見出し画像

【★内定者企画】面接では聞きづらいこと聞いてみた!

こんにちは!TATで25卒の内定者アルバイトをしている者です!

皆さんが就職活動をする中で、「HPに記載されている情報って実際どうなんだろう?でも聞きづらいなあ…」と思うことはありませんか?例えば残業時間や有給消化率などなど…。私は実際に疑問に思うことを聞けなかった経験があります。

そこで!TATで実際働く社員さんに”リアル”を聞いてみました!
もちろん忖度なしの回答をお届けします!
これで少しでも皆さんの企業選びのお力になれると幸いです😊


Q1.男女比はどのくらいですか?

全スタッフで見ると…
女性:88% 男性:12%

正社員のみで見ると…
女性:82% 男性:18%

取り扱う商材が【ネイル】ということもあり、女性の割合が大きいですが、男女関係なく活躍しています!TATは個性豊かなメンバーが多く、それぞれの個性を活かして働ける環境があります。

コアバリューTシャツDAY✨(営業部・経営発展部スタッフ)

🗣️(インタビュアー):私は女性が多い職場だと人間関係で苦労しそうだなと思っていたのですが、TATで働く方は皆さん思いやりがあるので、人間関係で悩むことは少ないのではと思います!私もTATで働いてみて、皆さんの優しさに驚きました(笑)


Q2.残業は月にどのくらいありますか?

正社員
月平均1~2時間

※繁忙期込みの1年の残業時間を合わせて12で割った時間
※全部署の平均

日本の残業時間平均は「24.56時間/月

「日本の残業時間」平均は月24.56時間 - 40時間超えの業種は? | マイナビニュース (mynavi.jp)

コロナ前は残業が多かったのですが、コロナの時期に様々なことが効率化されたように感じます。もちろん、イベント前やセール時期は残業することもありますが、基本的には頑張って定時で退勤できるよう、みんな頑張って仕事しています!

🗣️:就職活動をしていて、こんなに残業が少ない企業を見たことがなくて驚きました…。皆さんが効率よくお仕事をされているから実現できることだと思います!ちなみに、先代の社長は残業している部署の電気を消して回っていたそうです(笑)


Q3.年間休日はどれくらいありますか?

完全週休2日 部署によりシフト制
年間休日:121日(公休112日+年末年始休暇4日+記念日休暇5日)
有給休暇10~20日 ※在籍期間による 
有給消化率95%! ※有給の有効期限は2年

年末年始の全社休業や、記念日休暇(有給)を含めると120日を超えますが、今後もう少し公休を増やしていきたいな…と思っています。

🗣️:日本の平均有給消化率は約57%なので、95%はかなり高いですね…。ワークライフバランスを重視したい人にとっては魅力的です!


Q4.お給料について教えてください!

【年代別給与の例】
〈初任給〉
基本給:235,000円

〈30歳スタッフ平均〉※評価による
基本給:約280,000円~300,000円

〈40歳スタッフ平均〉※評価による
基本給:約340,000円~450,000円

ボーナス:年2回(+業績が良い年は決算賞与)
昇給の頻度:評価制度によって年1回(4月)

2023年度ボーナス実績:7月に2ヵ月分/12月に3ヵ月分
+決算賞与全社員一律10万円

その他各種手当があります!
全てではないですが、代表的なものをいくつかご紹介します!
◆住宅手当:10,000円/月 ※ご自身が世帯主の場合のみ
◆営業手当:10,000円/月 ※外回り営業スタッフのみ
◆役職手当:部長役職による 
◆資格手当:ネイル検定 ※級により金額は異なる 
◆家族手当:お子さん1人につき5,000円/月 

🗣️:決算賞与は会社として支給する義務はありませんが、TATは2016年から毎年発生しているそうです。また、2023年度は5,000円のベースアップが2回実施されました。ここからも分かるように、TATは会社の利益を社員に還元する、従業員思いの会社です。


Q5.働く環境について教えてください!

理念・コアバリュー(企業文化)・クレド(16の信条)を大切にしており、利益ばかり追うのではなく『お役立ち』をキーワードに日々働いています。

▼詳しくは下記会社概要HPをご参照ください🎈

わたしはTATに入社して教えてもらった、【迷ったときは良心を判断基準に】という言葉が大好きで、上手くいかないときはこの言葉を思い出すようにしています。

また、チャレンジを応援してくれる風土もTATの特徴だと考えています。やりたいことが出てきたとき、周りの仲間に相談すると「いいやん!やってみよ!」と前向きな言葉を掛けてくれることがほとんどです。そして、協力したり一緒になって考えてくれるスタッフがとても多く、心理的安全性を感じ、働きやすいです。

また、TATは「健康経営優良法人(2024年)」「ひょうご仕事と生活のバランス(2015年)」に認定されています。

具体的には、
・部署によってテレワークの導入(広報部、経営企画部、商品部など)
・本社は定時が9:00-18:00(実働8時間)ですが仕事が終わっていれば17:30(実働7時間半)に帰宅可能
※早く帰宅する場合でも給料は変わりません!

2024年度健康経営優良法人認定
2015年度ひょうご仕事と生活のバランス認定
表彰で、はぐペンくんいただきました!

🗣️:様々な表彰実績から分かるように、TATは働きやすい環境が整っています。TATは社長室や、the社長!といった席がなく、社長や役員も社員と肩を並べて仕事されているので、心的距離が近いですね。さらに、社長は毎日コーヒーやお茶を全員に入れてくれます…!
社員さん同士の仲もよく、上司部下関係なくフランクに話されているのが印象的です。


Q6.産休・育休後の復帰率はどれくらいですか?

中にはご家庭の事情で退職になってしまった方もいらっしゃるのですが、復帰率はほぼ100%です!復帰後は時短勤務もでき、ライフイベントも大切にしてくれる会社です。

〈TATの産休・育休制度〉
・最短6時間まで短縮勤務可
 ※時短勤務は小学3年生まで可能(法律では3歳まで)
・産前産後休暇:産前6週間以内、産後8週間以内
・育休は最長2歳まで取得可能

実際に、ママさんの働き方を教えていただきました!

🤱🏻現在2歳のお子さんがいるママさん
・産休は出産予定日の2ヵ月半前から(産前6週間+有給消化)
・産後は1年後復帰(産後8週間+育休)
・現在、6時間半(9:00-16:30)の時短勤務
(年少さんくらいになったらフルタイム勤務に戻そうかな…と検討中!)

🗣️:お子さんがいる方がたくさんいて、皆さん子育てと仕事を両立されています!子供を産んだ後も仕事を続けたい人にとってはとても働きやすい環境だと思います!


Q7.今後ネイル市場の拡大は見込めますか?

ネイル市場は現在リピート顧客が売上の多くを占めており、未経験者が多い状況です。そのため、現在ネイルを定期的にされているリピート顧客を維持しつつ、まだネイルをしたことがない方々へのアプローチにも注力することでネイル市場の拡大が見込まれます。

🗣️:最新の情報では男性ネイル市場も伸びていたので、今後のネイル市場にも期待できますね!


Q8.会社として今後どうなっていきたいですか?

ネイルは人を幸せにします。
ネイルの価値・可能性をどんどん広げていきたいと考えています。

そして、ネイル業界の最前線で頑張ってくれているネイリストさん、取引先様と協力してネイル業界をどんどん盛り上げていきたいです。

いずれは「TATって昔はネイルの会社やったんやと言われるくらい成長しよう」という先代の社長の言葉のように事業を拡大させていきたいと考えています!

企業広報でお配りしているシャイナー(爪磨き)

🗣️:”ネイルが人を幸せにする” その通りですね…。もっと、ネイルで幸せになる人が増えたらいいですね!


Q9.どんな人と一緒に働きたいですか?

私たちはネイル市場拡大のため、日々新しいことに挑戦しています。また、TATは仲間を大切にし、協力して物事を成し遂げる文化があります。

そのため、
・前向きに挑戦する人
・思いやりのある人
・楽しいことが好きな人
・ありがとうが言える人
 etc.
と一緒に働きたいと考えています!

最後に。毎年TATの面接にきてくれる学生さんにはお伝えしているのですが、会社ももちろん選ぶ側ですが、学生さんも選ぶ立場にあります。

今回内定者が聞きづらいことをインタビューしてくれて色んなことをお伝えすることが出来ましたが、就活の際は後から後悔することがないよう、自分が志望する会社についてどんどん会社に質問していってくださいね!


🗣️:最後まで読んでいただきありがとうございます!
TATについての理解は深まりましたか?
少しでも就活の手助けになれば幸いです!

また、TATの文化に共感していただけたら、ぜひエントリーお願いします!
TAT社員一同皆さんと出会えることを楽しみにしています!
みなさんの就活が充実したものになりますように😊



いいなと思ったら応援しよう!