見出し画像

アイドルの楽曲と衣装。(ナナニジ)【ファッション】

美しくなった。

これまでは、2022年以前は学生服を模したデザインの衣装だった。

しかし、2022年に新メンバー加入後、これまでとは違った衣装へと変わっていった。

22/7(以下ナナニジ)は、割り切れない気持ちをテーマにした楽曲が数多い。そのテーマに沿うように、ナナニジの衣装もデザインされつくられているのかもしれない。

新メンバー加入後の2022年以降になると学生服というテーマから離れた衣装がデザインされている。「曇り空の向こうは晴れている」から、ナナニジの衣装に、大きな変化が見えている。また、「後でわかること」、「YESとNOの間に」は日常的なデザインではない衣装となっている。

ナナニジの衣装は色合いやデザインなど、他のアイドルグループに比べ、派手なものではなくどちらかと言えば、落ち着いたデザインとなっている。

しかし、最新曲「ロックは死なない」の衣装は色は、黒と白を基調としていていた衣装は派手とは言わないが、これまでのドレスとは違った挑戦的なデザインによって作り上げられている。



「曇り空の向こうは晴れている」

「曇り空の向こうは晴れている」は、ナナニジに新メンバー加入してからはじめてのシングル曲である。衣装はフレアスカートのワンピースのようだ。左右シンメトリーになっているようだが、スカートの端は生地の組み合わせによって特徴的にジグザクな形を表している。青い生地によって上着、スカートの端をデザインしている。

生地の模様は青線による格子模様が縦横と巡っている衣装となっている。首元には、青いリボンが付けられているようである。

この衣装は、これまでのナナニジのなかで最も重い衣装の一つとなるようである。
衣装についてのナナニジメンバーによる説明は、ナナニジハウスの動画で、天城サリーが簡単に行っている。

ナナニジハウス

望月りの
9thシングル 「曇り空の向こうは晴れている」

私は、ダンスをしたことがないので、詳細は分からないが、この曲は、新メンバー加入後初めての楽曲ということもあるのか、激しいダンスではない。

したがって、少々重たい衣装にしたのかもしれない。とおもったのであるが、よくよく考えてみれば、新メンバー加入後の、Nananiji LIVE TOUR 2022 「14」では、この衣装をもって楽曲を歌い、「理解者」「何もしてあげられない」、「覚醒」などの激しいダンスを披露していた。

新メンバーにとって、スタートとなる記念すべき衣装となるのが「曇り空の向こうは晴れている」で着用していた衣装といえるのだろう。

22/7 9th single『曇り空の向こうは晴れている』dance video


「神さまだって決められない」

10thシングル「神さまだって決められない」の衣装は、ツーピースを基調としたようなものとなっている。スカートはプリーツスカートと左から覆いかぶさるような巻きスカートを組み合わせたような特徴的なデザインになっている。ジャケットは、左右がアシンメトリーになっており、右から左へと生地が広がるようなデザインの衣装となっている。

22/7 ANNIVERSARY LIVE 2022では、この衣装によってパフォーマンスを行っている。しかし、残念ながら、この衣装による「神さまだって決められない」のダンスは見たことがない。どこかで確認したい。

涼花萌
10thシングル「神さまだって決められない」

22/7 10th single『神様だって決められない』music video


「僕は今夜、出て行く」

「僕は今夜、出て行く」の衣装は「神さまだって決められない」の衣装に似たようなデザインとなっている。「神さまだって決められない」はツーピースのようなデザインであったが、「僕は今夜、出て行く」はワンピースとなっている。

河瀬詩の写真によると、スカートはギャザースカートのワンピースを基調としたものとなっているように見える。左側を紺の生地を広く使い、右側は白い生地によって作り上げられている。衣装全体に左右アシンメトリーになるデザインされており、幾何学的なデザインを組み合わせた飾りつけて衣装を作り上げている。白が大多数を占めるようなデザインとなっている。

11thシングル「僕は今夜、出て行く」

「僕は今夜、出て行く」は、曲名の通り、宮瀬玲奈、白沢かなえ卒業コンサートで歌われていたことが一番記憶に残るものである。「僕は今夜、出て行く」のダンスは曲にあわせて、静かな動き、振付が中心となっており、激しい動きはあまりない。歌詞の内容は、卒業メンバーを送るにふさわしいものとなっている。

衣装に対しては、一つの目的に向かって皆で揃って、着そろえた制服のような感じがする。2023年スプリングパレード、宮瀬玲奈卒業コンサート、ナナニジ夏祭り、ナナニジ夏祭り白沢かなえ卒業スペシャルで、で皆着揃ってパフォーマンスをしていたからかもしれない。

22/7 宮瀬玲奈 卒業コンサート『 僕は今夜、出て行く 』

22/7 ナナニジ夏祭り2023 『 僕は今夜、出て行く 』
(夜公演が白沢かなえ卒業スペシャル)


2ndアルバム「旅人算」/「世界の矛盾」

2ndアルバム「旅人算」の衣装は、白基調としたものとなり、フレアスカートのワンピースのような衣装となっている。腰に大きな紫の布を巻きながら、右肩から腰へ斜めに布を下げ腰からへと下げている。フレアスカートは、大きく広がるようにつくられているように思われる。

2nd アルバム「旅人算」

「世界の矛盾」では静かな動きの中、くるりと回転するところや、大きくフォーメーションを開く部分、力強く訴えかけるように激しいいダンスとなっている。その動きと調和のとれた衣装の広がりや回転が垣間見せている。

世界の矛盾 -「22/7 ANNIVERSARY LIVE 2023」(2023.11.7)


「後でわかること」

「後でわかること」は、2ndアルバムによる衣装に似ているところがあるが、2ndアルバムは白を基調としているが、それに対して「後でわかること」は黒を基調とした衣装となっている。

西條和

藍白のフレアスカートと黒いシャツを組み合わせたワンピースのような衣装となっている。パニエが沢山ありフワフワになっている。スカートは藍白のフレアスカートの上に縦長長方形の黒の布が6つ全体を包むようなものとなっていることから、スカートが広がると下にある藍白の生地が大きく広がって見えるようになっている。また、細いリボンが衣装をぐるりと飾り付けている。

衣装やアー写撮影については、22/7メンバーにより詳しく説明されているアーカイブ動画が配信されている。

🌈3/16(土)20:00 ナナニジ YouTube LIVE
アーカイブ公開中🌈

12thシングル「後でわかること」

「後でわかること」はミュージックビデオで披露されたダンスの中で、静かに始まるダンスが音楽ともに激しい動きとへと移っていく。

とまっているときに衣装は黒となるが、ナナニジメンバーはくるりと回転することで、衣装も大きく回転することで黒はしぼみと藍白が大きく広がる花のような模様が開く。静かな動きの中に見える黒と藍白が調和した絵柄が垣間見える。

スカートが花のように広がっているきれいなシーン
メンバーがくるりと回転し、スカートが広がっています

ミュージックビデオの中、美しいダンスとともに衣装の回転や色合い、衣装のデザインがより明確に表現されているのは、1メロから1サビの部分になるだろう。

22/7 12th single 『後でわかること』dance video


「YESとNOの間に」

「YESとNOの間に」でも、これまでのナナニジには見られていなかった新たなデザインの衣装となっている。

Aラインスカートワンピースのような衣装となっており、紺色、藍色、藍白のような色調の生地が使用されており、幾何学的に長方形状に生地を裁断して、ワンピース状に裁縫しているようである。その他、ベルト、ボタンなどでポイントをつけているようである。

西條和
13thシングル「YESとNOの間に」

「YESとNOの間に」には、「YESとNOの選択肢じゃ 進めないよ ホントの道 誰かに与えられた地図は邪魔になる YES NO の間に 次の道が生まれるんだ」との歌詞がある。

この曲は、卒業した涼花萌が参加した最後の表題曲でもあった。涼花萌はナナニジの卒業とともに芸能界も引退した。涼花萌卒業コンサートで本人が「私にぴったりの曲ですね」と話していた。

YESとNOの間に、新たな道を見出し、それに向かって進もうという歌詞となっている。

22/7 13th single 『YESとNOの間に』dance video

「YESとNOの間に」の衣装が二色を基調とせず、微妙な色合いを示す三色の生地を使ってつくられたことは、歌詞にある、YESとNOと次の道の存在の意味合いを付けているデザインであったのかもしれないと思うのである。


「ロックは死なない」

「ロックは死なない」では、これまでの、ナナニジの衣装とはガラッとかわって、衝撃的だった。カラーは、白と黒のみを使っている。これまでのナナニジの衣装は、クリアに相対する色調を使ったものは少ない。

内側は、真っ白い襟のついたシャツに、同じく白を基調としたパニエあるいはギャザースカートのようなスカートを履いている。これまでのナナニジの衣装の中で類を見ないデザインとなっている。その上に、黒の革(?)によるベストを着ている。

河瀬詩
14thシングル「ロックは死なない」衣装

「ロックは死なない」の歌詞には「自分を信じていれば、未来はかえられるんだよ」や、「うまくいかなくたって、絶対チャンスはある」など、強い気持ちをもって自分を奮い立たせるようなものが数多くみられており、これまでのナナニジの曲にみられていた悩み苦しみながら叫んでいるような歌詞とは全く違ったものとなっている。

22/7 14th single 『ロックは死なない』 dance video

そのミュージックビデオを聴きながら、改めて衣装を見てみると、明確に自分の姿を表現する白い衣装と黒のベストが見事に調和していくように思える。

おわりに

ナナニジは、これまで様々なデザインの衣装がつくられた。新メンバー加入後、「曇り空の向こうは晴れている」はこれまでのナナニジとは、異質のデザインがつくられた。

その後、「神さまだって決められない」、「僕は今夜、出て行く」の衣装は詳細は異なるが幾何学的なデザインを基調とし左右で色調を変える点が類似している。

2ndアルバム「旅人算」、「後でわかること」は類似したワンピースであるが、前者が白を基調とし後者を黒を基調とし作り上げたデザインとなっているようである。

「YESとNOの間に」は、これまでに見られなかったAラインワンピースのような衣装がつくられた。

そして最新曲は「ロックは死なない」では白のギャザースカートと黒のベストという、当初のナナニジを知っている人であれば、誰もが驚くような変移を遂げていると言えるのではないだろうか。

ナナニジは今後も更なる活躍をしてほしい。それに伴う衣装の変貌も楽しみの一つとなっている。

いいなと思ったら応援しよう!