![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88406810/rectangle_large_type_2_b26d73ddddf596559263082a96d004d3.jpeg?width=1200)
2022年最新プリキュア映画はいつまで見られる?特典グッズと映画感想も紹介
観ると元気がもらえるプリキュアの映画。
毎年新作映画が公開されていますが、今年2022年のデリシャスパーティ♡プリキュアの上映はいつまででしょうか?
行こう行こうと思っていて…気が付いたら終わってしまっていた!
な〜んてことにならないように、しっかりと映画情報を確認しましょう!
ちなみに、今年はすでに9月23日から公開がスタートしています。
記事後半は映画を観たネタバレも含んでいますので、ご注意くださいね。
2022年プリキュア映画【デリシャスパーティ♡プリキュア】はいつまで映画館で見れる?
![](https://assets.st-note.com/img/1665200449871-wavm1ILq0W.jpg?width=1200)
映画「デリシャスパーティ♡プリキュア 夢みる♡お子さまランチ!」は2022年9月23日から全国の映画館で上映され始めました。
いつまで映画を観れるかは、各映画館の上映スケジュールによります。
歴代のプリキュア映画の公開期間がおよそ1.5カ月だったことを踏まえると、映画「デリシャスパーティ♡プリキュア 夢みる♡お子さまランチ!」は11月頃まで観られる予想です。
それでは、映画の詳しい情報をまとめましたので、一緒に確認をしていきましょう♪
映画タイトル: デリシャスパーティ♡プリキュア 夢みる♡お子さまランチ!
公開日:2022年9月23日(金)
上映時間:70分
配給:東映
映画チケット代金
【前売り券】小人:900円 大人:1,500円 【通常】小人:1,000円 大人:1,900円
※映画鑑賞代金は映画館や割引サービスにより異なります
来場者特典とグッズ付前売り券の情報
プリキュアのファンなら、入場者特典やグッズ付前売券情報は押さえておきたいところ。
今回のデリシャスパーティ♡プリキュアの映画では入場者特典は1種類、グッズ付前売り券は4種類あります。
グッズによりチケットの値段も変わるので、よくチェックしておきましょう!
入場者特典は指輪「ドリーミアリング」
2022年のデリシャスパーティ♡プリキュア映画の入場者プレゼントは、コメコメがデザインされたドリーミアリングです。
ドリーミアリングとは…
劇中で登場人物たちがもらうテーマパーク・ドリーミアで遊ぶための指輪。
ダイヤモンドのデザイン。
昨年のプリキュア映画「トロピカル〜ジュプリキュア」の入場者特典も指輪でしたが、今年のドリーミアリングは七色に点灯します!
光る指輪に娘も満足、しっかりと指につけてプリキュアを応援していました。
こちらの入場者特典は全国40万個限定です。
中学生以下の子どものみもらえるので、大人はグッズ付前売券に付いてくるパムパム&メンメンのドリーミアリングがおすすめです。
(コメコメが欲しい!という場合は、後述の「特典終了後に手に入れるには?」をご覧くださいね)
グッズ付前売り券は4種類
グッズ付前売り券は、映画公開日前に購入する必要があります。
(前売り券ですからね!)
⚠注意⚠
今年の「デリシャスパーティ♡プリキュア 夢みる♡お子さまランチ!」のグッズ付前売り券の販売は9月22日で終了しました。
グッズ付前売り券のラインナップは4種類。
それぞれ価格が異なります。
①【プレゼントつきムビチケ前売り券(カード) つなげてハートキーホルダー
![](https://assets.st-note.com/img/1665033153607-LQOFgTGyxj.jpg?width=1200)
こちらのグッズは、プリキュアのキャラクターがデザインされたハート型のキーホルダー。
左右にプリキュアが描かれ、くっつけることでハート型になります。
裏表の組合せは「プレシャスとスパイシー」または「フィナーレとヤムヤム」なので、どちらにしようか迷ってしまいますね。
劇場窓口でプレゼント付きムビチケ前売券を購入すると、全国合計8万個(それぞれ4万個)限定でもらえます。
【ぴかリン☆おしゃれセット(パムパム)(メンメン)】
![](https://assets.st-note.com/img/1665031736529-0OMH3N4mtL.jpg?width=1200)
こちらはローソンの端末機械Loppi限定で購入できるグッズ付前売り券です。
価格は小人チケット込で2,000円、一般チケット込で2,600円となっています。
セット内容
✔パムパムまたはメンメンどちらかのドリーミアリング
✔シュシュ
✔ハート型コーム(くし)
✔ポーチ
受付期間:7/15(金)~9/22(木)
グッズ引き換え日:10/25(火)以降
Lコード:92562
③【おでかけグッズセット】
![](https://assets.st-note.com/img/1665031845218-Xzu0kwYfKC.jpg?width=1200)
こちらはローソンの端末機械Loppi限定で購入できるグッズ付前売り券です。
価格は小人チケット込で2,700円、一般チケット込で3,300円となっています。
セット内容
✔パムパムとメンメン両方のドリーミアリング
✔ダイカットパスケース
受付期間:7/15(金)~9/22(木)
グッズ引き換え日:10/25(火)以降
Lコード:92610
ちなみに我が家はこちらの前売券を購入しました。
④【夢みる♡ランチセット】
![](https://assets.st-note.com/img/1665032184957-NigOeObirA.jpg?width=1200)
こちらはローソンの端末機械Loppi限定で購入できるグッズ付前売り券です。
価格は小人チケット込で4,300円、一般チケット込で4,900円となっています。
セット内容
✔ランチプレート
✔マグカップ
✔茶碗
受付期間:7/15(金)~9/22(木)
グッズ引き換え日:11/15(火)以降
Lコード:92618
「夢みる・ランチセット」だけ引き換え日が遅いので要注意してくださいね!
また、映画チケットは付いていませんが、LoppiとHMV限定のグッズも販売されています。
![](https://assets.st-note.com/img/1665033286438-d2Vgri6ZCk.jpg?width=1200)
可愛すぎますね!
特にあまねちゃんが…
こちらも映画公開前の9/22までの予約となっています。
※現在は販売終了となっています※
逃した人は後述の「特典終了後にグッズを手に入れるには?」をご覧くださいね。
特典終了後にグッズを手に入れるには?
![](https://assets.st-note.com/img/1665033596024-SZvNbHYh38.jpg?width=1200)
✔日程が合わず、入場者特典が手に入らなかった!
✔グッズ付き前売券情報を知らなかった!
そんなこともありますよね。
期間終了後にグッズを手に入れる方法はひとつしかありません。
それは…
フリマサイトで購入する!
もうこれしかありません。
運が良ければ、特典が道に落ちていることもあるかもしれませんが…
そんなことを期待するよりも、自らゲットしに行きましょう!
前売券に付いているグッズは、引き渡し日以降にならないとフリマサイトには出てきません。
2022年10月現在、ドリーミアリングはひとつおよそ600〜700円(送料込)ほどで売られているようです。
映画のあらすじと登場人物
![](https://assets.st-note.com/img/1665631602522-086XaL5VYz.jpg?width=1200)
今日もぶんどる団から「おいしい!」を守るゆい達プリキュア。
ある日、ゆい達が暮らすおいしーなタウンにお子さまランチをモチーフにした巨大テーマパークがやってくる。
それは世界的発明家のケットシーが作った、子どものための特別な場所だった…。
楽しく、そしておいしい施設に夢中になる子供たち。
しかし、ケットシーは子どもたちを家に帰すつもりはなく……
映画の登場人物
![](https://assets.st-note.com/img/1665039008114-PYLsGRm6Tk.jpg?width=1200)
左からスパイシー/フィナーレ/プレシャス/ヤムヤム
和実ゆい(なごみゆい)/キュアプレシャス:おうちは定食屋さん!
中学2年生。すぐにお腹が空いてしまい、ゆいの「ぐ~」という腹ペコ音は場を和ませる。
運動神経が良く、優しい心の持ち主。
芙羽ここね(ふわここね)/キュアスパイシー:
高級レストランを経営している両親を持つ中学2年生。
美人で「高嶺の花」と少し距離を置かれがちだが、友だちになろうと一生懸命になる一面も。
オシャレやメイクが好き。
華満らん(はなみちらん)/キュアヤムヤム:
おうちはラーメン屋さんの元気な中学2年生。
おしゃべりが好きで好奇心が旺盛。
SNSでごはんについて配信している明るい女の子。麺類が好き。
菓彩あまね(かさいあまね)/キュアフィナーレ:
おうちはフルーツパーラー。
ゆい達より年上の中学3年生。
学校の生徒会長を務め、責任感が強く芯のある性格を持つ。おはぎとパフェが好き。
エナジー妖精の力を借りず、ハートフルーツペンダントでプリキュアに変身する。
コメコメ/パムパム/メンメン:
エナジー妖精。それぞれゆい・ここね・らんに力を貸してプリキュアに変身させることができる。
原作アニメではコメコメしか人型になれなかったが、映画では他ふたり(2匹)も変身する。
【感想】デリシャスパーティ♡プリキュアの映画の良いところ・悪いところ
![](https://assets.st-note.com/img/1665631873907-PwEB2A4a7O.jpg?width=1200)
ここでは、実際に筆者が家族とプリキュアの映画を観たネタバレ感想を紹介します。
筆者は去年の「トロピカル〜ジュプリキュア」を見て大変な衝撃を受けたため、比べている部分もあります。
デリシャスパーティもトロピカル〜ジュもどちらも素敵な作品だと言うことは、先に述べさせていただきます。
デリシャスパーティ♡プリキュア映画の良いところ
プリキュアの映画の良いところは、子どもも大人も一緒に楽しめる点です。
「楽しい」がギュギュっと詰まっており、ハッピーエンドが約束されているので親子で安心して観ることができます。
ここでは、そんな「楽しい!」と感じる部分について考えてみました。
動きが大きく、飽きない
今作のプリキュア映画は、とにかく動きがダイナミックで、画面いっぱいにキャラクターが動く!動く!
主要人物であるプリキュアやエナジー妖精だけではなく、オリジナルキャラクターのケットシーもハイテク装置に乗ってテーマパーク内を移動しまくります。
屋内・屋外ともに元気いっぱいに動き回るキャラクター達を見ていると、たくさんのエネルギーとワクワクがもらえます♪
その一方、主人公ゆいが戦うのをためらうシーンはとても印象的でした。
他のプリキュアたちのダイナミックなバトルシーンと比べて、本当に「静」を感じさせる場面。
動きの対比が面白く、映画を楽しめた要因のひとつだな〜と思います。
ちなみに、戦わないゆいに「戦わなくてもいいよ」と言う仲間のプリキュアの思いやりにびっくりしました。
無理やりではなく、納得してから戦う…というシーン。
賛否両論あると思いますが「気持ち優先」というのが、善し悪しは置いておき、今どきだな…と感じました。
作画が良い
前作のトロピカル~ジュも素晴らしい作画でしたが、今作のデリシャスパーティもとても良かったです。
特に「瞳」に引きこまれるシーンが多いと感じました。
最近のプリキュアの特徴か瞳の色がとてもカラフルです。
たくさんの色を使っているのに、澄んだ瞳が本当に不思議で…。
強い意志を見せたり、優しい顔をしたり、意見や考えの違いに悩んだり……そんな登場人物の内面を色鮮やかに見せる作画、とても良かったです!
オリジナルキャラやプリキュアの新衣装など見どころが多い
映画の敵役は、原作アニメの敵ぶんどる団ではありません。
オリジナルキャラクターのケットシーが登場します。
この人物、最初はぬいぐるみ姿で現れるのですが、ストーリー後半では人間として出てきます。
終盤までは苦悩と愁いを帯びたキャラクターで、映画内だけのキャラとはいえ、その心境にホロリとしてしまうことも……
(ちなみに筆者は感動シーンでは必ず泣く)
このオリキャラだけではなく、実はエナジー妖精であるパムパムやメンメンも人型として出てきます。
私はキュアヤムヤムがイチ押しですので、当然エナジー妖精もメンメン派。
そんなメンメンが大きくなるだけではなく、プリキュアと一緒になって敵と戦うなんて…本当に眼福です。
さらに、パワーアップした衣装もとても可愛く、じっくりと見たいのに動き回るプリキュア達にどれほどヤキモキしたものか…
デリシャスパーティ♡プリキュアの映画|苦手なところ
ここでは、個人的に「う〜む」と感じた部分を紹介していきます。
総合的にはとても、とても良かったんですが、いくつか引っかかったシーンがありました。
ハイテンションさについていけないことも
良い点で挙げた「動きが大きい」という部分ですが、ハイテンションさに意識がついていけないことがありました。
子どもならついていけるのかもしれませんが…
テーマパークという設定上、どの子どもたちもハイテンション。
おそらく昨今の「子どもの事故ニュース」が記憶にあったためか、子どもだけでのお出かけ…というのも、大人である筆者が乗り切れなかった理由かもしれません。
(去年のトロピカル〜ジュは列車まで乗る大遠征なのに気にならなかったので、この理由はかなり大きいかも)
いずれにせよ、テンションが高くついて行けないシーンがありました。
オリキャラのグッズが少ない
![](https://assets.st-note.com/img/1665703662718-S6ohRdlLFm.jpg?width=1200)
これは、歴代プリキュア映画に言えることだと思いますが…オリキャラの映画グッズが少ない!
昨年のトロピカル〜ジュで、私はオリキャラのファンになってしまったんです。
これは映画のグッズを買わなければな…と思い、売店に足を運び…
ない!ない!
オリキャラのプリンセス、シャロンのグッズがない!
と、悲しみに暮れたものです。
(仕方ないので、パンフレットだけ購入)
今回のデリシャスパーティ♡プリキュアも同じでした。
ケットシーのぬいぐるみバージョンのグッズはありました。
しかし、ケットシーの人間バージョンや、パムパムとメンメンが大きくなった姿のグッズはないのです。
どれほど悲しんだことか…
パムパムとメンメンは今後のテレビアニメのグッズ展開に期待します…
【まとめ】2022年最新プリキュア映画はいつまで見られる?特典グッズと映画感想
2022年のプリキュア映画「デリシャスパーティ♡プリキュア」は、映画館にもよりますが、11月の初旬までは観ることができる予想です。
しかし、特典グッズは手に入れることが困難なため、どうしても欲しいファンはフリマサイトで手に入れることをおすすめします。
デリシャスパーティ♡プリキュアの映画はとても楽しいものでしたが、大人になってしまった私には少しテンションが高くついて行けないシーンもありました。
また、推しキャラのグッズが出ているとは限らず、映画オリキャラを好きになっても購入できるものは少ないです。
しかし、子どもはもちろん大人も笑顔になるプリキュア映画はとても良かったです♫
ぜひ劇場の大きなスクリーンでご覧くださいね!