マガジンのカバー画像

合格小論文

21
合格サポーターの佐々英流(ササエル)です。合格小論文の書き方をお伝えしています。私が書いた合格小論文に関する記事をまとめました。
運営しているクリエイター

2024年1月の記事一覧

勉強のコツ

合格サポーターの佐々英流(ササエル)です。 勉強のこつ、動画版です。

皆さんの合格を応援します!!

こんにちは。合格サポーターの佐々 英流(ササエル)です。  情報処理を始めとする各種資格…

合格小論文は注文住宅?

はじめに 皆さん、こんにちわ。合格サポーターの佐々英流(ササエル)です。 今回は、合格小…

ササエル式添削実例『ゴミ回収の有料化』

 はじめに  皆さん、こんにちわ。合格サポーターの佐々英流(ササエル)です。 今回は、サ…

『合格小論文』の姿が見える講座を開催します

『合格小論文のイメージ』が大事な理由  皆さん、こんにちわ。合格サポーターの佐々英流(…

合格サポートのご紹介(ココナラ)

ココナラでのサービスについて  今回は、ココナラでの小論文の合格サポートについて、ご紹…

合格小論文は誰でも書ける

合格小論文が書けるのは特別な人?   合格小論文が書けるのは、特別な人だけでしょうか?確かに、情報処理試験のような高度な知識と豊富な実務経験を前提とした試験であれば、これは正しいですね。こうした特定の業界を対象とした、特殊な資格試験の小論文は、この記事の対象から、外すこととしましょう。つまり、一般の高校入試、大学入試などに限定すれば、『合格小論文は、誰でも書ける』と言えるのです。なぜなら、特定の人にしか『合格小論文』が書けないような出題は、入試問題として、不適格だからです

私が『合格小論文』に、こだわる理由

私が『合格小論文』にこだわる理由  皆さん、こんにちわ。合格サポーターの佐々英硫(ササ…

合格小論文 添削無限

 皆さん、こんにちわ。合格サポーターの佐々英流(ササエル)です。今回は、ココナラでの添削…