![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/105590462/rectangle_large_type_2_7c978c25934f39d6c46a36989fcf9075.png?width=1200)
144. 子ども画伯にアイパッドを奪われています
我が家のふたり娘は、お絵描きが大好き。
私がアイパッドで絵を描いていると、
必ずと言っていいほど「私もやりたいー」と言い出します。
そして、アイパッドが奪われています(笑)。
ふたりでアイパッドの取り合いになることもあります。
普段は紙にお絵描きしているのですが、
アイパッドでお絵描きしたくなってしまうと、
「紙にすれば?」と提案しても、嫌がります。
困ってしまうのですが…
私が子どもだったとしても、
お母さんがそばでアイパッドでのお絵描きを楽しんでいたら
同じようにやりたくなるだろうなと思います。
子ども画伯の作品を紹介します。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/105460208/picture_pc_5dde9a70145244733b5b5419461d1cae.png?width=1200)
長女は、ペイントアプリの使い方もすぐ覚えていて、驚きました。
私のことを喜ばせようと描いてくれて、とっても嬉しかったです。
私が洗濯や料理をしているところを描いてくれました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/105460207/picture_pc_5c13ff412e75bbf898061de4b665103d.png?width=1200)
次女はペイントアプリの使い方が覚えられず、泣きながら描いていました(笑)。
「紙で書けばいいのに」といっても、描き続けていました。
どうしてもアイパッドでお絵かきしたかったんだね。
最後に
ふたりの娘たちは、お絵かきはもちろん、
工作など、「つくる」ことが大好きです。
毎日何かしら「つくって」楽しんでいます。
私も娘たちのように「つくる」ことを楽しんでいきたいです。
ただ、アイパッドでお絵描きを楽しむのは、
娘たちがいないときか、
娘たちが寝ているときを狙ってやります(笑)。
本日は以上です。
最後まで読んでくださり、ありがとうございました。
いいなと思ったら応援しよう!
![あすず✍️発信を楽しめる自分になるコーチ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/166157557/profile_50dc1df41375633d97d296f5b2768edc.png?width=600&crop=1:1,smart)