![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/116888902/rectangle_large_type_2_a4e5c9f18d27854db9b7274694a82504.jpeg?width=1200)
お気に入りの靴を長く履こう!
こんにちは、tast+です。
今月は「心ホッとに。木製グッズ」をテーマに、木のぬくもりで気持ちが落ち着くアイテムを特集しています。
今回は、最近お出かけの機会が増えてきた私が
靴べらを紹介します👞
靴の消耗が気になるので、きれいに履き続ける方法を調べたところ、
靴べらを使うと、かかとを踏まずに履けるため
傷みにくくなるようです。
使い心地はもちろん、玄関に出しておくのでインテリアとも合わせたい!
そこで、ナチュラルな木の靴べらを選びました。
丸十株式会社 くつべら ナチュラル 45cm
![](https://assets.st-note.com/img/1695364636787-GHk0xn8SfC.jpg)
吊り下げ用のひもがあるので、玄関のフックにも掛けられて収納も簡単です。
![](https://assets.st-note.com/img/1695364756842-1ZbLUfse4h.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1695364916824-BOLi4hMs56.jpg)
靴やかかとのサイズを問わず使いやすいです。
靴べらといえば革靴で使うイメージでしたが、
スニーカーでも足を押し込まずに履けるので、
かかと部分が傷みにくくなり長く愛用できそうです!
![](https://assets.st-note.com/img/1695364852745-i1Px07f1k3.jpg)
靴に垂直に入ります。
玄関に吊り下げるフックや金具がないときは、
くつべらスタンドに立てれば使いやすく、
玄関のインテリアのアクセントになりますよ♪
丸十株式会社 くつべらスタンド ナチュラル
![](https://assets.st-note.com/img/1695365222190-OCXMxbLU7L.jpg)
ナチュラルなブナの風合いで和風、洋風を問わず様々なスタイルの玄関に溶け込みます。
![](https://assets.st-note.com/img/1695365290920-RHbKYCQDh0.jpg)
入れる部分の幅が5cm、 ヘラの厚みにかかわる縦の長さが2cmと、 靴べらの幅を選ばず立てやすいデザインです。
靴べらを支える部分の高さが15cmあるため、
安定感があり、急いでいるお出かけ前にもサッと靴べらを使えます♪
![](https://assets.st-note.com/img/1695365381188-ccoWMD5wS4.jpg)
強くぶつけると凹む可能性があるので取り扱いはやさしく、
変色を防ぐため直射日光は避けて長く使いましょう♪
お気に入りの靴を長く履きたい方、玄関周りを整えたい方に
是非お使いただけたら嬉しいです😊
くつべら ナチュラル 45cm 1,320 円(税込)
https://kandamarche.tokyo/products/detail/1116
くつべらスタンド ナチュラル 3,740 円(税込)
https://kandamarche.tokyo/products/detail/1117
その他のホッとする木のアイテムはこちらからどうぞ!
https://kandamarche.tokyo/products/list?category_id=94