![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/137610505/rectangle_large_type_2_c89737b34bae05ae602737e2d2476870.png?width=1200)
Photo by
hikariare726
1位じゃないとだめなのか?
こんにちは!歯科医師Hachiです!
みなさんに質問なのですが、
「日本で1番大きな湖はどこですか?」
そう、
琵琶湖ですね。
では、次の質問、
「日本で2番目に大きな湖はどこですか?」
知ってますか?
霞ヶ浦
だそうです。
僕は知りませんでした。
では、次の質問、
「日本で1番高い山は?」
これはみなさんご存知のとおり、
富士山ですね。
「じゃあ2番目は?」
これも知ってますか?
北岳
だそうです。
僕は知りませんでした。
何が言いたいかと言うと、
だいたいみなさん、1番のものは知ってるんです。
でも、2番目以降になると一気に知名度が下がります。
これは仕事でも当てはまるところがあるかと思います。
自分は最近なにかで一位を取ったかな?と思い巡らせてみますと、
コロナ禍で、セミナーが全部zoomで開催されてた頃、
その時に受講していたセミナーでプレゼン大会をした時に一位を取りました。
コロナが明け、その時の講師の先生と直接お会いできた時に、「あのセミナーで一位を取った者です」と言うと、
「ああ、君か!」と、やっぱり覚えててくれてるんですね。
もちろん2番でも3番でもすごいことだし、胸を張って良いことでもあるんだけど、
やっぱり1番の人が最も影響力を持ちやすい。
どんなニッチな世界でもいいので、他人より秀でている部分があるといいなと常日頃考えてます。
みなさんは最近何かで1番になりましたか?
何かの分野で秀でているものはありますか?
僕も模索していきたいと思います。
最後までお読みいただきありがとうございました。
明日もよろしくお願いします!