
〈山陽・北陸乗車記2022年冬with青春18きっぷ+α(その21)〉
「メリケンパーク」
みなさん、私の投稿をご愛顧いただき、
誠に有難う御座います。
前回までの数回に渡り、神戸のハーバーランドを紹介させていただきましたので、今回は対岸のメリケンパークについて訪問した時の様子などを紹介させていただきます。

修繕工事中の神戸ポートタワー


(神戸メリケンパークオリエンタルホテル)
神戸メリケンパークといえば、神戸観光の際に真っ先に思い当たる観光地の一つです。
このメリケンパークの景色に憧れ兵庫の地方都市からここ神戸市に移住した人々も多いのではないのでしょうか?
神戸メリケンパークは主に神戸ポートタワー、
神戸海洋博物館(カワサキワールド)、そして
神戸メリケンパークオリエンタルホテルなどで
構成されている神戸港沿岸部の公園のことです。ちなみにですが、今現在、神戸ポートタワーは修繕工事中ですので、写真のような姿になっています。
この光景、今だけなので神戸ポートタワーの特別な姿が気になる方は今のうちですよ。

メリケンパーク…メリケン?
と思うかもしれませんが、かつて付近に
アメリカ領事館があったことが由来とのことです。
アメリカン、アァメリカン、メリカン、
…メリケン?ってことでしょうね。
それにしてもこの公園、本当に広すぎる。
端から端まで歩いても10分以上はかかるから、
この公園を使って海風を浴びながらジョギングしたら、さぞ気持ちいいだろうな〜。

のかもしれない
神戸の新観光スポット
"BE KOBE"のモニュメント
このメリケンパークには上記の三箇所の他に
神戸の新名所となりつつある"BE KOBE"のモニュメントもあります。みなさん、ここにありますよ、べこべ。


その他にも数多くのアート作品が飾られていたり、作品に合わせてライトアップが行われていたりと、これでもかってほどに僕を含めた観光客を喜ばせる仕掛けが数多くこの公園にはあります。ぜひ皆さんも、昼と夜とで姿が異なるメリケンパークを訪れてみてくださいませ。
いや、それにしてもこの公園、
どこを切り取っても絵になるから、
ただぼーーっとしてるだけでも楽しいな。
メリケンパークのライトアップを肌で感じて、日本にはまだ自分が知らない心揺さぶる景色が数多くあるのかと思ったと同時に、
命尽きるまでずっとこんなエモい景色を
探し続けたいと(決意したとまではまだいえないけど)覚悟しました。
私にとってこの公園での思い出はそのようなものでした。
このメリケンパークに関して他にも数多くのことをこの投稿で話していきたい、そのような気持ちもあるのですが、話が長くなりそうなので、とりあえずあと一箇所だけ次回の投稿で紹介してメリケンパークに関しては幕引きとさせていただきます。
だって、昼のメリケンパークも行きたいし、
修繕工事中の神戸ポートタワーだって登りたいし…。
まだまだメリケンパークでやり残したことは数多くありますからね、またこなきゃ。
ということで、今回はここまでです。
次回は、…今回の投稿を最後まで見てくださったそこのあなたなら、とりあえず見てほしい内容だと思いますので、ぜひ見てくださいませ。
今回もご覧いただきありがとうございました。
次回もよろしくお願いします。