くだらない話
もう年末ですね。
クリスマス頃に年賀状(お店で表も裏も印刷済み)へ一言コメントを夫婦で書いていました。
正直、年賀状は半分以上が親戚のおじさんおばさん、いとこなど普段全然連絡を取らない人たちへ送ります。
👩「え~、年賀状何て書こう?ご無沙汰しています、とか、お元気ですか、かな?」
👨「まぁそんな感じじゃない?」
夫とそんな会話をしていたと思います。
何となく、お元気ですか?とコメントに書いたところで、ふと頭によぎったことがあります。
👩「何でさ、井上陽水の物真似って"お元気ですか~?"なんだろうね。あれって元ネタあるのかな?」
私、気になることはすぐネットで調べるタイプなので検索エンジンで 「井上陽水 お元気ですか」なんて打ち込んだと思います。
👩「えっと…日産のCMでのセリフだって。YouTubeで見てみようかな」
すぐにYouTubeを開いて検索する私。
お、あったぞ。これだ。
CMは1988年頃のもの。私が生まれる数年前に流れたものだそうです。
~視聴中~
キーワードは、くるねるあそぶ、のナレーション。
車が道路を走ってくる。
バックミュージックは陽水さんの曲だ。
だんだん車が近付いて…えっ…なんか窓開いたぞ…
助手席に座ってこちらを見る陽水さん。
「皆さんお元気ですか?……失礼しまーす」
車種についてのナレーションで締め。
👩「……っっ!!!くく…」(堪えきれぬ笑い)
👨「なに?どうした?」
👩「陽水さんの物真似の元ネタCMが面白すぎる」
正直、めちゃくちゃ面白い訳ではない。
ただ陽水さんが「皆さんお元気ですか?失礼します」と言っているだけである。
でも何故か絶妙に面白い。
色々と調べてみると、このセリフは何とアドリブで言ったものらしい。
確かにドライブ中に助手席からそんなセリフ普通言わないだろ。笑
そして個人的に一番面白く感じるのは、最後に言う"失礼しまーす"に尽きると思う。
失礼しますを言う前の間だったり、うっすらと会釈しているのが絶妙すぎるのだ。
何回もCMを見ていると余計に面白い。
夫もそのあとYouTubeでCMを見て笑っていた。感性が自分と似ていて良かった。笑
落ち込んだとき、イライラしたときに見たら元気になれそう。
仕事で変な客の電話取ったあとにイライラしたときとかに見ようかな。
会社PCのお気に入りブックマーク入れとこか~笑
ここ1週間くらいずっと見ている。
この面白いという感覚わかってくれる方とは話が合いそうだ。