![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151647073/rectangle_large_type_2_2315048fcf93c22174b227bcc51999f2.png?width=1200)
387.「私のところに、来てくれて、ありがとう」
昨日、長男の2歳の誕生日でした。
せっかくの誕生日だというのに、
虫に刺されてしまって、目が腫れてるし、
やりたいことをやるために
4時起きしたのに、一緒に起きてくるし、
野菜も肉も魚も全然食べないし、
言葉がまだ少ないし・・・・
「あーぁ」と思うこと
ばかりなんですが、
でも、
長男が私のところに来てくれるまでのこと・・・・
3人目が諦められないけど、
金銭的、かつ、精神的な負担の大きさから、
もう最後にしようと思って挑んだ
3回目の移植で運よく授かることができたこと。
3人目で高齢出産ということもあり、
NIPT(出生前診断)を初めて受ける決断をしたこと。
それらを思い出すたびに、
よくぞ、私のところに来てくれたね、
よくぞ、元気にすくすくと大きくなってくれたね、
「ありがとう」の気持ちで
胸がいっぱいになります。
奇跡の連続で、今がある。
綺麗事でも何でもなく、
心からそう思います。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151647150/picture_pc_00165bc8bb5d031b1d45a076e97d51ad.png?width=1200)
長男は、現在
帰省中、私の両親が
呆れかえるほどの、
元気いっぱいの、
我がままで、
イタズラ大好きボーイに
育っておりますが🤣
自分の子育てを振り返って
誇れることが唯一あるとすれば
ぎゅっと抱きしめて
「大好きだよ」
「ママのところに来てくれて、
ありがとう」
その気持ちだけは
毎日のように何度も何度も
伝えてきたことかな、と思っています。
いつまでさせてもらえるか分からないけど、
これからも大切にしていこうと思います。
自分が好きな子に育ってくれれば嬉しいと願っています。
このnoteでの発信も、
長男の生後3ヶ月くらいから始めたんです。
長男に出会えたおかげで、心が満たされて、
心のベクトルが外へ向かったのかなと思います。
少しずつでも着実に「育つ」こと。
それを信じて、
自分にできることをしていくこと。
子育ても、自分育て(note)も、
楽しんでいこうと思います✨
最後まで読んでくださり、ありがとうございました😊
いいなと思ったら応援しよう!
![あすず✍️発信を楽しめる自分になるコーチ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/166157557/profile_50dc1df41375633d97d296f5b2768edc.png?width=600&crop=1:1,smart)