集団で群れること
こんにちは、さなです。
今日はいつもいるカフェでぼーっとしていた時に感じたことです。
周りを見渡すと、ママ友のような人たちからおばあちゃんの集まりのようなものまで、とにかく女性は集団でいる人が多い気がする。
たまたまかもしれないけど、それが目についた。女性ってくくるのも違うかもしれないけど、私はそれが気になってしまった。
なぜかって?
それは私が人と一緒にいることがそこまで得意ではないと思っているからだ。
私は小学生の頃から集団でいることが苦手だ。
別にいつも1人でいたいわけではない。けれど集団でいると疲れてしまうことが多いな、といつも思っている。
だから、大人になっても、歳をとっても、ずっとこうやって群れ続けるのかなーと思うと、私は少し不安になる。自分にやっていけるのか。無理していかなきゃいけないのか、と。
前に仲のいい友達に打ち明けた時に言われた時がある。
別に気を使わなければいいんじゃない?と。
それができたら楽なんだと思う。けどそれはできない。性格だから、って言っちゃうのは逃げなのかな。
漠然とした不安を抱えながら、今日も学校の課題に取り組んでいます。
やることが多い時、不安な時、こうやって余計に色々考えちゃう。それが私。
こうやって呟くと少しはスッキリするなあ、これからも続けていこう。
ではでは。