ。

深いところで言うと、「ここむかつく」となる観点が一緒だったり、仕事に関する考え方も方向性はほとんど同じだと思います。

大人になってから作る新しい人間関係は、学生時代と違いこの「価値観」がかなり重なる人を選ぶことになりますよね。そうなるとやはり新しい友人を作ることの難易度の高さときたら、大変なものです。

友人は一度違和感を感じるとすぐにシャッターを下ろしてしまうと少し悩んでいたのですが、、幸い同僚という関係ではないということだったので無理に合わせる必要はないし、大人の特権は「合う人」とだけ付き合えばいいこと。

同じ職場だとどうしても大人の対応が求められますが、プライベートの付き合いは、時間も体力も有限だから「好きな人」だけでいいと思うんです。そこは大人になって楽になった一つでもあります。

人間関係って難しいけど、今ある良好で良質な関係はこれからも大事に大事にしていきたいと思った1日でした。

そんな価値観が合う友人とふらっと寄った雑貨屋さんで「一期一会」スピリットで買った一輪挿し。美しい❤️

虹色の底が美しい一輪挿し


寝室のチェスト上のガラスコーナーに

いいなと思ったら応援しよう!