見出し画像

私の保活事情《1歳児クラス入るのむずすぎ》

去年の1月下旬頃、衝撃を受けた”保育園落選”のお知らせ。

今でこそ懐かしい思い出になりましたが、当時の私、大パニック。笑

私は10月生まれの息子がいるのですが、4月でちょうど1歳半になるタイミングで保育園に入れようと思い保活を進めていました。

夏頃から歩いて通える保育園を6園ほど見学に行って、保育士である私の母にあーだこーだいいながら「ここの園はこんな感じだった!」「ここはちょっと…」みたいなことを言いながら希望園を役所に提出したのが10月頃だったと思います。

たくさんの園も見たし1歳児クラスは枠も多いし子育てに対してもすごく優しい街だったこともあってなんの不安も抱えずにいたのに

まさか落ちるなんて。

4月から復帰するつもりだった仕事もどうしよう
え?子育てに優しい街じゃなかったの?
あんなに希望園書いたのに全部通らないって何事?

って怒りに満ち溢れていたのですが、どうやら私の数少ないママ友2人も同じように落ちていて正直少し安心しました。

保育園に落ちたことがわかった瞬間、すぐそのママ友とイオンに集合して作戦会議🤣

私は第一次受付の際に「認可の保育園」「近所で歩いて通える範囲」「小学校にはいるまでずっと通える保育園」しか見ていなかったのですが、それだと1歳児クラスは応募者も多いので兄弟枠などの加点がないと大抵の人は入れていないことが判明。

今からできることは
・二次受付に向けて空いている小規模保育園
・認可外保育園
・その他の預かり先をみつける(ファミサポなど)
・育休延長

このどれかということで、その日に隣駅まで場所を広げて小規模保育園・認可外保育園を片っ端からピックアップしました。

ここでようやく本気の保活がスタート!

そして翌日には保育園見学のお願いを電話で予約し、1週間で7園もの保育園見学に足を運び、「ちゃんと通えるのか」「持ち物はどうか(通うなら自転車なので布団の持ち帰りはNGだな〜など見ていました)」「園の雰囲気や先生の様子」などをしっかり見た上でその2週間後には二次受付の書類を役所に提出しました。

その結果、無事に第一希望の小規模保育園に入ることができました😭!!!

本当に一時はどうなることかと思ったし、正直1歳児クラスから保育園に入れることがこんなに難しいことだと思いもしませんでした。

結果、私は今の保育園に入れてよかったなと思うし、小規模保育園の良さを本当に実感しています!

これからきっと悩む方も多くなる時期かなと思い、私の保活事情を改めて振り返ってみました🥹

一応言っておきます。
小規模保育園、本当にいいですよ!
これについては今度記事にまとめたいなと思っています😌💓

最後まで読んでくださりありがとうございました✨

あや

匿名の質問箱はじめました
ご質問いただけましたらnoteの記事でお返事させていただきます!
こちらからご相談・雑談・感想など何でもお待ちしています🌷✨

いいなと思ったら応援しよう!