お好きでしょ、こんなのも……!?
お嫌いですか、ロボットは?#91 災い転じて?
――いらっしゃいませ。
マスター元気? いやあ、今週もほんと疲れたわ。
――おや? 今夜はシックなスーツで。すっかり秋の装いですね。もしやデートの帰りですか?
いや、そうじゃないんだよマスター。全く気づかなかったんだけど、今朝のテレビで「明日は秋分の日で祝日」だって言うじゃない。夏の暑い盛りに立秋だって言われて、ぜんぜん実感がわかないと思ってたけど、気づけば秋分でしょ。そろそろ秋らしくしようと思ってさぁ。でも、さすがにこの格好じゃ暑かったわ。通勤電車でも、しっかり冷房がかかってたからね。
――いつものでいいですか? ジャックソーダで。
うん、頼むわ。レモンをぎゅっとしぼってね。えっと、今夜のおすすめは「生鮭のバターぽん酢焼き」かぁ、へぇー! サケって今が旬なんだねぇ。さすがにこのオレでも、今年の夏は厳しかったもんなぁ。オレはあまり気にしたことがないけど、残暑で食欲がない人も多かったみたいだね。ダイエットできていいなんて人もいるけど、暑さで食が細った人って、体調を元に戻すのが大変だっていうしねぇ。災い転じて、とはなかなかいかないみたい。そうそう、災い転じてと言えば思い出すよ、エナジージャポンの案件を。あれはたしかに、災い転じてだったよなぁ……。
最近は電気自動車(EV)が売れてるだの、安い中国製EVがどうだのと言われているけど、要するにバッテリーってのはスマートフォンを使えばわかる通り、一定の寿命があるんだよね。中古で手ごろな値段でテスラを買ったはいいけど、バッテリーの状態次第では、ほとんど乗ってないのに満充電できなくなって、バッテリー交換が必要になることもあるんだってさ。150万円で買った中古車なのに、バッテリーの交換に200万円が必要で、さらに米国か中国の工場までの往復の輸送費がかかるって聞いて、見積りの金額に目ん玉が飛び出した、なんて話も聞く。
大容量の電池でナトリウム電池なんてものがあるんだ。工場とか離島とかで、風力や太陽光とかの出力が安定しない発電装置とつないで、より安定的に電気を使うための蓄電池らしい。これからは、一般家庭などでの導入も視野に入れているらしいんだ。
家庭用はコンテナ型で、そうだなぁ、庭やマンションのベランダに置く物置ぐらいなイメージかなぁ。ざっくり例えると、ま、物にもよるけど、エアコンの室外機を2、3台積み重ねたような感じだね。中には筒状の電池がぎっしりと詰まってるんだ。岐阜県にあるエナジージャポンの工場では、その筒状の電池の製造と、コンテナへの詰め込み工程を一手に担っていた。
そのエナジージャポンから、製造と検査、検品を担う自動化システムの構築を頼まれたんだけど、いくつか提案したものが、親会社の電力会社から出向してきた社長が自分自身では決められず、ずるずると結論が伸ばされて、着工はかれこれ一年ほど後ろ倒しになっていた。
なかなかイメージできないと思うんだけど、電池ってものは結構扱いが難しくて、作るときも、後工程で加工するときも、神経質なほど気を遣うものなんだ。最近は少なくなったけど、スマートフォンが火を噴いたり、旅客機でバッテリーから出火したり、駐車中の電気自動車が火災を起こしたりと、ニュースで時々話題になったりする。あろうことか、製造不良が原因で、エナジージャポンの工場で火災が起きてしまった。
工場ってのはいろんなところに「安全第一」って掲げられているように、事故を最も嫌う。ましてや火事で操業停止なんてのは、あってはならないことなんだ。親会社からの出向社長は記者会見でカメラの放列とフラッシュの嵐、自宅前でもマスコミ陣から照明を当てられ、親会社に戻されたものの飼い殺しの扱いらしい。
で、新しくプロパーの社長が就任した。エナジージャポンの工場では、プロパー社長の登場は長年の悲願だった。で、さっそくオレも呼ばれた。改めて自動化システムの構築を検討したいからって、以前出した提案と同じものでもいいし、手直しが必要なら改訂版を提案してほしいって依頼だった。一言言われたのは「単に作業をロボットに置き換えるだけでなく、品質向上につなげてほしい」だった。
前回と同じようにいくつか提案したんだけど、今回はほぼ即決。プロパーで現場の隅々まで知り尽くしているから、問題点も改善点もすぐに分かるんだ。
工場の火災の原因が製造不良だったから、新たな自動化システムでは、再発防止のために製品の取扱方法の見直しと外観検査を重視した。
ここから先は
よろしければ、ぜひサポートを。今後の励みになります。