![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/87371753/rectangle_large_type_2_126b64bac1fcadbe17bca9e2c8b6f60a.jpeg?width=1200)
森と大地の封印石の使い方。
ども!ロト研のえんじです!
今回も昨日に続いてパラダイムトリガーのカードを考察していきます。
昨日は【ルギアVSTAR】をピックアップして考察していきましたが、今回は巷で話題の”例”のあのどうぐ2種類を考察します。
本記事はポケモンカードを初めたばかりのプレイヤーにもわかるように書いています。あらかじめご了承ください。
また、上記のことを考慮して、
カード名→【】
技名、特性→『』
でかき分けています。
初めに
今回考察する2種類のカードです。
大地の封印石
![](https://assets.st-note.com/img/1663766408847-7PW17O8saw.jpg)
森の封印石
![](https://assets.st-note.com/img/1663766423089-L4S4mt0G7h.jpg)
これらはポケモンVにのみ持たせることができ、それぞれ固有のVSTARパワーを付与することができます。
【大地の封印石】は【ガラルギャロップV】の技『リブラホーン』のVポケモン全体バージョン、【森の封印石】は【アルセウスVSTAR】の『スターバース』の枚数を減らしたものになっています。ポケモンVにつけることが可能なので、既存のVSTARよりも少しパワーが低く設定されているんですね。
もしこの2枚以外にも新しい封印石がくるとすれば、既存のものを少し丸くして実装されることがあるかも知れませんね。(森、大地ときているので、海や空などでしょうか?)
考察
それでは早速考察に移りますが、いかんせんこの2枚は使い方がほぼ無限にあるので、書ききれない部分も多く出てきてしまいます。現段階(9/21現在)でわかる範囲で書いていきます。
♢大地の封印石
![](https://assets.st-note.com/img/1663766716846-JcVs3tWQHR.jpg)
VSTAR技『スターグラビティ』を持たせたポケモンVに付与します。【森の封印石】にも言えることなんですけど、なんでVSTARパワーなのにVポケモンに持たせても効果が使えるのか意味がわかりません。それVSTARパワーじゃなくね?
『スターグラビティ』は無色エネルギー3つで相手の『ポケモンV』すべての残りHPを100にする能力です。
・踏み倒し
相性の良いカードですが、まずは【ガラルサンダーV】や【ドラピオンV】などが挙げられます。こいつらは特性で技を使う際の無色エネルギーの数を減らすことができるため、状況によってはエネルギーなしで『スターグラビティ』を使用できるようになります。
【ガラルサンダーV】は環境で雷タイプや赤タイプをあまり見かけないため現段階では実用性は低そうですが、【ドラピオンV】は【メッソン】や【ミュウVMAX】などがいるため可能性は十分にありそうです。
![](https://assets.st-note.com/img/1663766509613-ErJIQpeLpa.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1663766517609-vZqFZxu3aQ.jpg?width=1200)
・エネ加速ポケモンたち
他にも【ガラルファイヤーV】や【アヤシシV】、【ホウオウV】のような自分からエネルギーを蓄えていくことができるポケモンとは相性がいいですね。
![](https://assets.st-note.com/img/1663766534849-qutlWtLVmy.jpg?width=1200)
特性『ひょうせつのまい』を持つ【モスノウ】でエネルギーを加速することができる水タイプのカード(ネオラントとかですね)とも組み合わせられそうです。
![](https://assets.st-note.com/img/1663766556828-PQyxvoy2hk.jpg?width=1200)
【モスノウ】を軸に使っているため、【ゲッコウガvunion】や【かがやくゲッコウガ】、【カイオーガ】などと組み合わせることができるのもいいです。
【ゲッコウガUNION】は技『たつまきしゅりけん』でちょうど100点与えられるのも偉いですね。
![](https://assets.st-note.com/img/1663766570642-mWOhUN7FPS.jpg?width=1200)
他にも【ザシアンV】にエネルギーを大量につけたり、【モココ】の特性『エレキダイナモ』で加速したりと、技を打つための準備はほとんどのタイプが行えます。
・100にした後
起動までは上記のカードを軸にするとして、HP100にした後にどうやってそれらを処理していくかが問題になります。せっかく全体を100にするのだから一気に倒していきたいところですよね。
というわけで、まず浮かぶのは【サンダースVMAX】と【ルナアーラ】ですね。
![](https://assets.st-note.com/img/1663766782311-kVyfWq8DGt.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1663766794889-JLa27s4xbq.jpg?width=1200)
前者は【ダイジンライ】で同時に2体のポケモンVを倒すことができ、後者はダメカンを倍にすることができるため、一気に6枚サイドを取ることも可能になります。
他に候補が上がるとすると【れんげきウーラオスVMAX】や【ミミッキュVMAX】でしょうか。前者は【れんげきエネルギー】で『スターグラビティ』を起動しやすく、後者は特性『ダミードール』のおかげで技を使ったミミッキュが倒れづらくなります。(さらに【ミミッキュV】の技『うらやむひとみ』が最後の一押しにもなります)
同じく【れんげきエネルギー】関連ですと、【ゼラオラV】もいますね。こちらは雷タイプなため、仮に1体目の【パルキアV】が進化したとしても弱点をついてワンパンすることができます。
![](https://assets.st-note.com/img/1663766838225-4LoyDB15iq.jpg?width=1200)
超タイプでまとめると【ゴルーグV】と組み合わせることで、進化して100以上のHPになった相手のポケモンを無理やり倒していくこともできます(笑)。
相手のHPがすべて100になるため、【ネオラントV】の技『アクアリターン』でポケモンを倒していけるのも便利ですね。
![](https://assets.st-note.com/img/1663766860604-AOK7appSXO.jpg?width=1200)
HPを100にした後、【イオルブVMAX】の『かいこうせん』や【インテレオン】の『クイックシューター』などでじわじわ削っていくのも面白そうです。
あとはダメカンをばら撒くことができる技『ロストマイン』を持つ【ヤミラミ】や【ドラパルトVMAX】でしょうか。後者は特に『うらこうさく』と組むことがあるため、【インテレオン】の特性『クイックシューター』でサイド複数枚取りを狙うこともできます。
【カモネギ】や【ルージュラ】などの相手のダメカン参照するカードや【ガラルタチフサグマ】のような相手にダメカンが載っていると高火力を出せるポケモンと組み合わせることも可能です。
![](https://assets.st-note.com/img/1663766888227-1KlgIYcJ8J.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1663766905325-0s4AuX33tl.jpg?width=1200)
以前動画で紹介した【トゲキッスVMAX】とも相性がいいですね。こっちは技で好きなカードをもってくることができるため【森の封印石】を使いません。加えて【ダブルターボエネルギー】で火力が20下がってもちょうど100出すことができるので、ダメージレースで負けることが減ります。
他にもたくさん出てくるとは思いますが、キリがないためこの辺で。
将来exの登場が確定しているため、そこまで長期的に使えるカードではないですが、Vポケモンにつけるだけで使える技としては文句ない強さです!
♢森の封印石
![](https://assets.st-note.com/img/1663766939893-FXwxX1n5Wo.jpg)
でました。問題児です。
2度目ですが、どうしてVSTARパワー(VSTARじゃない)を発動できるのか意味不です。こっちは好きなカードなんでも一枚持ってきます。
・ミュウVMAX
このカードを見て誰しもが考えるのが【ミュウVMAX】ですね。このカードであれば1枚目で【バトルVIPパス】や【フュージョンエネルギー】などのパーツをサーチして、2枚目以降は【ウッウロボ】などで投げ捨てていくことで無駄になりません(そもそもあのデッキ完成されすぎてて何入れても強い感ありますけど)
【ゲノセクトV】につけるだけで【バトルVIPパス】まだ繋がってしまうのはやばい気しかしません。
・ネオラントV
また、【ネオラントV】も同じくやばいことになってます。特性『ルミナスサイン』で【カイ】を持ってくることで、水タイプ+好きなカードなんでも(スタジアムでもエネルギーでもポケモンでも)サーチできるヤベーカードになります。デッキに入っている特殊エネルギーに触れる方法が増えたことは、デッキを構築する上で非常に大きいです。
局所的ではありますが、【ヤレユータンV】の特性『おとりよせ』でサーチできる点も偉いですね!
![](https://assets.st-note.com/img/1663767137842-QuGJdQaLar.jpg?width=1200)
またこのカードはポケモンのどうぐなので、何もすぐに起動する必要がないです。
つまり、適当なVポケモンにつけておくことで、いつでも相手の【ツツジ】への解決策へアクセスできるようになるんですね。(【ボスの司令】が約束されている圧力もヤベェ)
他にもこだわりベルトを持ってきたり、【キャプチャーエネルギー】出だしたポケモンVにつけて【バトルVIPパス】を持ってきてロマンコンボに繋げたりとやりたい放題です。
VSTARパワーを使わないデッキには、とりあえず【森の封印石】と【ネオラントV】と【カイ】と【かがやくゲッコウガ】を入れておけばだいたいの初動が安定するような気がします。
正直このカードはマジでなんでもできる系カードなので返ってこれ以上書けることがないです。お好きなVMAXポケモンにつけて、お好きなカードをサーチしてください。(当たり前)
以上、今回は2枚の封印石を考察しました。つけることが可能のはポケモンVと範囲が広く、効果も強力なため使用用途はたくさんありすぎますね!
ここまで長々と読んでいただきありがとうございました。
これからもYouTubeやNOTE等で活動させていただきますので、よろしければチャンネル登録やフォローお願いいたします!
ではまた!!
ロトムカード研究所の最新動画はこちら↓
ロトムカード研究所のおすすめ記事はこちら↓