見出し画像

考えるFP(教育資金)

皆さんこんにちわ。合格サポーターの佐々英流(ササエル)です。FP試験合格支援として、考えるFPを始めました。核心となる知識さえ押さえておけば、丸暗記せずとも、しっかり得点を稼げますよ。

 第4回は、教育資金プラニングです。各施策の目的を押さえることで、丸暗記から脱出できますよ。

✅学資保険(子供が主人公)

 学資保険では、契約者である親が死亡した場合と、被保険者である子供が死亡した場合で、保険がどうなるかが、毎回問われます。これは、保険の目的をしっかり理解すれば、間違えることはありません。

👉目的
  万一の時でも、子供が教育を受けられるための保険

👉親死亡時(万が一の時)
  保険料支払い免除、契約通りに受け取れる

👉子死亡時(主人公死亡)
  死亡保険金が支払われ、保険は消滅する

 大丈夫ですね。要は、子供が主人公なんです。
 万が一のときに、子供が教育を受けられなくなったら意味がないのです。そう考えれば、親の死亡という、万が一の事態に、しっかり保証があるのは、当たり前ですよね。逆に子供が死亡した場合、主人公がいませんから、保険は消滅します。

✅国の教育ローン(親による支援)

 国の教育ローンと奨学金は、いずれも、教育ローンですが、誰が借金するのかに違いがあります。その違いが、特徴の違いに繋がっています。

👉目的
  教育資金を親が借りる

👉制限(親が借りるから)
  子供の成績問わない
  中学卒業後ならいつでもOK
  世帯年収制限あり
  保証人又は基金の保証要

 国の教育ローンは、親が借りるので、子供の成績は問われませんし、いつでも借りれるわけです。


✅奨学金(自助)

 一方、奨学金は、学生が借りる自助の借金です。それが、募集期間の制限や、学業に関する制限につながるのです。

👉目的
  教育資金を子供が借りる

👉制限(子供が借りるから)
  募集期間あり

  ・第一種(無利息)
   学業優秀、経済的に困難

  ・第二種(卒業後に利息)
   第一種と併用可

  ・給付型(返済不要)
   住民税非課税世帯等のみ



いいなと思ったら応援しよう!

ササエル式 合格サポート
多くの受験生の合格をサポートするため、市販の参考書、過去問などの購入に使わせていただきます。!