見出し画像

ロボットなんて大っ嫌い!

お嫌いですか、ロボットは?#33 めざせビスポーク、ホンモノの領域へ

――いらっしゃいませ。
 マスター元気? いやあ、今週も疲れたわ。

――おやおや、今夜はえらく古そうなスーツですね。オーダーでもされたんですか?
 親父のお下がりでね。久しぶりに実家に顔を出したら、親父が「もったいないから着ないか?」って出してくれたんだ。定年退職の記念に作ったらしいんだけど、ここ20年ぐらい着る機会もないし、終活とやらを始めて身の回りの整理を進めていたらしい。先週は映画007の新作を観てきたんだけど、最近はピッチピチの細いスーツが多いじゃない。俺みたいに腹の出たオヤジには辛いのさ、上着もピッチピチでズボンの丈も短いのって。昼飯食べたらボタンが飛びそうだし、座るとすね毛が見えそうなズボンってさぁ。昔のスーツはいかにもクラシックで生地もガッチリしてて頑丈で、いかにも背広って感じがいいのさ。

――いつものでいいですか? ジャックソーダで。
 うん、頼むわ。レモンをぎゅっとしぼってね。えっと、今夜のおすすめは「カリっとごぼう揚げスティック」かぁ。冬だねぇ。ゴボウの皮はこの親父のスーツとおんなじ色だね。スーツと言えば思い出すよ、同級生のテーラー、ハマヨシを。あいつはホント、うまく転身したよなぁ……………。


 ハマヨシは俺の高校の同級生でね。繊維の町・一宮で、当時で50年続くテーラーハマヨシの長男坊さ。町のテーラーは当時既に、量販店に押されて数も激減していた。高校を出て、家業を継ぐために服飾の専門学校に入ったけど1年で辞めて、関西の生地問屋に就職。26歳で突然「ミラノで仕立てを学ぶ」と言ってイタリアに渡った。

 ミラノではいくつものテーラーで、掃除なんかの下働きから始め、裾上げや補修のピン打ちをやらせてもらい、接客でイタリア語を覚え、日本人の勤勉さ、父親譲りの生真面目さで仕事を学び、腕を上げていった。他とは全く違った着心地やシルエットで評判を呼び、現地の政治家や企業のトップ、アラブの富豪なんかからも指名がかかるほどになった。

 10年ほど前だったかなぁ、帰国して大阪の船場の外れで、完全予約制の紳士服の仕立て店を開業したんだ。日本中の繊維が集まる町だからね。英国やイタリア、日本の最高の生地がそろう。洒落者や通の間で評判を呼び、知る人ぞ知る店として結構繁昌している。そんな時、ふと俺の所に連絡があってねぇ。「機械の仕事してるんだって? ちょっと知恵を貸してもらえないか」って。   

 出張でイタリアに寄った時に会って以来だから20年ぶりだっけなぁ、会ったんだよ。今風のヒゲに、当たり前だけど洒落た格好しててねぇ。ラグビー部だった高校時代と変わらぬスポーツ体形で、おじさん体形でドブネズミ色スーツの俺と違って格好良かったよ。

 相談内容ってのが、また洒落ててさ。「イタリアの、いやヨーロッパの服飾文化を日本にも広めたい」ってね。予約制の今の仕立て店では、富裕層向けで一部の人にしかスーツを作れない。もっと大勢の人、俺たちのようなおじさんではなく、若者に特に伝えたいんだって。

ここから先は

2,182字

¥ 300

よろしければ、ぜひサポートを。今後の励みになります。