![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/94309064/rectangle_large_type_2_195799fed7c156ca955d140a114b0700.jpg?width=1200)
〈山陽・北陸乗車記2022年冬with青春18きっぷ+α(その6)〉
「広島名物 揚げもみじ」
今回もご覧いただきありがとうございます。
前回の続きです。
福岡から普通列車を4本乗り継いで、東は東、
広島駅にやってまいりました。
広島駅は山陽本線の他に芸備線、可部線、
そして呉線の列車の起終点駅となっていて、
それはそれは山陽地区の主要駅の中でもとても大きな駅でございます。広島駅には商業施設が
多数あり、駅から少し離れた広島の街の中心地に行かずとも名店のお好み焼きを食べれたり、
宮島に行かずとも宮島名物の「揚げもみじ」を
いただくことができます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/94309842/picture_pc_aedf6e3ae24bec56a3e77604aa34f701.jpg?width=1200)
てなわけで、私も揚げもみじを
広島駅のekie内にある紅葉堂にて購入いたしました。
もちろん揚げたてでの提供ですので、
暖かいです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/94310039/picture_pc_5cdaaaed966566cec43308605a0424c7.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/94310042/picture_pc_7d52047f877d43badf856f51669eb7e0.jpg?width=1200)
それでは次の列車まで時間が迫っていましたので駅のホームに戻って、いざ実食といたしましょう。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/94312343/picture_pc_c772118ac0b284192afa0af6b04540a4.jpg?width=1200)
口に入れたら、揚げたて故にさくっ、サクッと
音が鳴り、こしあんの甘さが伝わってきます。
外はカリっかり、中はふわっと相反する
組み合わせがこれまた病みつきになるわけで…
もう一個買っておけばよかったと
少し後悔しました。
これは美味しい。病みつきになる味わいでした。
ご馳走様でした。
今回の投稿はここまでです。
次回もお楽しみに。