![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/20403583/rectangle_large_type_2_433ecb88c3c5cb687100e9b9114db1ef.png?width=1200)
グッドアイデア!お家内通貨ママペイ!!
Twitterを見ていたら気になるリツイートを見つけた。
#休校中のおすすめの過ごし方
#休校中におすすめの過ごし方
— ri (@springda321) March 2, 2020
当たり前の生活リズムで生活して欲しいと知恵をしぼり。生活習慣をキッザニア形式にしたら、うちの子たちには見事にハマりました。小4小1男子。額と名刺ケース、名刺サイズのメッセージカードを100円均一で購入。#キャンドゥ いっぱいママペイ貯めると張り切ってます(^^) pic.twitter.com/OLPv0sJJO3
その名も『ママペイ』
簡潔に言うと『PAY PAY』の手作り家庭バージョンだ。
いいつけやお手伝いをやるとママペイが貯まっていく仕組み。
しかも、メニュー表をみてビックリ!賢すぎる!!
1時間勉強するとか朝7時に起きるとか生活習慣も定着させる仕組みが!!
また、始めるのもとてもリーズナブルで
投稿者のri(@springda321)さんは100均で
名刺ケースのお財布を紙幣を名刺サイズの紙で作ってました。
ここもまた、賢すぎる!
また、効果も絶大みたいでして
実際に小学4年生と小学1年生の兄弟2人はとてもハマってくれたそうです。
是非、我が家も「ママペイ」の導入を考えたいです。