見出し画像

結局のところどうだった?初心者向けドラフト解説BLB(ブル〜ムバロウ)

こんにちは。
新弾のDSK(ダスクモーン:戦慄の館)情報も出揃いBLB(ブル~ムバロウ)環境も終盤です。
久しぶりにドラフト解説をしたいと思います。
OTJ?MH3?あれらは初心者向けではないと思う……
作業環境が変わったので過去2作に比べると簡易的なものになります。
例によってドラフト棋力はプラチナ4です。

ドラフトの基本的な動きやピックはWOE解説、
レアゲー環境に変化した理由に関してはMKM解説に書いてあるのでそちらを参照してください。過去作宣伝

カードイラストはパンパラパンパンパンパラパンパンピポピポピー様のMagic Image Generatorを使用しました。


カード解説の前に

今回もカード解説に入る前にBLBテーマ、レアゲーの変遷といったものを解説していきます。ピックに行く前の重要な事前知識です

BLB全体テーマ

今回はクリーチャー・タイプ(リスとかカエルとか)がデッキを組む際に重要になります。
色ごとにクリーチャー・タイプが違いこの色ならこれという傾向があり、同族を組み合わせる事で勝利へと繋ぐという環境が今回のドラフト。
…………なのですが、正直覚えなくていいです。
グルールは積算、ボロスは雄姿が今回与えられたキーワード能力。
積算はそのターンに呪文を唱えたマナ消費数をカウントし4(稀に8)になったら有利効果誘発、雄姿は自分側の呪文または効果で自クリーチャーが対象になったらターン1回有利効果誘発。
クリーチャーを早期から並べて攻め、コンバットトリックでサポートして勝利する……いつもとやっている事は変わりません。
止まったら負けなのも変わりません。
深く考えず殴り勝つ、初心者にはこれが一番です。

グッドスタッフとは

単体で強いカードを集めれば強いデッキになる理論がグッドスタッフ。
BLB環境の構築では大量の全除去とエンチャントやエルズペスのようなPWで勝つデッキが流行っていますがこれもグッドスタッフの考えに近いです。
BLBでは同族シナジーがない代わりに単体能力に優れるカードがいくつかあります。エレメンタルやイタチあたりですね。

注目したいカード

私は毎回間に合わせカードグッドスタッフデッキで戦っているので大勝はあまり出来ていませんが、3勝出来る時はそれなりにあります。
同族シナジー意識で雁字搦めになるよりはこちらの考えがオススメ。
グルールは積算カードさえあれば同族かはどうでも意識しなくていいので尚の事。
たまに有利効果を享受してあれキミそうだったの?ぐらいの感覚でも勝てる時は勝てます。

レアカードについて

公式記事から重要な部分を引用。今回の新規カード一覧は下記の3種類。
>『ブルームバロウ』3文字略号:
BLB
>『ブルームバロウ』統率者3文字略号:BLC
>スペシャルゲスト3文字略号:SPG

BLBは今回のパック。BLCは一部アリーナに実装されていますがパックからは出ない、SPGはいつもの低確率封入神話レア。
MKM(カルロフ亭殺人事件)やOTJ(サンダー・ジャンクションの無法者)の時と違い特殊封入カードを覚える必要がほぼありません。
厳密にはMH3(モダンホライゾン3)からこうなっていますが、特殊封入カード整備が進んだ結果レア叩きつけになりがちだった上記2種ドラフトよりレアゲーではなくなりました。

……が、今までの弾と比べるとカードパワーが全体的にデフレしているのでレアが凶悪なのは変わりません。
やっぱりレアゲーじゃないか

新規キーワード能力

積算、雄姿の他に新生、贈呈、給餌があります。
新生はキッカーとほぼ同じ効果で呪文を唱える際に新生コストを払うと同カードの1/1トークンを生成します。
トークンは元カードの効果持ちなので戦闘しなくても優秀な効果持ちが新生コストで場に出ると途端に有利不利が入れ替わる事もあります。
贈呈は贈呈コスト(1/1魚トークン、食物トークン、宝物トークン、ドロー1枚のいずれか指定されたもの)を選択すると追加効果を得られます。
これだけ見るとデメリットがあるだけに見えますが、基本はそれ以上の有利を得られるように調整されています。
ただし食物トークンを贈呈だけ注意が必要。
給餌が食物トークンまたは自分の墓地カード3枚を追放し有利効果を得る能力だからです。
なので贈呈で相手に食物トークンを渡すのはよく考える必要があります。
給餌はゴルガリ(緑黒)の能力なので白青赤デッキ相手なら渡してしまってよいでしょう。

17Landsデータ

統計データ、強い弱いの基準を語るのによく使われるのが17Lands様。

BLBドラフトの2024/9/14時点でのデータを手動コピペしておきます。
一文字略称はWhite、Blue、Black、Red、Greenの色カラーから取られています。

プレドラデータ
Color /Wins/# Games/Win Rate
Two-color /334761/601549/55.6%
Azorius (WU)/11279/21298/53.0%
Dimir (UB)/23250/42834/54.3%
Rakdos (BR)/40707/71865/56.6%
Gruul (RG)/18955/34426/55.1%
Selesnya (GW)/48844/85778/56.9%
Orzhov (WB)/46374/83026/55.9%
Golgari (BG)/50255/88778/56.6%
Simic (GU)/40427/72168/56.0%
Izzet (UR)/18085/34752/52.0%
Boros (RW)/36585/66624/54.9%

クイドラデータ
Color /Wins/# Games/Win Rate
Two-color/60910/107287/56.8%
Azorius (WU)/1905/3602/52.9%
Dimir (UB)/5397/9359/57.7%
Rakdos (BR)/7501/12963/57.9%
Gruul (RG)/4527/7861/57.6%
Selesnya (GW)/7284/12998/56.0%
Orzhov (WB)/5369/9654/55.6%
Golgari (BG)/8297/14682/56.5%
Simic (GU)/10595/18110/58.5%
Izzet (UR)3296/6107/54.0%
Boros (RW)6739/11951/56.4%

プレドラのグルール、ボロスはシミック以外の青デッキを除くと最弱級ですが新カードのバトル推しカラーなのにどうしようもないぐらい弱かったMOMグルールと違って中間ぐらいの位置にいるので勝つチャンスはいくらでもあります。

白(ボロスデッキ解説)

弱い時のほうが珍しいですが今回も強カラー。
グルールの方が深く考えなくてすむから今回はあまり勧めるべき色ではない気がします。
赤いカードを取りつつ、白レアが取れたり緑が流れてこない等の理由があるならボロスで組むとよいでしょうか。

白をやる理由になるレア・神話レア

白クリーチャー

勇敢族の二人組、一生の絆の二人組、イラクサの護衛、巣穴の長老、月の出の僧侶、シスルダウンの演者あたりが取りやすい低マナカード。

勇敢族は雄姿誘発に便利に見えますが、実際はマナを払う余裕があまりないので微妙なカード。
飛行2種もオルゾフ(白黒)用なのでボロスには不要です。
残る3枚は攻めるデッキに使用可能。
シスルダウンの演者は強くはないですが数合わせにとても便利です。

輝き刃のオコジョは同族アーキから外れています。
基本ノンシナジーですがグッドスタッフで戦ったほうがいい環境なので取る価値ありです。
同理論で百舌部隊も強いカード。
+カウンターや装備で強化したくなる能力持ちです。
強さの分ピックしにくいのは留意。

輝き刃のオコジョは序盤の生命線

花足の剣豪は新生と雄姿持ち。
わかりやすい雄姿強化カードです。
強さはそれ程でもないですがブン回りした時は凶悪。
白クリーチャーでは収穫の儀式の幹事、剛胆な兎、鶏冠の供給者で雄姿誘発可能。
雄姿はハツカネズミのみが所持しているのは覚えておきたい所。

上振れ力は高いが同族シナジーがないのが気になるかも?

4マナ以上の白単色はボロスには不要カードばかり。
星図師と満ち欠けの証人はオルゾフ用、漂い影のコヨーテは除去内蔵ですがクリーチャーなので破壊されやすく不安定。
鶏冠の供給者は雄姿誘発に使えますがそれだけで基本は弱いです。
ただし、WOE解説でも言ったように残りライフ5点を詰める役目を担う飛行持ち枠として採用する事が少しだけあります。
その枠も豆殻の従者という対抗馬がいるので地位が危ういですが。

高マナ粋がイマイチなのは珍しい

2色コモンは月の出の僧侶以外は採用価値あり。
飛行と雄姿誘発の豆殻の従者、マナフラ対策になり先制が強い古参の護衛鼠、横並べが嬉しい住居の長とどれも欲しいカードばかりです。

2色アンコモンはその色用の尖ったカードだらけ。
ボロスとしては素直に豆殻刀の導師だけ拾っておけばよいでしょう。
アンコモンなのもあってピックしにくいですが……

白スペル

除去はお別れの突風、災厄の追い返し、超音波の一撃、払拭の光(そして漂い影のコヨーテ)。

お別れの突風、漂い影のコヨーテ以外は安定した強さを見せてくれます。白を相手にする際は超音波の一撃の4点ダメージを警戒する必要があるぐらいには強いです。
災厄の追い返しは万能除去。高マナクリーチャーはなんでも倒せるでしょう。強さの分ピックしにくいのもお約束。

コンバットトリックは食べかす争い、飛行の羽、メイブルの血気、迅速対応。

破壊不能付与の食べかす争い、飛行付与とキャントリップ(他効果のおまけでカードを1枚引くの総称)が嬉しい飛行の羽、1:2交換も狙えるメイブルの血気、ゲームを一気に終わらせる迅速対応とどれも採用メリットがあります。飛行の羽は滅多に見ないのだけが難点。

相手の白デッキのフルアタックは大抵は迅速対応なのでそれを考慮してブロック計算する必要があります。

人参ケーキ、跳び込めはトークン生成カード。

人参ケーキはマナレシオ的にイマイチに見えますが占術を2回も行えてライフ回復するのが非常に便利。
この3点で敗北を逃れる事もあるでしょう。

跳び込めは兎トークン3体生成。
わかりやすい横並べです。迅速対応に繋げて勝つ為のカードですが、個人的には1/1トークン横並べは初心者向けではないと思っています。
横並べして全体強化して勝つ前の段階、相手のアタッククリーチャーとこちらのクリーチャーを相討ちさせるかの判断は初心者向けではないと思うのが理由。
相討ちし続けると強化したいクリーチャー数が足りず勝てませんがスルーして相手に殴られ続けるのが正解とも限りません。
このカードというよりは迅速対応を採用するかの判断の話になりますが戦闘は計画的に行いましょう。

建築家の才能はボロスには不要ですが要注意カードです。
0/4トークンは突破に時間がかかり序盤の攻めを停滞させます。
レベル2と3効果は強くないように見えますが相性抜群の人参ケーキを使えばいいだけです。
今なら世話人の才能もおつけしてなんと地上完全封鎖!
やられて負けました。1/5防衛×2は突破出来ません。しかも2回も。

あぁ……大きな星が点いたり消えたりしてる……アハハ、大きい……彗星かな?
いや違う、違うなぁ……彗星はもっとバァーって動くもんな……

アンコモンですが誰も取らないのでピックは簡単で人参ケーキさえ確保できれば専用デッキが組めてしまいます。
ゆっくり攻めるデッキなら取る価値ありのようです。

ドラフトではイラクサの護衛なりが必須……?

BLBの赤は他に劣る色とされています。
ですがその分ピックしやすいのでオールオアナッシングデッキには好都合。
ボロスに行くかグルールに行くかは同卓の渡してくるカードで決めましょう。

赤クリーチャー

低マナ域は厚顔な収集者、アライグマの結集者、蒸気道の突撃者、髭羽ペンの書記官、焚き火花の二人組、非道な二人組あたりを見かけます。

劣る色とされているので取り放題です。どれも最低限のマナレシオ(マナコスト÷パワー値で計算)パワー持ち。なかでも厚顔な収集者と非道な二人組は普通に戦えるカードなのでありがたく頂きましょう。
焚き火花の二人組はWOEの物騒なカタパルトとほぼ同じ効果。WOEでは騙されてください枠でしたが今回は明確に使える枠です。

タフネスが減った分アンタップ範囲が増加

グルールは飛行持ちがいないので残りライフ5点を詰めるカードがこれしかありません。赤コモンどころか全赤カード最弱クラスの統計?しらそん
今回は雄姿の都合上装備が少なく、いつもある飛行装備もないです。装備が少ないのは装備品は現在装備している同一対象に再装備出来るのがおそらくの理由。これを覚えておくと雄姿誘発がより使いやすくなりドラフト勝率が上がります。

心火の英雄は雄姿のイメージそのもののカード。

構築でも活躍中

出来れば1ターン目に出して毎ターン強化を狙いたいです。死亡時相手プレイヤーにパワー分のダメージも見逃せない能力。確実に圧をかけれます。ただしグルールはそういうデッキではないので無理に使う必要はありません。

炎貯えのヤモリは絢爛(このターン相手がライフを失っていれば追加効果)でマナが返ってくるのに加え2マナあればかき回し(1枚捨てて1枚引くの総称)効果。
土地をひたすら捨てれる大人気カードなので不人気カラーの赤所属にも拘らず全く見かけません。見つけたら保護してあげてください。

本当に見かけません。ピックしやすさは最低クラス?

高マナ域で取りやすいのはアラニアの道拓き、エリマキ火花撃ち。
エリマキ火花撃ちはこちらが使うとイマイチですが出たらアドのアラニアの道拓きは使いやすいです。
タフネスが貧弱ですが相手の高マナクリーチャーと相討ちを狙えばいいでしょう。

その他クリーチャーは茨守りの隊長、ティーポット投げ、地震牙の猪、爬虫類の徴募兵。

無条件にパワーを上げてくれる茨守りの隊長、単純に能力盛り盛りの地震牙の猪がグッドスタッフで欲しいカード。
除去優先ではありますがあったら確保したいです。
残る2枚はクセの強いカード。
爬虫類の徴募兵は相手クリーチャーを奪うact効果ですが条件が厳しく無理に使う必要はないでしょう。
ティーポット投げは積算カードなので強そうに見えますが土地しか引かない問題をこれ単体では解決出来ません。7ターン目に土地7枚置ける能力持ちの私はなおのこと評価しません。
裏道の交換者が取れた時だけ大暴走しますが意外と大人しいカードと思っていたほうがいいです。

世にも恐ろしいコンボ
暑っ苦しいなぁ、ここ……出られないのかな……? おぉい、出してくださいよ、ねぇ……

2色コモンは古参の護衛鼠以外は見かけます。
特に大嵐の釣り人はよく取れます。
燻る殺し屋と合わせて3マナ域埋めに使ってもいいでしょう。
燻る殺し屋は絢爛達成で3/4/3と優秀マナレシオクリーチャーとして運用可能。
そう出来なくても3/3/2と標準スペックなので問題ありません。
屑鉄刃の暴れ者は積算王者。
レアカードの助け込みはいえ4枚ピックしたドラフトで5勝出来ました。もう全部あいつ一人でいいんじゃないかな
積算持ちカードで積算を達成するコンボはシンプルに強いです。

2色アンコモンで光るのは放浪語りの導師。
積算4を達成するたびに強化されます。
自身はマナクリとして動き、3ターン目からじっくり強くなって戦闘参加すればよいのでグルール理想のクリーチャー。
これがあるかないかでグルールデッキの引き締まり方が段違いです。
見かけたらピックを検討してください。
白の項目で語った豆殻刀の導師もボロスに欲しい1枚。ボロスが欲しい効果詰め合わせです。

赤スペル

除去は花咲く旋風開花破、おどけたひと押し、狂気の一齧り、ポイ捨て、瑪瑙の落石、野火の遠吠え、電気の伝導。
数だけなら黒に迫る勢いです。

野火の遠吠えはこちらのクリーチャーも倒してしまうので採用しにくいです。イゼットが使うカードでしょうか。数合わせクリーチャーはタフ2以下が多く全滅する事もあります。

WOEからまるで成長していない……(負けました)

瑪瑙の落石と電気の伝導がピックしやすく、これが赤除去基準になります。
電気の伝導はコストが重いですがほぼなんでも倒せるのは魅力。1枚は入れておきましょう。
ポイ捨てと狂気の一齧りは除去にもかかわらず全赤カードトップクラスの統計持ち。見かけたら優先的に取りましょう。
面白い使い方としてはおどけたひと押しをこちらのクリーチャーに撃って雄姿誘発も可能。
それで得するとは限りませんが選択肢を持っておくとよいです。

コンバットトリックは弱者の力、サザキャップの醸造、渓間の結集。

弱者の力は雄姿誘発用。
サザキャップの醸造はパワー強化はおまけ効果。
なくてもいい枠ではありますがマナフラ対策したいなら採用してもいいでしょう。
カード自体はよく取れます。
渓間の結集は迅速対応と同じく全体強化。
1枚はあってもいいですが劣勢時は除去のほうが価値があるので除去があったらそっちでいいです。

緑(グルール解説)

一昔前は悲しい立ち位置でしたが最近はパワー枠として復権。
今回も強カラー。

緑クリーチャー

低マナ域は天気雨のドルイド、三本木の樹根織り、茨守りの古参兵、名誉あるリス隊長、くっつき舌の歩哨あたりが取れます。

名誉あるリス隊長はテキストバグがあったのが有名(現在修正済)。
マナクリの三本木の樹根織り、マナレシオ標準以上の茨守りの古参兵、くっつき舌の歩哨を使っていきましょう。効果は噛み合ったらラッキー程度の感覚で大丈夫です。
茨守りの古参兵は自分自身が効果を享受できるので積算が無駄になりません。グッドスタッフの鑑。

取りにくいアンコモン組はどれも光るものあり。

パワー積算効果共に強い幹拳の拳闘家、後引きでも腐りにくい毛むくじゃらのボディガード、スタッツ標準かつ後引きのほうが嬉しい好奇心旺盛な餌あさり、そして味方のパワーを上げてくれる危険根の薬草医。
好奇心旺盛な餌あさりは早引き時は給餌を諦め場を固める要員としてさっさと使ってしまったほうがいいです。
止まったグルール(ボロス含む)は絶対に負けます。なので焚き火花の二人組をピックしておく必要があったんですね。
危険根の薬草医はパワーを上げてくれるとはいえ1固定。雄姿と組み合わせないとあまり役に立たないかもしれません。

マナフラに強い錆び盾の暴行者、膠着時に強い樹守りの二人組、長期戦向けの樹上の哨兵と4マナコモンはどれもピック可能。
パワーに乏しい樹上の哨兵を採用するかはお好みで。

高マナアンコモンはどちらも強いです。
巣背骨のクズリはピック可能範疇ですが、烈風のヘラジカは大人気。稀に流れてくるので優先ピックを検討したいです。
瞬速で出す為に露骨に6マナ立っていてもアタックにいかざるを得ないゲームなので結構引っ掛かります。
2枚とも同族シナジー外カードですがグッドスタッフなので問題なし。デッキを引き締める1枚として是非欲しい所。

つよい(確信)

2色コモン。
白と赤で語っていない2枚、池の預言者はギリギリ取れる、屍苺の耕作者はよく取れるでしょうか。ただ、長期戦視野ならともかく早期から攻めるデッキ向けのカードではありません。
残る2枚、住居の長も屑鉄刃の暴れ者もピック出来れば活躍してくれるでしょう。住居の長はやや取りにくい、屑鉄刃の暴れ者は普通に取れるぐらいのピック難易度です。

2色アンコモン。そのカラー用の尖ったカードなのはどれも同じ。
赤で語った通り放浪語りの導師は非常に強いです。
相手する視点としては蓮葉跳びの導師は見かけたら即除去したいです。
アド取り手段が豊富なシミックにそれが出来ないと負け一直線でしょう。

緑スペル

除去は長茎の乱闘、狩人の才能、(脚当ての陣形)、オタマジャクシパンチ。

通常格闘、噛みつき(一方ダメージの格闘)、飛行破壊と定番効果ばかりの中で2倍噛みつきのオタマジャクシパンチが目立ちます。
4マナと重いですが取る価値のある除去です。デッキにカエルがいなくても使いましょう。

狩人の才能と脚当ての陣形はピックしにくいです。狩人の才能はマナフラ時有利になるので見かけたら優先して取りましょう。
脚当ての陣形、というか垂直落下or帰化効果が私は好きなのですが、毒を選べレベルでないと実践では使われません。今回は不要ならキャントリップとして消費出来て無理なく採用可能。実用レベルの垂直落下枠ですので1枚入れてもいいでしょう。
ONEで人喰い梢めっちゃ使ってた身としては時代が追いついてくれてとても嬉しいです。

進化したなあとしみじみ思う

コンバットトリックは高潮渡りと過剰防衛。
高潮渡りはピックしやすく赤除去回避や戦闘補助に最適な一品。
過剰防衛も攻防一体の優れた呪文です。

軽い呪文は戦闘補助に使いやすい

蓄え放題、山積みの収穫と便利カードがありますがこれらはゴルガリ用。
グルールで除去やクリーチャーを押し退けてまで使う必要はないです。
蓄え放題は全緑カードで強いという統計が出ていますが早期決着デッキでは使ってる暇はないです。私が切削を全く信用していないのもありますが
同様の理由で無双の再利用は強いレアカードが拾えた時ぐらいしか出番はないです。

ゲームレンジの違いを意識しよう

青が強いと初心者向けドラフトではないのでそのほうが嬉しいですが今回も弱カラー。
結果は残せませんでしたが数回試したのでエアプではないです。

シルバー帯は勝てましたがゴールド帯になった途端大惨事に

青クリーチャー

青単色低マナ域は吠える叫び屋、思考をかち割る者、スズメの陣形、夜渦の隠遁者、竜巻の番人あたりが取りやすいです。

スレッショルド自体が弱い関係で思考をかち割る者と夜渦の隠遁者は使いにくいカードですが他は役割を持たせられます。
ルーター(1枚引いて1枚捨てるの俗称)後は相手クリーチャーと相討ちすればいい吠える叫び屋、相手のパワー3と相討ちするか膠着後飛行で攻めればいい器用さを持つ竜巻の番人、6マナあれば大型クリーチャー2体を飛ばしてゲームエンドを狙えるスズメの陣形と統計では測れない強さがあるカードです。青だけではそこまで生き残る余裕が基本ないから強い統計が出ないんですけどね。

羽信隊の随員、川岸の物あさり、長川に潜むもの、精神をかき混ぜる者とアンコモンクリーチャーは優秀。

青デッキの質はこのあたりのカード次第かもしれません。例によってほとんどピック出来はしないのですが。

4マナ以上のクリーチャーも基本優秀です。

跳び跳ねる二人組が劣勢時に出したくないカードなのが気になるぐらいでしょうか。
輝き殻の二人組の諜報2は青ならドローしているようなもの。
スレッショルドとも相性がいいです。
カワセミの騎士は飛行クリーチャーとしては最大級。
トークン生成もたまに出来ます。
他カードもこのマナ域で唱える余裕を作れるならどれも強いです。
それって弱いって言うんじゃと考えてはいけません。

2色コモンは青が不人気なのもあり簡単にピック可能。
滝の預言者を使い回すのがシミック定番ムーブ。
大嵐の釣り人はイゼットが最弱カラーなのでとてもよく見かけます。
豆殻の従者は竜巻の番人とコンボ可能。強いかはともかく面白い挙動を見せてくれます。
精神掘りの通り魔はロングゲーム向きのカード。
相手にした時はどれも侮れない強さを持っています。

2色アンコモンがその色のテーマ特化なのは青でも同じ。
他はともかくとしてクリーチャー使い回し効果の蓮葉跳びの導師に注意。
緑の項目でも述べましたが見かけたら即除去できないと負け一直線です。

青スペル

青の除去はバウンスが基本なので菓子化ぐらいしか完全除去がありません。
バウンスは洪水の大口へ、共に逃走、不吉な下降気流、破滅的な大潮。
今回はバウンス多めなので何回も戻されるでしょう。

青の生命線

コンバットトリックは下支えのみ。
そして除去回避目的で使われるカードなので青単体ではこちらはあまり気にしなくていいです。

まばゆい拒絶、長川の引き込み、呪文渦と打ち消しもやや多め。
島が2枚立っている時は警戒する必要があります。

あまり使われないが一応覚えておきたい

水飛沫の門、知識の真珠、精神のらせん、破滅的な大潮とドロー呪文も多数。
WOEでも書きましたが青を相手する際はドロー呪文を使わせる暇を与えないのが重要です。

羅列してみると青の無駄札はかなり減っていますね。その上で最弱カラーなのは盤面維持が青だけでは出来ないからでしょう。
生存の為にはクリーチャー質に優れる緑や白に生物を頼る必要があります。
ですが今回アゾリウス(白青)が弱いんですよね……飛行と地上の両生物要求という面倒なアーキタイプのせいです。
グッドスタッフとは相反するので結果が出ないのは残当。
残る黒と赤ですが、長期戦前提の上で生物質が他に劣るディミーア(青黒)、インスタント・ソーサリーコンボ前提のイゼット(赤青)。
これらは序盤の盤面維持が難しいカラーで毎ターン除去や打ち消しが出来ないと勝利は難しいです。
序盤さえ凌いでしまえばドローしまくりで相手とのアド差で勝てるシミックぐらいしか結果を残せていません。
逆に言えば青相手に長期戦になったグルール、ボロス側はほぼ負けます。
そうならないように膠着打破を意識したピックを心がけましょう。焚き火とか

一応2回ぐらいやりました。なのでエアプではないです。
やはり結果は出せませんでしたが

席が空いていようとグルールで戦いましょう

黒クリーチャー

低マナカードは瑪瑙刃の暗殺者、骨縛りの語り部、星景の僧侶、星明かりの真言者あたりをよく見かけます。

骨縛りの語り部以外はコンボ前提カード。
黒のグッドスタッフはやや組みにくいです。
除去は強いんですけどね……

低マナ域グッドスタッフカードとしては骨縛りの語り部の他にはしつこい湿地忍び、短剣牙の二人組、思考忍びの呪術師が該当。

しつこい湿地忍びは私が2/3/1のスタッツを好んでいるだけで別に強くはないです。
黒は墓地に触る事が多く短剣牙の二人組はその前準備に便利なカード。
接死も受けカードとしてベスト能力。
思考忍びの呪術師は出ただけでハンデスの凶悪効果。
これだけで勝てはしませんが確実に相手を苦しめます。

高マナ域グッドスタッフは風下の伏兵、茨鎧の威嚇者、ウィックの巡回兵。

除去になる風下の伏兵とウィックの巡回兵は言わずもがな、茨鎧の威嚇者は新生コストを払えれば確実に相手と差を作ってくれます。7マナあったら1/1トークン2体ぐらい相手が用意出来てるとか言わないであげて

山峡の略奪者は1マナコモンの割には強いカードのようです。

MKMもでしたが1マナ威迫が強い傾向にある?

ラクドスは絢爛がアーキタイプなので1ターン目に置いて2ターン目から絢爛適用で攻めていける、マナフラしても最低限の強さが保証されているのが強い理由でしょうか?
相手のラクドスはブン回りしやすい印象があります。

紹介しなかった残りのカードは墓地関係かオルゾフ専用カード。適当に採用しても良い結果にならないので相方の色次第でピックするかを考えましょう。

2色コモンはどれもよく見かけます。

燻る殺し屋は3/4/3のスタッツで場に出る事もあり相手が使うと凶悪。
屍苺の耕作者はそこまで強くないですが、膠着盤面で強化されていくクリーチャーがいるのは少しだけ面倒。
この2枚は黒なら理由なく採用しても問題ないグッドスタッフ寄りのカードです。
残る2枚はその色専用カードに近いです。理由なく採用しても特に活躍はしないので注意。

繰り返しになってしまいますが2色アンコモンはその色特化のカード。
自分のやる色なら採用するぐらいの気持ちでいいでしょう。

黒スペル

除去は循環への給餌、討伐、堪能、貪る欲望、夜の飢え、初冬(そして風下の伏兵、ウィックの巡回兵)。

相変わらず除去は最高級。
多すぎて何かしらは確実に取れます。初冬はコストの重さで不人気なのでこれを使う事が多いかも?

コンバットトリックは泥岩の鱗のみ。
ですが黒をやるならこれは必須カードです。トカゲとか関係なくかき集めてください。
絆魂+パワー強化+破壊不能と序盤の猛攻を凌ぎ安全圏へ逃げるには最適な1枚。
このカード使用に対応して除去出来ないとグルール・ボロス側は負けると言っても過言ではないです。実際負けた試合がちらほらありました。

黒ドローですが、無情な交渉、山賊の才能、星眼、不吉見、不吉なモノリスとやや多め。
いつもの自傷ドロー以外に様々な方法でドロー出来ます。

クリーチャーが貧弱な黒はドローに気を取られ序盤の盤面維持を疎かにすると簡単に負けれるので実戦では除去を多めに適度にドロースペルを入れるとなるでしょうか。
山賊の才能は拘束性能に優れます。

ヘイゼルの夜想曲はいつもの墓地回収。
今回はドレイン効果付きです。
こういうのを使われる余裕を与えず戦えているかが大事ですが、オルゾフと相性が良いカードなので緊急ゲインでトドメの計算を狂わされる……かもしれません。

茶(無色)

今回は久しぶりに数合わせカードばかり。
クリーチャーは三本木のマスコット、樹皮形成の収穫者。
共に多相(すべてのクリーチャー・タイプである)能力持ちです。
パワーマナレシオ標準なので単純にクリーチャーとして、アーキタイプ補佐、マナフィルターとして色々と需要あり。
樹皮形成の収穫者はデッキを使い切るレベルの長期戦なら強いですがそういうデッキは初心者向けではないです。茶クリーチャーらしい数合わせ枠。
変わったところとしてはカタツムリのようなマイナー種族も内包しているのでいつもと違う挙動になる時があるのに注意。

噴水港の鐘は土地サーチ。タッチレアを検討するなら欲しい1枚です。
ブンブンバナの共用瓶バンブルフラワー夫人の大鍋は除去が取れなかった時にでも使いましょう。

今回の装備品は4種類。
ですが唱えたあとに生成されるタイプが2つ、更にうち1枚はレアカードとややこしいです。

赤の項目でも述べましたが装備品は装備している同一対象に再装備出来ます。雄姿能力持ちを使う際には忘れずに。
短弓のように再装備コストが安いまたは鍛冶の才能レベル2のターン1自動装備といった雄姿誘発に便利な装備があります。
鍛冶の才能レベル3はゲームを決めかねない凶悪効果。
睨み合いの場を崩すにはもってこいの効果です。
相手がトークンを差し出すのもお約束ですが
レアカードのメイブルはともかく、隕石製の剣を使う余裕はボロスには基本ないです。長期戦を見るなら使う……?でも飛行失っちゃうと困ったカード。

残りの伝来の叙事詩、縫い合わせの旗、絡み転がりはグルール、ボロスには不要。
絡み転がりは雄姿誘発に使えますが単体ではイマイチなカードよりグッドスタッフカードを使ったほうがいいです。クリーチャー0の盤面で引いても役に立ちません。

土地

基本土地でないコモン土地は隠された岩屋、未知なる安息地と定番のものが2枚あるのみ。土地圧縮に便利な進化する未開地系統は今回ありません。
安定してタッチカラーが欲しいならクリーチャーや噴水港の鐘を併用しましょう。

アンコモン土地は各カラー分の5枚。

樫穴村は強そうですが長期戦向けのカード。
余剰に2マナ用意する必要があったり除去に割り振るマナが確保出来ないといった問題点は無視出来ずあまり取らない方がいい罠カードかもしれません。
岩面村は速攻をつける土地。同族制限はありますがそれを補ってあまりある価値が速攻にはあります。雄姿誘発にも便利。
私はn枚見て1枚を手札に系を信用していませんが立藤村はお好みで。

コレクション上では確認出来るがピック出来ないカード

ブルームバロウスターターキット2024(構築済デッキ)に収録されたカード。
これらも扱い上はBLBカードなのでアリーナ上でも使用可能。
ただしドラフトパックからは絶対に出ないです。
緑はドラフトで強いコモンカードが収録されているので残念。

クリーチャー
スペル
土地

実戦データ

レアなしデッキレシピはなかったですが、ほぼレア使わず3勝とレアに恵まれたグルール5勝、ボロス4勝結果があったのでそちらを掲載します。
7勝?うちでは取り扱っていない商品ですね……
逆説的に下手なりに長期間ドラフトを遊べる証明になっているとも言えます。

ほぼレア使わず3勝

幹拳の拳闘家、放浪語りの導師、燻る殺し屋、焚き火花の二人組、屑鉄刃の暴れ者といいクリーチャーが取れています。除去も良好。マネドリは取れたら毎回タッチしてみるのですが9割仕事しないので泣けます。

3勝

とにかく早いターンから攻める
トドメは焚き火で
止まったら焚き火が大活躍

2勝要因に焚き火が絡みました。騙されてください枠でなくなった理由がわかるかと思います。
でも全赤カード最弱級なんですよね……

3敗

さっき見た画像
贈呈ハンデスは土地しか持っていない相手から最強カードを奪えます(下画像に続く)
左下の×8(迫真)が悲しい
相手のレンジに付き合わされてしまい敗北

敗北パターンはレア負け、土地事故負け、なんか普通に負けあたりです。
レアカードは特に活躍せず。唱えたかすらも怪しいです。

レアあり5勝グルール

2マナ域に三本木のマスコットが入っていてピックが怪しげですが3マナ、5マナクリーチャーが優秀なものばかり。除去も良好。
レアクリーチャーも地味に活躍するカード。
亭主の才能は相手が使うとほぼ勝つレアです。そしてまたマネドリ

5勝

巣穴の戦導者を出されましたがライフを詰めていたので焚き火で勝利
バウンスと脚当ての補充兵は相性悪し
ライフを削って焚き火で勝ち
屑鉄刃の暴れ者で屑鉄刃の暴れ者の積算を達成する
お互いマナスク。最後に物を言うのはパワー

焚き火勝ち2回。誰も取らないので簡単に手にピック出来る安さ込みで赤コモン最強カードだと思っています。
繰り返しますが統計上は全赤カード最弱クラスです。これだけ勝ててるなら騙されてください枠じゃないと思うんですけどね……
残る3勝はレア勝ちと屑鉄刃の暴れ者勝ち2回。グルールは積算ゴリ押し戦法が勝利への近道です。

3敗

アリーナ名物1枚しかない土地を引いて事故る
レアには勝てない(この後の決着画像がなかったですが他の勝敗から逆算すると負けてるっぽいです)
レアが強くても私がアホなので亭主の才能のカウンターを置くクリーチャーの選択ミスで敗北

マネドリが毎回事故要因になっているので無理なレアタッチはやめましょう。

レアありボロス4勝

また2マナ域の数合わせっぷりがヤバいですが輝き刃のオコジョ、跳び込め、焚き火花の二人組、住居の長と最低限は取れています。
今回の除去はとても貧相。除去がまともならもう1勝ぐらいはいけたと思います。
白レアですが岩山炎の後継者、メイブル×2と髭谷の先駆けを取れています。
レアコンボが決まると盤面が楽しくなります。

4勝

メイブルは除去されてしまったが装備を残していった(下画像へ続く)
鶏冠の供給者×2を並べて勝利。墓地をよく見ると満ち欠けの証人を倒しているのでメイブルがいなければ勝てなかった
メイブル1体目出す→除去される→残していった装備を使い先駆けでメイブルサーチの凶悪コンボ(下画像へ続く)
装備は伝説なので残す方を指定ミスして先駆けが攻撃出来なかったがおかげで烈風のヘラジカに引っ掛からずガバの功名で勝利
またメイブル先駆けコンボで勝利
またまた(略)

レアコンボが4勝中3勝、メイブルは全勝に貢献。速攻の大切さがわかります。
1戦目は最後の5点を飛行で詰める作戦(実際は10点弱削りましたが)成功。ここまで並んでしまうと飛行を持たないクリーチャーで無理に殴りにいかない方がよいので飛行クリーチャーが重要です。

3敗

飛行だけいても勝てません。今回の絆魂はかなりの生命線
鍛冶の才能1枚に負けました。レベル3が凶悪
暗黒星の占い師新生に敗北

グッドスタッフ負け2回、レア負け1回。noteを書く前はこのピックのレア負け以外の敗北要素がぼんやりとしていましたが書いているうちに納得できる敗北理由を見つけられました。DEAR BOYSはいいぞ

最後に

17lands手動コピペ部分を除いても14000文字強をここまで読んで頂きありがとうございました。
今回は表を掲載していませんがアンコモン以下で強さA評価のカードは空席だと思います。炎貯えのヤモリはピック可Eは間違いないですが強さ評価はB止まりでしょう。
強さAカードはいませんが強さB評価カードが取りやすい印象。

強さB評価かつピック可Cのこの辺がドラフトのメインカード

…………あれだけ推していた焚き火花の二人組?強さDピック可Aが客観評価でしょうか。
ちなみに統計項目によっては赤コモン最弱は戦の囀りに変わります。また、嵐を断つ者は神話レアですが全赤最弱級カード。
私は嵐を断つ者に戦の囀りをつけられたので瑪瑙の落石で除去出来ず大量のコピートークンに負けた事があります。こいついっつも謎コンボに負けてるな

赤最弱王決定戦に敗北
このピックは電気の伝導が取れていなかった
瑪瑙の落石は4枚取れていたがタフネス4と5の差は大きい

オチを無理矢理つけてこの記事は終了です。
最後までお読みいただきありがとうございました。

Article is unofficial Fan Content permitted under the Fan Content Policy. Not approved/endorsed by Wizards. Portions of the materials used are property of Wizards of the Coast. ©Wizards of the Coast LLC.