早朝の上電を撮る 2月
2月7日
娘を駅まで送ったとき
明け方の南の空に
三日月と金星を発見。
明日写真を
撮ってみようかなと思った。
2月8日
今日から早朝の上電の写真を
撮り始めることにした。
少し面倒くさかった早朝の送迎が
楽しみになってきた。
春はあけぼのって感じかな。
2月9日
雲が多い朝。
"紫立ちたる雲の細くたなびきたる"って、
どんな色、どんな感じだろう。
2月13日
雲がなくて、オレンジ色がきれい。
今までは、娘を駅まで送ったら
さっさと家に帰っていたから
気づいていなかった
空の色 雲 景色が
毎日違っていたこと。
次は違う角度から撮影しようかと
辺りを見回していると
駅前の公園の木に
花が咲いているのを発見。
明日はそこから撮影しよう。
2月14日
いつもより、30分遅い電車。
昨日は暗くて
何なのかわからなかった
公園の木の花。
蝋梅、黄色だったのか。
指が乾燥していて
カメラのシャッターが反応ぜず
上電の後ろ側になってしまった。
2月16日
今日も30分遅いので
空が明るくなっている。
上電が幼虫みたいで
いとおかし。
2月19日
また、いつもの時間の上電。
雲が厚くて空も暗い。
2月20日
今日は雲は多いが
前より明るくなってきた。
2月28日
前回の撮影から
一週間が経ったら
空の明るさが違っている。
上電が雲の色とコーディネート。
2月29日
上電が青色
空の色とコーディネイト。