![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/94283265/rectangle_large_type_2_30db7f6495acabec7edb8dfd3e28964f.jpg?width=1200)
〈山陽・北陸乗車記2022年冬with青春18きっぷ+α(その4)〉
【下関名物 巌流焼】
前回の続きです。
今回は下関駅から岩国駅へ移動中に
食べた「巌流焼」を紹介します。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/94283498/picture_pc_492ecc4e1b6654f3213564402eea1129.jpg?width=1200)
下関駅から岩国駅まで長時間の乗車が
見込まれるため下関駅のセブンイレブンにて
食料調達を行いました。
その際、この「巌流焼」の字に目を惹かれ、
つい購入した次第です。
宮本武蔵と佐々木小次郎の決戦の地、
関門海峡の巌流島にちなんだ下関の
銘菓のようです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/94283685/picture_pc_bd87aec162b259ad6bcd7f24205d23be.jpg?width=1200)
中身はどら焼き、巌流焼の字が焼印されて
います。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/94283881/picture_pc_9d95e00edb0f1ab2ef373158d1e593d0.jpg?width=1200)
巌流焼の中は白餡でざらめが甘さを
引き立てる一品となっています。
白餡のどら焼きは全国的に見てもなかなか
見ないものですので、下関に来たら
食べておくべき、そしてお土産にするべき
一品だと思います。
この巌流焼を食べながら岩国までの長い旅路を
楽しませていただきました。
今回の投稿はここまでです。
次回の投稿もお楽しみに。